
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
スチール弦を張った、いわゆるアコギで弾ける曲は、九分九厘クラシックギター(ガットギター)で、弾けますが、逆は無理です。
クラシックギター(ガットギター)のアルペジオの可能性は、スチール弦のいわゆるアコギとは比べ物になりません。はるかにクラシックギターのほうが勝っています。正確さ、速さ、弾き易さという比較では、雲泥の差があります。
この人が世界最速にアルペジオを弾く人で、ナルシソ・イエペスというスペイン人です。もう亡くなりました。
たまたま10弦の楽器を使っていますが、この曲では6弦しか使っていません。
普通に6弦で弾くとこんな感じです。
http://www.youtube.com/watch?v=DbtRa3JFf0I&featu …
この曲は、ヴィラロボスという人の作った、「練習曲第一番」
villa=lobos estudio No.1
です。検索すれば、多くのギタリストが、腕比べのようにアップしています。
クラシックギターにはこんな練習曲があり、こんな風にアルペジオの練習をしています。機械的な意味でのアルペジオは、とてもアコギの人が太刀打ちできる世界ではありません。(機械的な、指のメカニックの話ですよ。だから音楽的にクラシックが上だという話ではありません。誤解のないようにお願いいたします。)
アルペジオを弾くのなら、クラシックギターのほうが簡単です。楽器がそのように出来ています。
私は、一応両方弾きます。
No.4
- 回答日時:
私も#3さん同様です。
クラシックギターでガンガン弾いてました。音色はずい分と違うので、楽器店で試奏させてもらうのが良いでしょう。いわゆるクラシックギターではなく、ガット弦(ナイロン弦)を貼った、アコギ(クラシックギターも広義のアコギですが)もあるので、色々引き比べて、弾き易さ、音色などフィーリングの合うものを選ぶと良いですね。
好みにもよりますが、私もメローな感じのアルペジオだったらナイロン弦の方が表現が豊かになる気がします。
ご参考に。
↓参考:YAMAHAのエレガット
http://yamaha.jp/product/guitars-basses/el-ac-gu …
No.2
- 回答日時:
クラシックギターのほうが弦と弦の間が開いていて、1,2,3弦はナイロン製、ピックを使わない。
それ以外は同じだと考えても別にいい気はします。
フォークギターのほうがコード系は弾きやすくて、クラシックのほうがメロディーを奏でやすい。
したがって、アルベジオのように一音一音をしっかり弾くときは、クラシックのほうが向いているのかもしれないですね。
一回、お店に行って試し弾きさせてもらってはいかがでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 楽器・演奏 もし、楽器に憧れがあって何か弾けるようになりたければ、アコギでしょうか?常にそこらに出しといて弾きた 7 2023/06/28 03:06
- 楽器・演奏 アコギでサムピックを使うとどんなメリットがありますか? 最近アルペジオの曲を弾くことが多くなったので 4 2023/07/16 16:43
- 作詞・作曲 モンゴル800さんの小さな恋のうたのときのアコギのコードについて質問です。 3 2023/08/09 09:20
- 楽器・演奏 弾き語り録音について。 ボーカルとアコギをわけて録音しない録音がいいです。 弾きながら歌って録音した 1 2023/08/20 10:22
- 楽器・演奏 中学3年男子ですアコギを引くかエレキギターを引くか迷っています 受験も終わってギターに興味があってひ 4 2023/02/08 21:43
- 楽器・演奏 cubaseの録音方法について相談させてください。 私は、アコギの弾き語りを録音する際に、 ギターの 1 2023/08/20 07:40
- 楽器・演奏 cubaseの録音方法について相談させてください。 私は、アコギの弾き語りを録音する際に、 ギターの 1 2023/08/20 06:03
- その他(趣味・アウトドア・車) ギターについて ベースを買って上達したいのですがアコギをある程度やってる人はベースが初見でも上手く弾 4 2022/12/26 23:43
- 楽器・演奏 アコギ初心者です。 ストロークはピックでアルペジオの時は指でひいています。 たまにストロークとアルペ 8 2023/07/20 20:42
- 楽器・演奏 ギターやっているものです。 今度ユイカの17さいのうた という曲をアコギで演奏する予定なのですが、ど 5 2023/04/23 12:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
暖かい部屋でギターの音が高く...
-
スラップしたいんですがいいべ...
-
チャランゴって!?
-
ヴァイオリンとネイルアート
-
葉加瀬太郎と高嶋ちさ子はどち...
-
どっちが上か?第二弾「葉加瀬...
-
クラシックの曲の名前を教えて...
-
曲名を忘れてしまいました
-
ホルンの配置
-
オーケストラの首席奏者について!
-
アインシュタインの弾くヴァイ...
-
アマオケに入れるレベル(バイ...
-
N響演奏会(TV放送)でのホルン...
-
音大でバイオリンをしていた女性
-
お琴を弾く人の呼び方
-
ユーフォニアムのソロが際立つ曲
-
ピンクフロイドのリック・ライ...
-
フランス語で…
-
楽器を一番多く使うクラシック曲
-
N響の女性フルート奏者
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クラッシックギターでアコギの...
-
ベルリオーズのラコッツィ行進曲
-
暖かい部屋でギターの音が高く...
-
アコースティックギターとクラ...
-
クラシックギターの価値は?
-
三味線の弦の太さ(ゲージ)に...
-
ポップスの弦アレンジについて
-
Martin / LXK2を始めてみたいの...
-
チャランゴって!?
-
クラシックの曲の名前を教えて...
-
葉加瀬太郎と高嶋ちさ子はどち...
-
どっちが上か?第二弾「葉加瀬...
-
ピアノ連弾の用語で
-
お琴を弾く人の呼び方
-
このヴァイオリニストたちの名...
-
ホルスト「木星」の編成ってこ...
-
「リコーダー奏者」を英語風に...
-
もうコレは超常現象の一種とし...
-
楽器を一番多く使うクラシック曲
-
シベリウス協奏曲間奏カット部...
おすすめ情報