
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
その番組は見ていませんが,「日本将棋連盟」のサイトの「よくある質問とお答え」にそれらしいものがありました。
◎日本将棋連盟
http://www.shogi.or.jp/
「連続王手の千日手というのは反則なのですか?」という質問に対して,『連続王手で同一局面が三回生じた場合は、王手をかけているほうが、手を変えなくてはなりません。王手をかけつづけて、同一局面が四回生じた場合は、王手をかけ続けたほうの負けとなります。』とあります。
参考URL:http://www.shogi.or.jp/
「同じ局面で」という条件付があったわけですね。
まあ、今までの認識と同じだったということになります。森下先生の説明が不十分だったような気がします。
No.7
- 回答日時:
間違いです。
何回連続王手しても問題ありません。(例えば、21手で長手数になりますが並べ詰めですねとか、解説されたりしていますが、21手詰めは11回連続王手ですよね。)
No.5さんのいう連続王手の千日手で同一局面が4回現れたら反則負けになります。と混同されたのだと推測されます。
ちなみに千日手は、同一局面が4回現れた場合で(連続王手でない場合)、先後入れ替えての指し直しになります。
でもゲームのルールって面白いと言えば面白いですよね。WBCの「球数制限」とか、サッカーの得失点差とか。
WBCの韓国戦で得失点差が適応されれば、絶対勝っているのに・・・。
明日(3月19日)はキューバと再戦です。二回連続勝つのはプロ同士だと大変ですよね。野球でも、将棋でも。
No.6
- 回答日時:
Q1:違います。
本当ではありません。長い手数の詰みは何十回も連続して王手します。Q2:Q1が間違いなのでありません。
Q3:Q1が間違いなので質問は意味を持ちません。
おそらく連続王手の千日手と混同されているのだと思います。
千日手とは途中で局面が元に戻ってしまう状態になり、打開できないときに4回目に同じ局面が発生した時に千日手が成立して無勝負となります。この規則に例外があり、一方が王手をかけ続けている時には王手をしている側が手を変えなくてはなりません。
この混同をされていると仮定して、Q1の文章を変えて回答します。
Q1:連続王手で同じ局面が4回出現したら負けになるって本当ですか?
A1:本当です。
A2:プロはこの規則をわかっているので反則負けになる前に投了します。
A3:同じ局面を繰り返すことの責任は王手をかけている側にあると考えられるからです。王手をかけられている側は王手なので逃げるしか無く、手の変えようが無いということだと思います。ただし、この考え方が本当に妥当なのかどうかは私はわかりません。現在のルールではそうなっているという事です。ちなみにチェスでは王手に関係なく引き分けです。その方がすっきりするという気もします。
No.4
- 回答日時:
こんにちは #3です。
補足です。検索したら
http://www.geocities.jp/shogi_zanmai/etc/hansoku …
1999 泉正樹 vs 川上猛 連続王手の同一局面4回
と言うのがヒットしました。
(他にもあるようですが)
では。
わざわざ検索ありがとうございました。
これがルール化されたら、「如何に相手に王手をさせるか」という本が出たりして・・・。(笑)
まあ、少なくともインターネット上の将棋では考慮の外のようです。連続王手10回くらいしたこともあります。今度から数えてみようかな。
前お礼文に引用の番組をご覧になった方の書き込みをお待ちします。
No.3
- 回答日時:
こんにちは
千日手
「同一局面(盤面,持駒,手番が全て同じ)が4回で「千日手」で無勝負。
但し、連続王手による千日手の場合には、王手をかけている
方が手を変えなくてはならない。」
と言う但し書き部分で王手をかけている方が手を変えないと反則で
負けと言うことになるのでは無いでしょうか。
※以前は同一手順3回だったのですが、3回だと無限に続けられる場合
があり、同一局面4回に変更されたそうです。(下記以前にもあった)
http://kofu.cool.ne.jp/mozuyama/mozuiro/moromoro …
前例もありそうですけど.....(わからないです)
3月15日(関東地区)NHK将棋講座の中で、森下卓九段あての投稿に答える形でこの件に言及していました。
将棋仲間でこの番組を見ていた人がいたら、確認してくださ~い。
No.1
- 回答日時:
書き込みありがとうございます。
先日のNHKの将棋講座内でしゃべっていたのを聞いたのですが、自分も余りに意外だったので、確認の意味で投稿したのです。
当然、「しろうと」には無縁のルールだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 将棋の「鼻出し反則負け」を無くする為に、将棋専用マスクを開発するべきではないですか? 13 2023/02/02 12:29
- 囲碁・将棋 将棋のスーパーカップはやらんの? 2 2023/06/27 21:54
- 囲碁・将棋 豊島藤井の十九番勝負(NHK杯優勝を語るの記事から) 2 2022/05/09 06:22
- 囲碁・将棋 将棋の対局に他人が口出しすることは厳禁。ではこの場合は許される? 許されない? 2 2023/02/06 19:40
- 囲碁・将棋 将棋について 2 2022/09/02 15:39
- 囲碁・将棋 羽生さんが将棋連盟会長になった真の理由は…? 2 2023/06/14 17:26
- 囲碁・将棋 詰将棋。過去作品との重複、盗作、偶然の一致については誰が検証しているのか? 2 2023/04/26 20:14
- 医学 二度寝防止?ずるをする脳? 2 2023/03/15 09:50
- その他(ゲーム) 何事も負けず嫌いってどう思いますか? 3 2023/01/15 06:43
- 囲碁・将棋 オセロ 7 2023/04/19 11:40
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
将棋で4回連続王手すると負け??
-
王手の時、「王手」と言うのは...
-
逆王手という言葉はありますか?
-
打ち歩詰め禁止について教えて...
-
これはどうやれば詰みますか?
-
「王手」をいろいろな語で
-
将棋の事なんですが 2人とも王...
-
藤井聡太王座戦第1局の投了図で...
-
自らダウン。
-
千日手の場合はどちらが?
-
将棋のルール:連続王手
-
双方連続王手による千日手
-
将棋強いって何故頭良いと思わ...
-
将棋囲碁の眼鏡率
-
”二手三手”は何の意味ですか?
-
サバンナの高橋さんの将棋の棋...
-
仕事中、彼氏の話ばかりする女...
-
渡辺明さんの「僕は将棋の天才...
-
アマチュアだとどれくらいの棋...
-
将棋ウォーズの3分将棋ってム...
おすすめ情報