
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ホイルに包まれて、焼かれているお菓子ですよね。
けっこう色んなところで作られているので、断定できませんが
『ホイルケーキ』で検索すると、見つかるかもしれません。
私も昔、よく頂き物でもらったような覚えがあります。
http://www.curio-city.com/nakamatsuya/268/4675.h …
http://www.kashibox2.com/web_t/web10.html
参考URL:http://www.curio-city.com/nakamatsuya/268/4675.h …
Rikosさんも頂き物の覚えありますか(^-^)
周りの友達も、皆覚えはあるけどはっきりとは分からない、、、とのことでした。
皆が知っていて分からないことって、すっごく気になっちゃうんですよね。
どうにも気持ち悪くなり、
「レベル3の困ってます」までつけて皆さんのお力を借りてしまいました(笑
Rikosさんの仰るとおり、色んなところで作られていて
特定できないのかもしれませんね。
きっと答えは出ないでしょうね。
ホイルケーキ!なるほど。ぴったりな名前です。
早速ホイルケーキで検索してみました。
レシピが沢山でてきました。自分で作ってみるっていうのも良いですよね!
ご回答、本当にありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
これも多分違うと思いますが、思い出したので、回答させていただきますね。
横浜銘菓の有明ハーバーはご存知でしょうか?お土産やいただき物でよくありました。
↓の画像ではわかりませんが、アルミホイルに包まれています。
復活して何年も経っていないと思います。ただ、洋酒は使っていないんですよね・・・
参考URL:http://www.y-matsuzakaya.co.jp/k_annai_f/ariake_ …
matildaさん、気にかけていただいてありがとうございます。
有明ハーバー、一度だけ頂き物で食べた覚えがあります。
そういえばなんとなく似てますよね(^-^)
実は友達と美味しかったお土産の話をしていて、
福島の「ままどおる」の話題等が出て、
そういえば「しっとりとしたカステラ」みたいのあったよね~あれなんだっけ?
というのが話の発端でした(笑
いろいろと皆さんに情報を頂き、わりと類似したものが沢山あるということがわかりました。
きっと具体的な商品名は出ないだろうということで納得できました。
本当に、ご回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
>千歳飴くらいの太さで、
長さはたぶん10cm程度じゃないかと。。
よくお土産にもらったような記憶があるので、どこかの名産品かと思ってました。
もしかしたら、フルーツのチップのようなものが混ざっていたかもしれません。
むか~し、無印にありました!(今はどうなのかな~?)
薄いアルミ箔での中に生地を入れてから焼いてる…という感じのものですよね。
フルーツ…入ってました!
何種類かあったと思いますが、オレンジピール入りのものがありました。
でも、お土産品ではないですね。
思い出して、私も食べたくなりました。
良い情報が来ますように…!
>薄いアルミ箔での中に生地を入れてから焼いてる…
そうなんです!まさにそんな感じ。
両端が出てこないように折っているのか、つぶれてるんです。
アルミ箔を剥くようにして開けて食べる。。。という。
イメージがぴったりです。
無印にそういうのがあったんですか!
無印のサイトで調べたのですが、見つけられませんでした。
人にもらって食べた記憶しかないので、名産品じゃないかもしれません。
あったら食べたいな~と思っていたのですが、
今度無印に行って探してみます!
よい情報をありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
違うとは思うのですが
以前、母が沖縄旅行に行ったときに買ってきた
パイナップルのカステラがしっとりしてとても美味しかったです。
私も探しているのですが
これも美味しそうですよね。
古酒泡盛ケーキ
http://www.okinawafarm.co.jp/shop/search.jsp?mod …
参考URL:http://fnetclub.co.jp/shopping/list1.html
パイナップルのカステラ、古酒泡盛ケーキも
とても美味しそうです。
しっとりしたケーキって、食べやすくて大好きなんですよね~。
パイナップルのカステラも気になってきました(笑
通販で買えるみたいですね~(-_☆)
ご回答ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
もしかして、アルミは薄手だったりします?
ブランデーケーキを思い浮かべたのですが、有名なお店や美味しいお店は特に分りません。
↓こんな感じではないでしょうか?↓
http://esearch.rakuten.co.jp/search/e.mh?url=%2F …
この回答への補足
素早いご回答、ありがとうございます~!
写真を見てみたのですが、イメージと違ってました。
すみません、やっぱり質問の仕方が悪いですよね。
千歳飴くらいの太さで、
長さはたぶん10cm程度じゃないかと。。
よくお土産にもらったような記憶があるので、どこかの名産品かと思ってました。
もしかしたら、フルーツのチップのようなものが混ざっていたかもしれません。
(↑この辺うろ覚えです^^;)
包み紙は薄いアルミ箔なのは確かだと思うのですが・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クッキーって腐りませんよね?
-
最近室内にこんな虫が見かけら...
-
今の時期、朝買ったパンを夕方...
-
子供の泊まりについて 高校生の...
-
要冷蔵商品は常温でどれくらい...
-
中学生の女子でこんなにお腹出...
-
未開封袋のスナック菓子を1ヶ月...
-
一度舐めた飴を保存する方法
-
doubleclick.netというのが出ま...
-
洋菓子の常温放置可能な基準
-
小論文を書くときの質問です 原...
-
高校生です。同級生が金持ちで...
-
焼き菓子の「高温多湿を避け常...
-
消費期限が3日前に切れたプリン...
-
消費期限を2日過ぎたプリンは食...
-
絞り出しクッキーがだれる原因は?
-
賞味期限2ヶ月程過ぎたポテチ...
-
夕方に買ったプリンを冷蔵庫に...
-
1000カロリーくらいのお菓子を...
-
お菓子の袋に付く水滴について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダイエットしたんですけど、お...
-
doubleclick.netというのが出ま...
-
クッキーって腐りませんよね?
-
今の時期、朝買ったパンを夕方...
-
最近室内にこんな虫が見かけら...
-
最近はチョコレートを。
-
焼き菓子の「高温多湿を避け常...
-
要冷蔵商品は常温でどれくらい...
-
職場でずっとお菓子を食べてる...
-
小論文を書くときの質問です 原...
-
仕事を風邪で2日間休んでしまい...
-
洋菓子の常温放置可能な基準
-
中学生の女子でこんなにお腹出...
-
夕方に買ったプリンを冷蔵庫に...
-
spi 非言語 教えてください
-
しょっぱいお菓子の家を作りたい
-
チョコレートの代替え菓子
-
消費期限が3日前に切れたプリン...
-
子供の泊まりについて 高校生の...
-
このチョコ、裏に洋酒入りって...
おすすめ情報