以前、うちのだんなが見たアダルトサイトのせいだと思うのですが、デスクトップとスタートメニューに(同時に)、アダルトサイトへのショートカットが勝手に出て困っています。
あと、これも関係あるかどうか、ツール→インターネットオプション→全般のホームページの「標準設定」が、やはりアダルトサイトのホームページに変わってしまっています。
何度削除しても出ます。どこかに親玉があるのだと思うのですがまったく分かりません。
似たような質問を捜し、その回答を参考にしてみますが、パソコンにもパソコン用語にも詳しくないので今ひとつ理解できません。
小学4年の息子も使うパソコンなので、何とかこれを出ないようにしたいのです。
使用OSは、Windows Meです。
よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
下記サイトの、アダルトサイトに繋がってしまうのを修復したいって、内容をチェックしてみてください。
参考URL:http://www002.upp.so-net.ne.jp/dalk/syufuku.html
この回答への補足
教えていただいたサイトに、アダルトサイトのURLになっているものを修正するやり方が出ていて、ホームページの標準設定を直すことができました。
ショートカットのほうは、今までも、出たり出なかったりしていたのでまだ分かりませんが、ものすごい進歩です。
本当にありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
>何度削除しても出ます。
「スタート」ボタン→「ファイルを指定して実行」をクリック
ダイアログに msconfig と入力し「OK」をクリックします。
「システム設定ユーティリティー」が実行されます。
「スタートアップ」タブをクリックします。
この中に怪しいものがありませんか?
探索がご面倒なら、プログラム名を書いてくだされば
出来るだけのフォローをします。
(深夜になりますが``r(・_・;) )
この回答への補足
ご無沙汰してます。
やっぱり出てしまいました、例のショートカットが。
ご指示通りやってみたのですが、情けないことに、いったいどれが怪しいのかも分かりません。
「プログラム名」とは、どれのことなのでしょうか。
こんな初歩的なこと聞いてすみませんが、よろしくお願いいたします。
お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。
他の方に教えていただいたサイトの中に、アダルトサイトのURLになっているのを修正するという方法があり、一応それをやってみました。
結構直すところがあり、ホームページの標準設定は直すことができました。
ショートカットの方は、パソコンを起動した時いつも出るとは限らず、「もう出ないのかな?」と思っていると出たりだったのです。
今のところ出ないのですが、完全に出なくなったとは私にもわかりません。
もしまた出るようでしたら、その時は是非よろしくお願いいたします。
ご親切にありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
半年前からではシステムの復元は無理ですね。
これらのページから対処方がもしかしたら分かるかもしれないので、一応というか御覧になってください。
http://www002.upp.so-net.ne.jp/dalk/higai24.html
http://www.zdnet.co.jp/help/howto/security/p04/i …
http://clubpc.vis.ne.jp/faq/f2.html
難しければだんなさんと相談してパソコンを購入時の状態に戻したりすることもできるので
必要なバックアップなどを取ってきれいさっぱり一からやり直すということも選択肢の一つになると思います。
いろいろ見てみました。参考にさせていただきます。
インターネットって世界が広がって便利だけど、落とし穴があることをつくづく実感しています。私も気をつけたいです。
本当に、度々ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
元に戻すのはレジストリのキーを削除するとか少々難しいこともあるかもしれません。
それで「以前」というのがどれくらい前のことなのか分かりませんが、
数日程度前であるならば、システムの復元を利用してアダルトサイトのショートカットが
できたより前の復元ポイントで復元すれば以前の状態に戻ると思います。
復元するポイント以降にインストールしたソフトなどがあればもう一度インストールすることが必要になります。
復元する際に個人用に作成した文書や画像ファイルなどはマイドキュメントに入れておくことをお勧めします。
もう半年ぐらいは経つと思います。
私にとって(だんなも)、少々どころではないようですね。
でもがんばってみます。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
これか、
http://ringonoki.net/tool/antiv/spybot.html
これか、
http://www.zdnet.co.jp/download/pc/tips/tips14.h …
のソフトで、除去できると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・好きな「お肉」は?
- ・あなたは何にトキメキますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アンインストールしたプログラ...
-
SP3/SP2 どちらが入ってるのか...
-
パソコンを前の状態に戻すとき。
-
受信トレイのスクロールバーが...
-
マウスポインタが点滅する
-
デスクトップに張り付いて消え...
-
右クリックで画像コピー やば...
-
交通系icカードとクレカの磁気...
-
動画のダウンロードが突然出来...
-
教えてください。 パソコンの用...
-
リクエストの有効期限が切れま...
-
パソコンに着いての質問です。 ...
-
画面に張り付いた迷惑画像を消...
-
縮小専用でResizedした写真の在...
-
2chのスレを見てた際にとあるリ...
-
障害者手帳
-
悪質広告が割り込み困ってまます。
-
VPN Client Adapter を削除する...
-
邪魔なテロップを消すには、ど...
-
0x80070141 のエラー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アンインストールしたプログラ...
-
システムの復元が出来ないとPC...
-
マウスポインタが点滅する
-
受信トレイのスクロールバーが...
-
デスクトップにヘンなアイコン...
-
パワーポイントが強制終了して...
-
設定の復元
-
Windowsの復元機能でウイルスは...
-
システムの復元ではアプリケー...
-
何日か前の状態に戻す
-
勝手にエロ画像が出て困ってます
-
画面の解像度の設定変更バッチ...
-
「システムとメンテナンス」は...
-
windows98,98SEについて
-
アダルトサイトの入会表示をシ...
-
IMEが勝手にデスクトップ上に
-
ハードウェア情報データベース...
-
削除してしまったソフトの復元...
-
spybotとの相性
-
「システムの保護」ボタンがない
おすすめ情報