dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

波動砲は戦闘力どれくらいのカメハメ波に匹敵しますか?

A 回答 (4件)

こんにちは。


・・少しだけ笑いました。
少しだけですからね。
単位を「悟空」としましょう。
そうですねぇ・・・ざっと10000悟空くらいでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ベジータは18000で、
「地球はコナゴナだー!!」
と言っているので、惑星が破壊出来ないなら波動砲はそれ以下って事ですね!
となると、大まかに10000はイイ線いってますよね!
ありがとうございました!

・・・笑ってもいいんですよ、楽しい質問ですから。

お礼日時:2009/03/21 22:12

亀仙人 のカメハメ波 で月は割れるもで


亀仙人(その時の戦闘力139)と同等では?
月の完全破壊は 戦闘力300程度
地球の完全破壊は 戦闘力400程度
宇宙の破壊 戦闘力1000程度
らしい

空想科学読本 より
    • good
    • 0
この回答へのお礼

う、う~ん、あの巨大化亀仙人のマックスパワーのやつ、
その後のカメハメ波の扱いとちょっと別物ですよね。
ピッコロ編でもそこまではないような気がします。
星が壊せるくらいになったのはサイヤ人編くらいからだと思いますから。
月が壊せるくらいなら巨大化亀仙人がベジータと闘えばよかったのに・・・

あれ、戦闘力は2回目の天下一武道会後なので、
1回目はもっと戦闘力低かったかも知れません。
亀仙人も密かにトレーニングしていたので。

139は並の人間の28倍くらいですけど、
その程度で天体が破壊出来るとは思えないかも知れませんね・・
ありがとうございました!

お礼日時:2009/03/21 22:35

公式設定によると波動砲は「小宇宙1個分のエネルギー量」だそうですが、それにしちゃ破壊力低すぎの気がします。


#1で言っているとおり、惑星1個破壊できないようです。
同等の威力を持つ「デスラー砲」も、人工惑星1基破壊できなかったですから。
ちなみに最新の「YAMATO2520」で登場した超波動砲<モノポール砲>・ツインノヴァ波動砲は未使用のため威力は不明です。

さらに、発射にはパワーチャージに時間が掛かる上、照準も艦首方向のみ。
全力を投入するので、一発撃ったらオシマイ。
反動もすさまじいらしいです。
よって、連射も効く上、破壊力も上で出力調整も効く「かめはめ波」の方が上ですね。

使い勝手の悪さと、威力の点から、「かめはめ波」の0.6倍くらいということでどうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

波動砲は撃つまでに時間がかかりますよね!
エネルギー充填して、カウント10数えて・・・
カメハメ波は、正式には1文字1秒として5秒ですか。
でも撃とうと思えばすぐ出るし・・・
実戦の問題が絡んでくると、比べようもないですね。
ありがとうございました!

お礼日時:2009/03/21 22:17

波動砲と一口に言っても、いくつかパターンがありますが「初代」ということで良いんでしょうか?。



松本零士著の「ニーベルリングの指輪」の中で「宇宙最高のエンジン」という説明のくだりがあります。
その中に「初代ヤマト」はあるのですが、波動砲を撃つときには徹底的な「パワーカット」をしないとエネルギーが貯まらないわけですから、その破壊力は凄まじいものだと想像できます。

実際に恒星の巻き上げる「コロナ」(本当はプロミネンス)を打ち抜いてみたり、ガミラス星の地殻を撃って火山活動を誘起させたりもしています。
しかしながらそれでも「惑星ひとつを吹き飛ばす」というシーンはなく、そこまでの破壊力は無かった、と見るべきでしょう。

しかしながらDBではフリーザすら簡単に惑星一個を破壊しています。
戦闘力に関しては、私の手元に「スカウター」が無いので不明ですが(笑)、悟空が「Sサイヤ人」になり、フリーザを凌駕した時点で、おそらくは星のひとつくらいは破壊可能なエネルギーを放出できたはずです。
このときに悟空は「イスカンダルの科学力」を超えてしまったのでしょう。

まぁ「次元の違い」と言ってしまえばそれまでですが、DBの世界では波動砲も「ピストル」くらいのかんじだったわけですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

フリーザは53万の状態で惑星ベジータを破壊できましたね。
少なくともヤマトはそこまで強くないということですね!
ありがとうございました!

お礼日時:2009/03/21 22:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!