dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

インターネット使用時、サイトを見ていると突然マウスが何も利かなくなりどこをクリックしても何も動かず画面がフリーズしてしまうことがたびたびあります。他のサイトを開いたりするとそれは見れるのですがまた最初見てたサイトに戻るとフリーズ状態が続いてて青い丸がずっとぐるぐる回ったままでそのページを終わらせようと×をクリックすると”explorerがまだ応答していません”と表示され待つのですが、5分くらいしてフリーズが元に戻って無事終了できる時もあれば、5分10分待っても変わらず待ちきれず応答してないけど情報が失われる可能性あるが終了するっていうとこをクリックして終わらせる時もあります。最後に画面にadobe flash playerが原因と表示されそこに進んでいったのですが理解できませんでした。どなたか解決方法を教えていただけませんか?

A 回答 (3件)

FLASHを削ると動画サイトで動画が見られなくなります。


根本的な解決にはお使いのPCメーカーのサポートサイトからディプレイアダプタのドライバの更新版をダウンロードして入れ替えてみて下さい
家の場合は一つ前のバージョンの物を入れて見たら比較的安定しました。
FLASHのような画面をぐりぐり動かすソフトがハングアップする場合は大抵これで直ります。
あとは、画面のプロパティを開いて>設定タグの中の詳細設定のボタンを押して
トラブルシューティングのタグを開き、そこに出て来るハードウェアアクセラレータの所を幾段階か下げてみて下さい。
以上はXPの場合ですがVISTAや7でも似たような場所に同じ項目があると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2011/03/11 09:35

>ちなみに、削除はどのようにやるのでしょうか?→次のサイトの『スタンドアローンでのアンインストールとインストール』を参考に。


http://www.tku.ac.jp/~densan/local/flashplayer/f …
    • good
    • 0

今晩は。


富士通の高値品ノートを1年半ほど使って居ます。

使い始めにどんな事だったかは忘れましたが、全く同じ文言が出ました。

私は即フラッシュプレイャーを削除しました。

削除してから再度ダウンロード出来るはずです。

その後アップデートが100件以上有る内に何時の間にか此れも入っていました。

此の事のあった他は一切不具合無く快調に動いて居ます。

ご参考にされて下さい

この回答への補足

アドバイスありがとうございます。
このノートパソコンはDELLで、購入してからまだ1ヶ月ちょいしか経ってないのに・・・。
ちなみに、削除はどのようにやるのでしょうか?
無知ですみません・・・。

補足日時:2009/03/31 13:26
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!