
H14年式マツダMPV/LW3W(二代目中期型)に乗っています。
近所にあるスーパーの駐車場敷地内にある段差(スピードを落とさせる為に作為的に作られている段差)を乗り越える際、前輪から「ゴトッ」と大きな音がします。スピードは人が歩く速度の程度には落としています。
普段、走行中に多少の段差で異音が出る事はありません。
最初はタイヤがタイヤハウスに当たってるのかな?と思ったのですが車高を下げている訳でもないし、引っかかる様な感覚もありません。
以前の車では、ある程度のスピードで通過しても大丈夫でした。
半年毎の点検の度に異音の原因を調べてもらうのですが「症状が出ない。」とか「異常は無い。」と言われます。(私の説明がヘタなので...。)
9万km弱走っているので、サスのショックが悪くなっているのでしょうか?
2年保証に入っているのですが来月の車検で保証も切れるので来週、車検の見積りに行った際、説明しようと思うのですが具体的に何と説明すれば良いでしょうか?
ショックのヘタリだと経年劣化とゆう事で保証外ですかね?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちわ。
私も同じ形式の車に乗ってます。見当違いの回答だったらすいません。前輪のタイヤハウスの内側からバンパーにつながっているアンダーカバーがパカパカしてませんか?
私の車は私の運転が雑なせいかもしれませんが、その部分を固定しているビスがいつの間にかはじけ飛んでしまい、段差を越えるときにそのアンダーカバーがぶつかってゴトンと音がします。
最初は全然原因がわからなく、以前勤めていたディーラーに行って整備をしている元先輩と一緒に下廻りを覗いたり、同乗してもらって試運転に行ったりしましたが、うまい具合に症状が出ず、うまく先輩にも伝わらずにこまっていました。
ですが、タイヤ交換をしてもらっているときに偶然その部分のビスがないことに気付き、アンダーカバーをゆすってみるとゴトンとまさしくその音がしました。
針金でアンダーカバーをしばってもらいやり過ごしていますが、どうもその部分に付加がかかるようでまた異音がするようになりました。またしばってもらわなければいけません(汗)
停まった状態でもフロントタイヤのタイヤハウスを覗いたり、バンパーをゆすったりしてみてはどうでしょうか?
No.5
- 回答日時:
度々すみません。
その後のご報告です。結局、ディーラーを回ったのですが、新車購入を決断もできず、昨日、町の修理屋さんに修理が可能か見積もりをお願いしました。
その結果、異音は、「フロントストラップ」がガタついているためで、工賃込みで6万円で直るとのこと。ちょっと拍子抜けでした。ディーラーでは、わからないと言われたのに・・・
ただ、私の場合は、異音とは別に、匂いと煙があるので、悩むところですが、参考になれば。では
No.4
- 回答日時:
ホイールを社外品には変えていませんか?
ハブ径が合っていないために、異音が出る場合があるようですよ。
異音に関しては、オーナーだからこそ気になる(あるいは気づく)部分が多く、ディーラーでは対処しにくい面もあると思いますので、異音が発生する状況を確実に再現できるようして行くと良いと思います。
回答ありがとうございます!
ホイルは純正です。
確かにディーラーで説明しても、うまく伝わってない感じです。
サービス担当者も忙しいでしょうから、一緒に走るって訳にもいかないでしょうね...。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
実は、私のMPVも段差を超えるときに異音がします。この異音は、納車半年後から、相当のスピードで大きな段差を超える際に出ておりました。その時点でディーラーに持っていったのですが、「症状が確認できない」「問題はない」とのことでした。実際に、その時点では症状の確認はできなかったと思います。
その後、音は大きくなり、再びディーラーに持っていったところ「原因がわからない」「サスペンション(ショック)の交換をすれば直る可能性はあるが保障はできない」「乗り続けても問題ない」という回答でした。また、「タイヤが片減りしているのが影響している」という話もあり、タイヤだけを交換して乗り続けました。これが去年初めのことです。
その後、不思議なことに音がぴたっと止まり、結局、原因の直った要因もわからないままだったのですが、昨年の秋からまた音が出るようになり、その音も以前には無いくらいの大きな音でした。ちょっと怖さも感じましたが、そのうち直るのかぐらいに考えておりましたところ、3月12日に事件が起きました。
車の中に金属工場で発生するような、金属が擦れる匂いが充満し、微量ですが、エアコンの噴出し口から白い煙が出てきました。早急に車を止めて、エンジンルームを確認したのですが、オイル量は正常。水温系は通常の値を示しており、エンジンがオーバーヒートしたという状況も確認できませんでした。
いろいろと考えたのですが、その時に限って急いでいたので、急発進を急加速をしたことを思い出しました。それまではエコ運転で煽られることの多い運転ですので、本当にその時限りの急加速でした。
結局、結論はわからないのですが、
・異音が突然止まったり、復活したりする。
・急加速で金属がこすれる様な匂いがして、エンジンに異常はない。
ということから、駆動系が原因なのではないかと踏んでおります。
もちろん素人の推測ですので、あくまで参考情報としてあとはプロに任せるべきだと思います。
我が家では今日からディーラーまわりをいたします。ではでは。
回答ありがとうございます!
煙や臭いは今の所なく、音だけです。
足回りからの異音で非常に気になるので徹底的に調べてもらいたいと思います。
No.1
- 回答日時:
その走行距離からしたらショックアブソーバの音の可能性が有りますね、でも音が出ているようだと多少なりとも突き上げ感なども有ると思いますし、最悪はアブソーバのオイルなどもにじんで来ている可能性も有ります。
又保証に関してはその規定がどんな物か知りませんがその辺りは工場に相談してみてください。
回答ありがとうございます!
私も最初はショックが底突きしている音かと思ったのですが、点検しても特にオイル漏れもなく問題無しとゆう事でした。
確かにあれだけスピード落として段差を通過しても音が出るのはおかしいとは思うのですが...。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アドレスV100のタイヤ空気圧
-
リア用タイヤをフロントに装着...
-
タイヤのサイズダウンについて
-
リヤ用のタイヤを フロントに使...
-
ダンロップって国産?
-
タイヤ1本だけ違う種類のタイ...
-
空気圧が左右違うとどうなりま...
-
林道:前後に別メーカー、フロ...
-
スクーターのタイヤサイズ
-
さいくるベースあさひのタイヤ...
-
適正空気圧を教えて下さい
-
軽のタイヤ145R12を155/65R13に...
-
タイヤ4本で20万円・・・高額で...
-
6.5JJホイルに217/45R17タイヤ...
-
車のタイヤ(左後輪のみ)が動...
-
走行中 フロントが上下動します。
-
DS250のタイヤを太くしたい
-
車をぶつけた時ってどんな感じ...
-
タイヤ 195/50/17ってあるんで...
-
オフ車のタイヤにK180
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リア用タイヤをフロントに装着...
-
車のタイヤ(左後輪のみ)が動...
-
左折時ハンドルを切り終わって...
-
タイヤのサイズダウンについて
-
乗用車に商用タイヤを履かせる...
-
リヤ用のタイヤを フロントに使...
-
アドレスV100のタイヤ空気圧
-
タイヤ1本だけ違う種類のタイ...
-
17インチ 7J のホイール...
-
さいくるベースあさひのタイヤ...
-
バイクのリアタイヤとフロント...
-
走行中 フロントが上下動します。
-
タイヤ交換をしたら車が真っ直...
-
80/90-10のホイールに90/90-10のタ...
-
タイヤ 195/50/17ってあるんで...
-
軽のタイヤ145R12を155/65R13に...
-
ディーラーの新車時の装着タイ...
-
5.5j
-
18インチ7.5Jでのタイヤについて
-
タイヤにパーツクリーナー拭い...
おすすめ情報