
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
水素ボンベの元弁は、専用の冶具で開閉しますが、基本的に可燃性ガスボンベは、逆ねじを切ってあると
覚えておいてください。 ただ、なぜかヘリウムも逆ねじです。(理由は忘れました)
レギュレーターも同様で、ボンベの種類ごとに、形状が変えてある場合が有ります。
顕著に判るのは、酸素ボンベ、蝶ネジ型で、オス、メスが逆転してるので、他のボンベがはまりません。
誤認防止です。 ボンベにより特有の塗装もご存知ですね。酸素は黒 水素は赤 炭酸ガスは緑。
私は1日に5種類のボンベの開け閉めをしますけど、水素などの危ないガスは、確認して開けます。
新人が入ると、大体はボンベの開閉方向を誤認するので、開閉方向の表示板をテープで付けて、左右の開け間違いを防ぎます。ボスメモリも目で確認しますから。
過去には、酸素ボンベの元弁が全開なのに、それを強引に開き、ボンベの弁をねじ切った、馬鹿チカラの人が居ますので。ボンベの先端は、天井のコンクリ-トに突き刺さりました。
とても笑えませんでした。 残量が少ないのが幸いして引火事故は起きませんでした。 冷や汗!
No.3
- 回答日時:
回答2の方の内容で、十分とは思いますが、ネットに高圧ガスボンベの良い資料が有りましたので、紹介しておきます。
次URLを参照下さい。
http://www.kyokyo-u.ac.jp/anei/dai2han/tebiki-28 …
ついでに言うと同じく逆ネジの酸素ボンベに使うものは、油類が絶対に付着していないものでないと発火の危険性が伴います。
参考URL:http://www.kyokyo-u.ac.jp/anei/dai2han/tebiki-28 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【雑菌】真夏の味噌汁は1日で食...
-
【化学】エアゾールはなぜ引火...
-
【化学】自動車用のパーツクリ...
-
吸熱反応、A⇄2B ΔH>0 を体積一...
-
【レアアース】旧日立金属がレ...
-
中和反応と,流れる電流につい...
-
【化学・水道水の真水で冷凍庫...
-
金属線を格子網状にして、樹脂...
-
【漆茶碗】漆茶碗は取り扱いが...
-
【合成燃料製造装置】大阪府泉...
-
【化学】なぜ日焼け止めクリー...
-
【ユポ紙】選挙用紙はユポ紙で...
-
牛乳の味の主な原因理由
-
【化学・氷の温度】冷蔵庫の中...
-
バーニッシュ(合成樹脂)の成分...
-
【自作ウイスキー】自作のブレ...
-
至急 混ぜるな危険混ざっちゃっ...
-
「ファンタに、ビタミンCが入っ...
-
【化学】政府備蓄米は高級な市...
-
【科学・カビ菌】ジップロック...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報