dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エクセルで作成した計算書を使っています。
金額等を入力して保存したデータを再度開いて上書きしようとすると、「読み取り専用」になって上書きができません。
プロパティの読み取り専用にはチェックは入っていませんし、シートの保護などもしてないです。
この計算書を作成した人はすでに退職していて、他にエクセルに詳しい人がいないので困っています。
どのような事が考えられるでしょうか?計算書にはマクロが使われています。
宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

たびたびごめんなさい!m(__)m


No.2です。
一つ気になることがあったので再度顔を出してしまいました。

データの保存場所はどこでしょうか?
以前同じようなことが当方でもありました!
USBメモリーに保存していたファイルに同じような症状が出てしまいました。
保存場所がPCのハードディスク内であれば、読み流してください。m(__)m
    • good
    • 4
この回答へのお礼

解決しました!
複数のシートを選択したまま保存していたのがいけなかったようです。
USBに保存していたファイルでもそのようになるんですね。
今後の参考にします。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/27 12:03

メニューバーを右クリック


ユーザー設定を選択
コマンドタブ選択
分類のファイルを選択
コマンドの一番下の読み取り専用の設定/解除をドラッグして
メニューバーのヘルプの横にドロップ(何処でもよいのですが見やすいので)
ユーザー設定を閉じる
ドロップしたアイコンをクリック
これで読取専用が解除できるはずですが、どうでしょう?
    • good
    • 7
この回答へのお礼

解決しました!
複数のシートを選択したまま保存していたのがいけなかったようです。
選択を解除したら上書きできました。
皆様の回答は今後の参考にさせていただきます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/27 12:07

こんばんは!


お役に立てるかどうか判りませんが・・・
当方使用のExcel2003の場合の回答です。

一旦Excelを立ち上げる → メニューの「開く」 →ファイルを開くダイアログボックスの空白部分で一度クリック
→ 開きたいファイルをポイント(クリックしないでください。ダブルクリックで開く設定の場合はシングルクリック)
ファイル名の右側にある「開く」の下向き▼をクリック → 「開いて修復する」を選択。

これで改善されないでしょうか?
もしダメならごめんなさい。m(__)m
尚、Office2002以前のバージョンにこの操作方法があるかどうかは判りません。
    • good
    • 1

参考になるかどうか分かりませんが・・



そちらのファイルはCD-Rとかからのバックアップから
の読み込みでしょうか?
その場合はHDDにコピーしてから開くと
上書き保存、もしくは名前を付けて保存が出来ると
思います。

この回答への補足

CD-Rからのバックアップではないです。
元のエクセルデータをコピペして使っています。
元データを上書きしたものを再度開いて入力しようとすると、「読み取り専用」の表示がでて入力ができない状態です。

補足日時:2009/03/26 17:36
    • good
    • 1
この回答へのお礼

解決しました!
複数のシートを選択したまま保存していたのがいけなかったようです。
シート選択を解除したら上書きできました。
今後CD-Rからバックアップする場合は、mesa_bgの回答を参考にしてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/27 12:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!