dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは、35歳女性です。彼も30代です。私たちは付き合って1年になり、同じ職場で働いています。

彼はとても「個性的」です。
見た目ではなく、中身がです。例えば道を一緒に歩いているときに大きな声で歌ったり、突然「おなか空いたな。君はすいてないんだよね?ちょっとマック行ってハンバーガー買ってくるから、ここで待ってて!!」と言ってダッシュで一人で買いに行ったり。
会話と言えば、「僕、株でこれから生活しようと思うんだ!!理想は高くなきゃね!」と明るく笑いながら「君を幸せにするね」とか、「僕、学生の頃すっごくいたずらっこだったんだ!シンナー吸って補導されちゃったりさ!」とか、「僕の友達、すっごく有名なデザイナーなんだ!(事実です)」などの友達自慢の、この3種類のみです。
私と二人っきりだと、「○○ちゃん♪」と意味なく私の名前を呼んだり、腕にしがみついて眠ったり、鼻歌を歌いながら本を読んだりしています(子供のよう??)。

私が怒ると大変落ち込み、落ち込んで落ち込んでどん底まで落ち込んで、なんと寝込んで会社を休んでしまうんです!!そして、2週間くらいかけて、ゆっくり、ゆーっくり回復していくのですが、これがちょっとウザイです・・・
なぜなら、回復するまでにブツブツブツブツずーっと「君は僕を傷つけた。僕はひどく傷ついた。あんな言い方しなくても・・・」とイジけています(ちなみに、それほどキツイ言い方はしていないはずです)。

かなり個性的で不思議な人なので、私にとっては生きている中で初めてお目にかかるようなタイプですので、どうも接し方がよく分りません。
特に、どん底まで落ち込んだ時の彼は「まさか、うつ!?」と疑いたくなるような落ち込みぶりです(2週間くらいと長いですし)。

こんな個性的で不思議な彼と接するにはやっぱり私が合せるしかないんですかねぇ。ちょっと疲れるのですが、人を変えることは出来ないのでできる範囲で私が合せてあげたいのですが、イライラしないで人に合わせるコツみたいなものはありますか??

A 回答 (5件)

こんにちは。



質問者さんの彼の言動は、
わたしたち夫婦になんとなく似ています。

ハンバーガーの1件や、落ち込みが激しい部分はわたしに似ているし。
そのほかの歌を歌う以外は、わたしの旦那と同じ感じです。
(シンナーは吸っていませんが(笑))

わたしたちは、とても仲が良いです。

わたしたちが仲が良い理由は、
「性格が全然ちがうけど、
 いちばん重要な部分が似ているからかな~」と思っています。

根本の性格が、
寂しがりやで、絶対に誰かがそばにいないと駄目なところとか、
感動屋、前向き、愛情深いところとか。
それが共通しているところは大きいです。

旦那にイライラすることはたくさんあるのに、
一緒にいるときが一番たのしくて、落ち着きます。
(矛盾しているようですが、そうなんです。)

さて、こういうタイプのひとは、
わりとひとを振り回すタイプだと思うのですが、どうでしょうか。

まわりのひとは
余裕があるときは、個性的な彼を愛おしく思えても、
自分に余裕がなくなると、彼をうっとおしく感じるんじゃないでしょうか。

コツっていうのではないのですが、
イライラしてしまう質問者さんの気持ちはわかりますが、
イライラしてしまっても、
それでも、一緒にいたい!と思っているのであれば、
それはそれでうまくいっているのだと思うんです。

答えになっていなくてすみません…。

わたしの情緒不安定ぶりに、彼はため息をつきつつも、
「それでもやっぱり、~(わたし)が好きなんだよなあ」と言ってくれます。

わたしは、「君を幸せにするね」発言はともかく、
彼の昔の武勇伝や友達の自慢話にうんざりしつつも、
それが悪いわけじゃないし、彼がそれをわたしに聞かせて気が済むんだったらいいか~て思っています。
(時々、「もうそんな話ききたくない!」とキレて、そんなことを言ってしまった自分自身に激しく落ち込むんですが…(汗))

ともかく、まわりの「いわゆる普通」なひとからみれば、
変な夫婦かもしれませんが、それでも、ほんとうに仲が良いんですよ!!

…正直、個性的とか不思議とか、まわりから言われることが多くて、わたしはそんな自分を直したいんですが、なかなか直せるものではないですね…。
「普通になりたい」と思ってる時点で、すでに普通じゃないような気がしてきます…。

話がずれてしまいました。

アドバイスにはなっていませんが、
我が家のことを書いてみました、参考までに♪
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わー、なんだかとっても励みになりましたー!!
友達に相談してもみんな口をそろえて「別れろ別れろ」って、それじゃああまりにも彼がかわいそうなんですよ!!

本人も、私が怒ったりすると「○○ちゃんには、僕みたいな不安定なヤツより、もっと普通の人がお似合いかも・・・」と泣きごとを言うんです。自分でもどうやら不思議ぶりは自覚してるらしんですよね・・・

確かに、人をふりまわします!悪気が全くないのであまり強く言えないです。
でも、回答者様のように私も彼も「寂しがり屋」と「愛情深い」は共通してるんです。人が「考えすぎじゃない?」というような事でも、私と彼は「いや!人間なんだから、そこは情ってもんがあるでしょう!!」という共通の意見があります。

そうですね、そんなところが安心できるのだと思います。
この回答のお陰で、私は彼の「不思議ぶり」を温かく受け止められそうです。

素敵な夫婦生活を書いていただいてありがとうございました!!
とっても嬉しかったです!!

お礼日時:2009/03/17 13:48

こんにちは。



個性的と言うよりも「変わり者」、「変人気質」に私には思えます。
私も過去にお付き合いしていた人がまさに変わり者だったので少なからず質問者様のお気持ちはお察しします。

私の過去の人は、見た目は普通でしたが、行動にかなり突飛なところがあり、正直掴み所が解らない人で最初に付き合う前は「あーこの人面白い男かも?」とかそれが却って魅力的に思えたんですが、実際付き合ったらもう・・・性格が中々読めない上に、自分の思い通りにならないと気が済まない人で、結婚云々まで話が出たのですが自分の親に「あの男はやめとけ」と忠告を受けたのと、自分も向こうに合わせるのに疲れちゃって、結果的に3年位で別れました。

思うのは、いっくら変わり者だったとしても、その彼が常識をきちんと持っている人で、質問者様と波長が合えば問題は無いと思いますが、

>私が怒ると大変落ち込み、落ち込んで落ち込んでどん底まで落ち込
>んで、なんと寝込んで会社を休んでしまうんです!!

こう言うのがあると、結婚とか先々考えてお付き合いするには私だったらかなり引きますね。

因みに私の過去の人は、何か自分にとって都合の悪いことが起こると(例えば私が相手の条件を飲まないとか)髭を生やして願掛けとか始めることとかありました。・・・今、考えると「は?」としか思えませんでしたが・・・。

質問者様は彼とラブラブですし、今は恋愛自体が楽しいと思えるのであれば、彼の要求で答えられる範囲で答えていけば良いとは思います。ただ、くれぐれも自分に無理はしないように・・・(私は精神的な我慢の限界上限超えていて、最後別れる時泣かれたりとか家まで押しかけてきたりとかで大変だったので・・・)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うわー、別れ際に泣かれたり押しかけられたりは確かに困りますね!!!

ちなみに彼は髭願掛けはしませんが、「僕の名前の漢字、有名なシャーマンに争い事が多い漢字だ、って言われたんだ。だから僕はトラブルメーカーなのかな~。シャーマンに勧められた漢字に変更しようかなー」って言ってます。

「は?そりゃアンタ自身の問題で名前の漢字じゃないだろ」と呆れたのですが、変わり者の一言で片づけるとなんだか納得します・・・

ありがとうございました!!

お礼日時:2009/03/17 13:29

とっても個性的ですね。

。。(^^;;
確かになかなかお目にかかれるレベルの方ではないようです。
質問者様がお付き合いしていて楽しいのであればともかく、
合わせる事に疲れてしまうようでは、
これから先、ご自身が持たないと思いますよ。
ここはひとつ思い切って、彼と同じように
個性的で不思議な人になってみるってどうでしょうか??
それで彼が何かしら気付いてくれればしめたものなんですけれども。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですよー、始めてみる人種(笑)なんですー。
楽しい時はとても楽しいんですよー、でも、落ち込んだ時のあのテンションの低さがすごいギャップで・・・

そうですねぇ、私も「不思議な人」となる・・・
私、男の人に「男らしさ」とかあまり求めてないので、その時点で私も既に不思議な人のような気もするのですが、「不思議レベル」が違うのかもしれません!!

ありがとうございました☆

お礼日時:2009/03/17 13:19

話を聞いてもらいたいときには聞いてもらい、


理解しておいてもらいたいことは理解してもらう。

それができなきゃ一生イライラします。
話の通じない相手と一緒にいるのはイライラしますからね。
それがたとえ家族でも。

というか、家族だからこそ?
相手が他人なら距離を取るだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「話を聞いてもらいたいときには聞いてもらい、
理解しておいてもらいたいことは理解してもらう。」

↑これ、回答者様は出来てるのでそうおっしゃってるんですよね!!すごいです!!仏様のようですね!!!

見習います、ありがとうございました!!

お礼日時:2009/03/17 13:14

こんにちは。



合わせようと思うとイライラしてしまうのなら、
お付き合いに無理があるんじゃないですか?
別れろというのではありませんが、そのイライラって
相性のバロメーターでもあると思うんですよ・・・。
このタイプにイライラしない方法としては“諦める”というのが
一番だと思いますが。毎日食べて、1人でトイレに行ってくれれば
もう上出来だ、くらいの諦め。。。

個人的にはこの彼と家族でもないのにお付き合いできている
質問者様は素晴らしい忍耐力だと思います。
私ならこのタイプは「他人でよかった!」と感謝します。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「毎日食べて、1人でトイレに行ってくれればもう上出来」、すみません、私が悩み相談しているにも関わらず思わず笑ってしまいました(笑)

それと、そうかも、そんな「諦め」が必要なのかもと老夫婦のような納得をしました。忍耐力あるね、と言っていただいたことがなんだかとても嬉しかったです。
ありがとうございました!!

お礼日時:2009/03/17 13:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!