
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
金沢ですから、いろいろ美味しいものはありますが、私はぜひうどんを食べていただきたいと思います。
金沢にはうどんの2大チェーン店があります。昔からやっている、加登長とお多福ですがどちらも美味しいです。私は金沢出身で今は東京におりますが帰ると真っ先に行くのがうどん屋さんです。この2店なら金沢のどこにでもあります。ぜひお試しください。関西風ですが全然違う味です。私は讃岐うどんより美味しいと思っています。No.6
- 回答日時:
No.2 です。
もう行かれたかもしれませんが、間違いを書いてしまいましたので訂正いたします。申し訳ありません。
東山に行くのは「ふらっとバス」ではなく、
「城下町かなざわ周遊バス」(「三文豪バス」は愛称です)の方でした。
ふらっとバス利用の場合は小橋で降りて少し歩くことになります。
「三文豪バス」の愛称は、金沢を代表する三人の作家にちなんで
「犀星号(青)」「鏡花号(赤)」「秋声号(緑)」と名づけられたことに由来します。
こちらは普通料金(210円程度)です。
No.4
- 回答日時:
お土産については、
過去ログも参照して見てください。私の回答の含まれています。
あと、忍者寺の近所で九谷真栄堂さんの油とり紙などは。
http://www.daidonet.co.jp/daidojp/kanko/detail.a …
>長町の武家屋敷跡はキレイな町ですね~その近くの西茶屋町はどうなんでしょうか?
西茶屋街は長町の近くではありませんよ。(東も)
西は忍者寺からは近いです。(ちょっとはずれると危険?地帯があります)
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=291564
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
昨年私もこちらで色々教えていただきました。
よろしければ、参考になさってください。
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=351682
No.2
- 回答日時:
こんばんは、rin326 さん。
東の茶屋街だったら自由軒の洋食とかいろいろありますが、
近江町市場の中もいいですよ。過去の私の回答もご覧ください。
お寿司は回転でも十分美味しいです。中心部からは外れますが、
8号線沿いの「金沢まいもん寿司」もお薦めです。
おみやげは、駅の百番街のあじわい館で
和菓子から珍味までいろいろ売っていますが、
地酒(試飲できます)とか落雁(浦田のものが可愛いです。
森八の長生殿は日本三銘菓の一つ)とか、
加賀友禅のハンカチなどもいいのではないでしょうか。
足は地下鉄なんて便利なものはありませんから、バスかタクシーですね。
駅前から出ている「ふらっとバス」や「三文豪バス」が有名どころを回ってくれます。
特にふらっとバスはどこまで乗っても100円で、東山の方まで行ってくれます。
・北陸鉄道 http://www.hokutetsu.co.jp/
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=464055, …
ありがとうございます!!
日本三銘菓なんてあるんですね~どんなものなんでしょう。探してみます!
バスは便利ですね。
情報参考にさせていただきます!とても役に立ちます☆
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
お食事ですが、夕食はどちらでしょうか?もし夕食がお魚ではなければ、お昼にお魚にしてもいいですよね。もちろん、昼夜お魚だっていいと思いますけどね。
近江町市場の近くに、『しゃもじ屋』というお店があります。こちらは、近江町市場で買った食材を持ち込んで、お料理してくれるお店です。もちろん、持ち込まなくても食事はできます。自分で選んだ食材を目の前で板さんに調理してもらうなんていいですよね。
http://www.syamojiya.co.jp/
もっと簡単に済ませるなら、市場内にもお店がありますよ。
お土産はお菓子類でしょうか。『中田屋』のきんつばや、『俵屋』のあめが有名です。
http://www.kintuba.co.jp/flash.html
http://www.ame-tawaraya.co.jp/
私は東茶屋街の近くにある和菓子屋さんで和菓子を買い込みました。季節の上生菓子は、観ているだけでもキレイですし、ごまを使ったお菓子など美味しいものがたくさんありました。
このお店のよいところは、大きな箱詰めばかりではなく、小さな可愛い箱に数種類ずつ詰め合わせされたものがあったり、バラ売りしてくれたりと、買い物しやすいところですね。ちょっとしたお土産には便利です。
お店の名前をはっきり覚えていないので申し訳ないのですが、確か『村上~』だったと思います。『志摩』のすぐ近くでした。
市内の移動はバスになります。観光客向けの循環バスが走っています。私はツアーに一日乗車券が付いていたので、どこで買うのかわからないのですが、お泊りになるホテルで聞いてみてはいかがでしょうか?
ありがとうございます!!たくさんの情報とても役に立ちます!!
和菓子いいですね~大好きです♪私も食べるのがもったいないようなキレイな和菓子とかめっちゃほしいです☆探してみますね!
バスで移動なんですね。観光客向けのバスが走ってるなんて便利ですねー
1日乗車券はいいですね。バスは数分に1本という感じで何本も走ってるんですかね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 甲信越・北陸 北陸観光 3 2023/05/29 17:04
- 甲信越・北陸 12月27日に友達と1泊2日の金沢旅行に行きます。 お昼は近江町市場で食べ歩きしつつ海鮮丼を食べよう 5 2022/11/28 14:27
- 甲信越・北陸 金沢と能登半島に車で能登1泊金沢1泊の2泊3日の観光に行こうと思いますが、おすすめグルメと観光スポッ 3 2023/03/30 10:28
- 飲食店・レストラン 石川県観光 1 2023/05/14 17:47
- 引越し・部屋探し 東京都で、半年~1年住みたいです。 もしかしたら、永久移住かも。 この条件に満たしてる所教えて下さい 8 2023/04/22 06:44
- 電車・路線・地下鉄 JR旅行 乗車券の買い方について 8 2023/05/20 21:32
- 食べ歩き 彼女と金沢に旅行に行きます。海鮮の美味しい居酒屋教えて下さい。食べログ等で自分で調べて行くといつも観 3 2023/07/01 18:28
- 甲信越・北陸 金沢駅付近で、海鮮丼と、海鮮丼以外の丼等が食べれる美味しいお店はありますでしょうか? 今度友人と金沢 2 2023/02/26 14:51
- その他(家事・生活情報) 既婚の42歳男です。 私の生活は一般の人と比べて、どうなのか気になっています。 以下私と私の家族の生 7 2022/09/10 22:59
- 甲信越・北陸 北陸エリア温泉旅に詳しい方 30代半ば男です。 来月年末間際誕生日祝いと今年もお疲れ!って感じで一人 3 2022/11/27 21:13
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
金沢へ旅行したとき、とても不...
-
金沢って陰湿ですよね?
-
金沢~富山間でオススメの観光...
-
金沢にいる間に食べておいた方...
-
石川県、金沢について
-
どちらが都会?
-
新幹線の中で寝たいんですが、...
-
北陸エリア温泉旅に詳しい方 30...
-
金沢でオススメの観光を教えて...
-
金沢カレーを食べた事はありま...
-
近江町市場に行きたいと思って...
-
金沢AZから金沢駅への行き方
-
兼六園、金沢城公園、金澤神社...
-
加賀温泉駅周辺のスポットを教...
-
ハニベ岩窟院に行った人いる?
-
名古屋往復割引きっぷのかえり...
-
金沢旅行について
-
金沢から御殿場へ行きたいので...
-
金沢から渋温泉へ行きます
-
今度、金沢に行きます。お天気...
おすすめ情報