
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
追加で投稿します。
コックを閉めてポンピングノブを確り握ってポンピングする際にポンプ部分に内蔵されているポンプカップがオイル切れでスカスカになりタンクに圧が掛からない。
圧は掛かるがコックを捻ってもノズルから噴出音が聞こえない場合はノズルの目詰まりが考えられます。
大体、上記の二点が点火しない主な原因だと思います。
圧が掛からない場合は、ポンプカップが油切れして破損している場合はポンプカップを交換して、
コールマン リュブリカント
http://www.coleman.co.jp/shop/goods/goods.aspx?g …
を十分塗り正常にポンピング出来る様にします。
ポンプカップが破損していなければ油をポンプ部分に注油するだけで改善する場合もあります。
ノズルが目詰まりしている場合は、ノズルのクリーニングが必要です。
このバーナーにはノズルの目詰まりを防ぐためクリーニングニードルが内蔵されています。ノブを左一杯に回すと内蔵されたクリーニングニードルがノズルの穴から飛び出し針が出てくる事が確認できるはずです。
この動作を数回行えばノズルの目詰まりは解消できるはずです。
一応このバーナーはホワイトガソリン、自動車用ガソリン、灯油、ディーゼルオイル、アルコールの5種類の燃料が使用出来ますが非常時以外はホワイトガソリンを常用して下さい。自動車用ガソリンやディーゼルオイルなどにはホワイトガソリンに比べ不純物が多く、ノズルなどにカーボンが溜まりやすく多用すると燃焼不調の原因になります。
オプティマス ハイカー+
http://www.optimus.se/index.php?option=com_conte …
スター商事 オプティマス取り扱い説明書
http://www.star-corp.co.jp/pd-manual/optimus.pdf
上記の取扱説明書を十分読んでコンロの原理や構造を勉強してください。
No.2
- 回答日時:
質問の件について
このモデルのタンクの容量は350ml程しかなく約2時間位しか燃焼できません。単純に燃料タンクが空だから火が点かないのではないでしょうか?
コックを閉めてポンピングをしてタンクに加圧した後、コックを捻ってノズルからシューという音がするならどこも異常はないと思います。
安全弁が作動すると燃料キャップの安全弁から与圧が抜け、バーナーヘッドの炎が引火して火を噴くので安全弁が作動したかどうかは普通は判る筈です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【テントの杭がすぐに抜けます...
-
車中泊はキャンプでしょうか
-
ファイヤーディスク
-
ソロキャンプで1人御飯してテン...
-
最近のキャンプ場の価格って高...
-
アウトドアでキャスター付きの...
-
娘が仲の良い友達とその家族で...
-
ガストーチ(バーナー)を使っ...
-
自転車にキャンプグッズを積ん...
-
庭で初めて、スイカ、トマト、...
-
バイクだと差別的蔑視されるの...
-
軽トラの隔壁貫通させて荷台と...
-
キャンプのランタンの明るさに...
-
デイキャンプ且つソロキャンプ...
-
【アウトドア用品、キャンプ用...
-
ポータルバッテリーを購入予定...
-
キャンプ好きな人って「自分の...
-
山梨県内で隠れ家的なキャンプ...
-
キャンプ場を山単位ではなく区...
-
厳冬にテント泊のキャンプする...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
MSRドラゴンフライの弱火、とろ...
-
ママチャリはずっとヘビーユー...
-
ガソリン入りのまま10年間放...
-
ストーブ「ピークワン」が壊れ...
-
コールマンツーバーナーですが...
-
東京都江戸川区葛西のボンベ爆...
-
ガストーチ(バーナー)を使っ...
-
コールマンガスのレギュラーと...
-
アセチレンガス及び酸素ガス保...
-
ボンベのねじについて
-
高圧ガスボンベの保管方法
-
100円ライターのガス封入量
-
レギュレータについて
-
点検整備記録簿で・・・
-
飛行船の着陸方法
-
カルティエのライターについて
-
ガス抜きパイプ? ガソリンスタ...
-
アセチレンガスボンベを半分に...
-
ガス溶接機で鉄板を上手く切断...
-
ダンヒルライター
おすすめ情報