
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
<銀とは何か>
この章だけ読めば、クニコが知らない事実があるという前提、
(1)クニコはオリンピックの勝利者に与えられる金銀胴のメダルがあったことを知らない。
(2)モモコはかつて柔道の国際試合で優勝した経歴を持ち、かつオリンピックの強化選手だった。その事も知らない。
そして、オリンピックで金メダルを取ってしまうと国民栄誉賞などを与えられて自由な生き方が出来なくなってしまう。
多分(小説中の)事実は、オリンピックでモモコは優勝せず「銀メダル」にしたのだと思います。金を取って嬉々としている姿、生き方はモモコが一番忌み嫌う生き方だったのだと。
この様な経緯を知らないクニコが居る状態で「下ネタ」の様な話し方で暗にオリンピックを批判するのだが、クニコは何も知らないので「下ネタ」の話だとばかり思っていて、何故「金を差し出した代わりに銀がもらえたか?」単純に疑問に思ったのだと思います。
*下記は「シャングリ・ラ」からの引用です。
クニコが知らないので、更に追い討ちで「銅っていうのもあるんだけど、銀を知らないようじゃ無理ね」
この様な展開になるわけです。
この第六章「メデューサ討伐」の最初の部分は、クニコの内面を知る貴重な手がかりになりますね。
話は変わりますが、東京オリンピックが出てきますね。御質問者さんの質問が「シャングリ・ラ」を再度目を通すきっかけになり、現在の社会の状況とあまりにも符合するので大変びっくりしています。
大変タイミングの良い時期であると思います。この本は平成17年に出されていて、初出は2004年月刊「ニュータイプ」で連載されていますが、その時点で私はあまり深くは考えていませんでした。
奥田英朗著「オリンピックの身代金」も興味を持って先ごろ読み終えました。
う~~む・・・。何だろう・・・。
この様なことを話題にする場所ではありませんでした。あまり参考にはならなかったと思います。
それでは、失礼いたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サイレントメビウスってどうな...
-
医者と患者のジョーク
-
texで書いた論文の付録部分のペ...
-
「二重投稿禁止」を無視すると
-
作中の「一日」が最も長く描か...
-
読書感想文 400字の原稿用紙 4~...
-
20歳代と20代 どう違う?
-
Excelでハイパーリンクでジャン...
-
漫画家さんにファンレターを送...
-
ワード ショートカットが使えない
-
ワールドトリガーの第1期でゼ...
-
メール内でのジャンプ機能
-
保育士してます。 園児から「先...
-
漫画家に詳しい方がいましたら...
-
大学を卒業したらプロの漫画家...
-
本当は私でも漫画家になりたい...
-
アシ先の意味
-
Windows edgeで楽天HPだけ表示...
-
少年ジャンプの代表作品と言え...
-
4コマの時間
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
医者と患者のジョーク
-
サイレントメビウスってどうな...
-
インターネットで検索したときにPDFな...
-
鳥山明氏はDB連載時どんな状態...
-
中二でちゃおを読んでるってお...
-
赤塚不二夫のギャグマンガと言えば
-
漫画家について、質問です
-
CLAMP学園探偵団って完結してる...
-
三国志の趙雲の生まれからの情報
-
一条ゆかりの『有閑倶楽部』、...
-
「二重投稿禁止」を無視すると
-
ハンターハンターの作者について。
-
20年以上前の毎日新聞の猫が出...
-
短冊裏表
-
星の瞳のシルエット読んでまし...
-
作中の「一日」が最も長く描か...
-
池上永一さんの「シャングリ・...
-
スパイラルの結崎ひよのの誕生日
-
Pixivのイメージレスポンス素材...
-
伊集院光についてのナンシー関...
おすすめ情報