dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 おにぎりの握り方は、どれがにぎりやすいですか?
(1)丸型
(2)三角型
(3)四角型
(4)その他(これを答えた人は、形を教えてください。)
ご協力お願いします。

A 回答 (13件中1~10件)

(2) の三角です。



でも、よく握るのは俵型かな。
三角はどうしても大きくなるので
小さな子供たちが食べにくいからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございます。
 なるほど・・・お子さんのことも考えて作っているんですね。

お礼日時:2009/04/07 19:06

1

    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/04/07 18:51

2)三角型



です。おにぎりは手作りがやっぱりいいですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございます。
 >おにぎりは手作りがやっぱりいいですよね。
  そうですよね。私、まだ中1ですけど、社会科見学の時とかのお弁当がコンビニで買ったものだと、ちょっとショックですもんね。

お礼日時:2009/04/07 18:56

(2)の三角ですがお弁当に入れるときは俵型です。


蓋が閉めやすいから・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございます。そういうの、ありますよね。おにぎりが大きすぎたりして、お弁当箱に入らなかったり。。。ギリギリ入ったとしても押しつぶされてペッタンコになってたりとか・・・

お礼日時:2009/04/07 19:03

(2)と(4)俵型。

子供の頃はソフトボール(でっかい丸)みたいなのしかにぎれませんでした。今は(2)は簡単ににぎれますが(4)俵はちょっと難しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございます。
 私はたま~にでっかい丸おにぎりにのりを表面に貼って爆弾みたいのをつくります。

お礼日時:2009/04/07 19:37

三角が多いですが


時々茶目っ気出し、おわんを二つクチ合わせして
おにぎりを丸くしちゃいます。

♂ですが…
小僧さんお弁当おにぎりがいいって言うものでて…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございます。
 >おわんを二つクチ合わせしておにぎりを丸くしちゃいます。
  これ、給食中に友達がやってます。水分が多いご飯なので、おわん にくっついちゃってます(^_^;

お礼日時:2009/04/07 19:32

簡単なのは三角型、手早く握れていかにもおにぎりって感じ。



でも、ちょっとシャレたお弁当などでしたら俵型、つまり、ちょっと小ぶりな円筒形のようなおにぎり、女性には断然こちらのほうが人気があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございます。
 すごい!女性の人気まで知ってるんですか~。

お礼日時:2009/04/07 19:28

断然(2)三角型 ですね。


逆に苦手なのが(4)その他 の 俵型 です。
ただし(3)四角型 はやったことがないです。

私の場合大食らいのせいか、標準より大きめサイズで、
どんな形でもちっちゃくはできませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございます。
 私側も、「四角は無理があるんじゃないかな~。」と思ってました。四角はジョークだと思ってください。ジョークジョーク。

お礼日時:2009/04/07 19:26

(2)三角。


やっぱり、三角が一番おにぎりらしい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございます。
 結構、三角の方多いですね~。予想(丸型が一番多いのではないか)がはずれてました。

お礼日時:2009/04/07 19:22

基本的に三角ですね。

一応丸とかもできますけど普通に握れば三角じゃないでしょうか。
俵は握りにくいです。と言うか普通に握ろうと思うと大きくなっちゃいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございます。
 実は私、NO.1の方もおっしゃっているような「俵型」というの、今まで知りませんでした。(恥)

お礼日時:2009/04/07 19:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!