
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
VBって、VBAのことでいいのでしょう。
コメントが無いとき
If Range("A1").NoteText = "" Then
では、ダメでしようか?
ありがとうございました。
なんだこんなに簡単なことと,唖然としました。
If Cells(sj,sk ).Comment = "" Then
とやるとエラーになり,
If Cells(sj,sk ).NoteText = "" Then
が,通るなんて! こんなプロパティはヘルプには全く書いてないし。
知らないってことはほんとに恐ろしいです。
ご迷惑をかけました。ほんとうに,ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
#2のものです。
#3でJa7awuさんの良い回答が出たので、それを使わせていただくと、#2はすっきりします。
Sub test03()
Dim cl As Range
n = 0
On Error GoTo trap 'エラー処理で、止まらないようにする。
For Each cl In Worksheets("sheet1").Range("a1:b10")
If cl.NoteText <> "" Then
MsgBox cl.Address
MsgBox cl.Comment.Text
n = n + 1
End If
Next
MsgBox "個数 " & n
trap:
End Sub
cl.Comment.Textでコメント内容を見て処理を左右してください。
ありがとうございました。貴重な時間を取っていただき,申し訳ありません。
#3の手法がわかり,解決しました。
imogasiさんの#2の回答を試してみたのですが,コメントが二つあるときに,二つ目のコメントをつけようとして,実行時エラー1004になり動かなくなってしまいます。どうすればよいかわかりません。
No.2
- 回答日時:
HasCommentやIsCommentが使えればそちらを使ってください。
Sub test01()
Dim cl As Range
n = 0
On Error GoTo TRAP 'エラー処理で、止まらないようにする。
For Each cl In Worksheets("sheet1").Range("a1:b10")
cl.AddComment 'コメントを追加する
cl.ClearComments
GoTo p1
TRAP: '既に有るときにも、エラーとしないため
MsgBox cl.Address
MsgBox cl.Comment.Text
n = n + 1
p1:
Next
MsgBox "コメント設定個数" & n
End Sub
No.1
- 回答日時:
エラーであればコメントが設定されていない。
エラーじゃなければコメントが設定されている。
という判断ができるのですからエラートラップを仕掛けて処理することもできますね。
それとは別に、こんな方法はどうでしょうか。
コメントが設定されていれば True を返す関数です。
Function IsComment(myRange As Range) As Boolean
Dim myBuffer As Variant
If TypeName(myRange) = "Range" Then
Set myBuffer = myRange.Comment
If TypeName(myBuffer) = "Comment" Then
IsComment = True
Else
IsComment = False
End If
End If
End Function
Sub test()
MsgBox IsComment(Cells(1, 1))
End Sub
ありがとうございました。私の情報源はヘルプファイルしかないので,今はやむを得ず
For sj = 1 To ActiveSheet.Comments.Count
If ActiveSheet.Comments(sj).Parent.Row = sarow Then
……
のような形にしました。
TypeNameに "Comment" というのがあるのを全く知らなくてご迷惑をかけました。ご教示にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) エクセルVBA 任意のセルの選択時、指定のセルの値を表示 1 2023/04/21 08:13
- その他(IT・Webサービス) ユーチューブ動画への質問の仕方 1 2023/05/24 15:55
- Excel(エクセル) セルに設定した[コメント]、表示のON/OFFは正常なるも印刷されない! 3 2022/09/18 21:56
- YouTube 友達がYouTubeをしています。 その友達のアカウントを知りたくヒントをもらったところ、友達のYo 2 2023/06/08 13:21
- Excel(エクセル) エクセルで沢山のレコードの最後に追記するには? 7 2023/04/10 13:27
- Word(ワード) ワード2010でコメントを印刷しない方法 6 2023/07/20 14:27
- PHP コメント機能に返信欄を矢印で追加したい 1 2022/05/09 21:17
- その他(悩み相談・人生相談) ★よく素直になれといった事を説教口調で言う方が居るのですが? 1 2022/07/03 12:51
- livedoor Blog(ライブドアブログ) livedoorブログのコメント欄を個々の記事ごとに表示したいのですが。 1 2022/08/30 18:49
- 日本語 自画自賛して「雲泥の差」と書くのってフツーですか? 9 2022/10/17 21:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルのコメントの有無をV...
-
エクセルで#N/Aを含めた平均値...
-
MACアドレス 00:E0:C3 SAKAI って
-
ウェブサイトは読み込めません...
-
エラーメッセージの意味が分か...
-
さくらVPS初期設定エラー
-
Tomcat のエラーログ
-
プロファイルエラー
-
sendmailのMAIL FROMアドレス...
-
フェールオーバクラスタ構築エ...
-
playstv_lancher.exe システム...
-
Google Calendar API
-
検索をかけた時、ページを開け...
-
URL接続を確認できる無料ツール...
-
自分のルータから攻撃される z...
-
他のサイトは繋がるのにヤフー...
-
イヤフォンさした状態で音量上...
-
ACCESS2000で今週の月曜日を取...
-
コンテンツデータ破損エラー ou...
-
送信先の転送先の状態でメール...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルで#N/Aを含めた平均値...
-
循環参照にならない方法があっ...
-
MACアドレス 00:E0:C3 SAKAI って
-
ドメインに参加しようとするとD...
-
マクロでのエラーについて
-
ワイヤーボンディングのスパー...
-
WSUSインストール時に設定ウィ...
-
vsftpd 大量転送で時たま途中で...
-
エクセルVBA 関数エラー箇所を...
-
クライアントが切断されました。
-
アウトルックで送信時に「名前...
-
.NETでActiveXコントロールを使う
-
検索をかけた時、ページを開け...
-
RealVNCで管理していたサーバを...
-
CDManipulatorでのCCCDコピーに...
-
MacでKCFErrorDomainCFNetwork ...
-
VBAで入力規則 エラーでも入れ...
-
アンドロイドスタジオ 構成が間...
-
「内部サーバーエラー サーバー...
-
サーバーでエラーが発生しまし...
おすすめ情報