dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

全自動洗濯機で給水しようとしたのですが、タンクの中に水が溜まらないまま排水ホースから全て流れてしまいます。
少々の水漏れとかではなく全てです↓↓
直せるならすぐにでも修理したいのですが素人でも修理出来るでしょうか?

A 回答 (4件)

私も同じような経験がありました 水栓を開ける前に 次のような操作をしたら 問題なく水が貯まり 選択できるようになりました    参考までに                                               スイッチ → 色々な操作の電源が点きます→ 貯水槽に貯める水の量を設定 その後 水栓を開ける はどうでしょうか


 
    • good
    • 4

排水弁がきちんと閉じていないものと思われます。

一般的には開くとき(排水時)はトルクモーターやソレノイドで電気的に開き、閉じるときはただスプリングの力で元に戻るようになっています。ですから回路故障というよりは弁に何かが挟まっていて隙間が開いてしまっていると思います。ヘアピンや硬貨が挟まってそのようになったケースは何度も見ました。
残念ですが普通のユーザーの方が分解できる部分ではありませんのでメーカーにサービスを依頼するしかないでしょう。排水系の部品は正しく修理しないと後々床が水浸しになったり、わずかな水漏れが長期間続いて床が腐るなど大きな損害を生じることもあります。
    • good
    • 0

いつもでしょうか?



メーカーによっては脱水(排水)の途中で電源を切ってしまうと、次に注水すると溜まらずに流れてしまいます。
以前使っていたシャープ製がそうでした。今の東芝製はそんなことはありません。

いつも流れてしまうようでしたら、故障ではないでしょうか。
    • good
    • 0

専門家ではないですが



多分排水弁のとこのソレノイドがソレノイド駆動回路の故障でしょう
ゴミで動きが悪くなっているとかでなかったら、自力でなおすのは困難かと思います…
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!