dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ふゆ子(冬子、芙由子・・・)さんがローマ字で自分の名前を書く場合ですが、
「fuyuko」と「huyuko」、どっちが教養があるように見えますか?
他の書き方があればついでに教えてください。 

A 回答 (7件)

「huyuko」の方が教養があるように見えます。



「ふ」をローマ字で「fu」と書いているのを見ると、
馬鹿じゃないかしら、といつも思うからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とうとうハッキリした意見が出てきました。

>「ふ」をローマ字で「fu」と書いているのを見ると、
>馬鹿じゃないかしら、といつも思うからです。

ありがとうございましたっ!(^_^)。

お礼日時:2009/03/29 08:03

「huyuko」です。


教養のある『huyuakane』さんが「h」だからで~~す♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>教養のある『huyuakane』さんが
「フユアカネ」さんだったのですか。「ヒューアカネ」さんと読んでしまっていました。ガハハハ。すみません。
ありがとうございました。またよろしく。

お礼日時:2009/03/28 08:59

前回はどうも失礼いたしました。



じっくり見比べてみると、
『huyuakane』も素敵な名前ですが
『fuyuakane』のほうがもっと素敵な名前ですね。
やはり教養わかりません(´`;)まったくわかりませんが('~`;) 
『fuyuakane』のほうがシャープな感じがしますよ~~♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

『huyuakane』,『fuyuakane』?
質問はfuyuko huyuko どっち?です。
>やはり教養わかりません(´`;)まったくわかりませんが('~`;) 
わからなけりゃムリに回答していただかなくても結構で~す(´`。

お礼日時:2009/03/27 18:49

>どっちが教養があるように見えますか?



そんなところで判断するか奴いますかね???????
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>そんなところで判断するか奴いますかね???????

それを問うているんです WWW。

お礼日時:2009/03/27 06:47

教養の面では差がないと思いますが、野球やサッカーの


ユニフォームに「ふ」は「FU」と記載されているのもあり
fuyukoの方がしっくり着ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>教養の面では差がない
ありがとうございます。

お礼日時:2009/03/26 13:29

アンケートなので私のイメージを・・


「fuyuko」は一般的な感じ
「huyuko」は古臭い感じ
なので、
>「fuyuko」と「huyuko」、どっちが教養があるように見えますか?
「fuyuko」に一票
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>「fuyuko」は一般的な感じ
>「huyuko」は古臭い感じ

なるほど、ありがとうございます。

お礼日時:2009/03/26 13:28

「fuyuko」だとヘボン式、「huyuko」だと日本式もしくは訓令式のローマ字表記ですね。

パスポートなどはヘボン式ですので、前者の方が良いように思います。
日本式は「あかさたなはまやらわ」の子音部に(ア行は子音部はないです)「KSTNHMYRW」を振ってそれと母音の「AIUEO」を組み合わせて作った物です。覚えやすいので良いのですが、実際表記した場合、「huyuko」だと欧米人には「ふゆこ」と発音されないかも知れません。「ふ」の子音は「f」の発音に近いですから、外国人が見ても発音しやすいのは「fuyuko」です。
まあ、どちらが教養があるように見えるかどうかは分かりませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>まあ、どちらが教養があるように見えるかどうかは分かりませんが。

そうですか。ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/26 10:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!