
いつもお世話になっております。
Access2000を使用しております。
Accessで作成した、あるシステムのバージョンアップを行っております。
その際、複数のテーブルにフィールドを追加する移行プログラムを作成しております。
Dim DB As DAO.Database
Set DB = OpenDatabase("外部DB.MDB")
DB.Execute ("ALTER TABLE 既存テーブル ADD 追加フィールド CHAR(255)")
DB.Close 'データベースを閉じる
Set DB = Nothing
上記のようなプログラムを走らせたのですが、
作成された追加フィールドにデータを入力すると、
入力した値の後に指定サイズ分の空白文字ができてしまいます。
つまり、10文字入力した場合
255-10=245文字が空白として登録されてしまいます。
Unicode圧縮プロパティのせいかな、と思い、
Dim TBL As DAO.TableDef
Dim FLD As DAO.Field
Dim prUC As DAO.Property
Set TBL = DB.TableDefs("既存テーブル")
Set FLD = TBL.Fields("追加フィールド")
Set prUC = FLD.Properties("UnicodeCompression")
prUC.Value = True
と、フィールド追加後にプロパティを変更してみたりもしたのですが、
やはり、空白が出てしまいます。
作成したフィールドの空白文字がセットされないようにするにはどのようなことを行えばよいのでしょうか。
ご教授のほど、宜しくお願い致します。
No.3
- 回答日時:
いくつか気が付いた点を・・・。
(1) 前提条件として、使用しているDBMSを明記した方がよいと思います。
(Jetか、それ以外かで、話が変わってくる場合がありますので)
(2) データが入っているテーブルを直接変更するのは危険ではないでしょうか?
当然、バックアップは取っているでしょうが、ワークテーブルを使用した方が
手堅いと思います。
(3) 問題のフィールドをRTrimで後から整形する方法も考えられると思いますが、
どうでしょうか?
ご返答有難うございます。
前提条件の提示のご警告、失礼致しました。
以後気をつけたいとおもいます。
因みにJetでした。
テーブルの変更は、バージョン移行時の1度のみで、
以降、変更することはないということを報告致します。
トリミングも考えたのですが、先の質問の方のご回答を
採用させていただきました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Access(アクセス) アクセス テーブルの空白を変数に置換するボタンが作りたい 4 2022/07/08 11:19
- Visual Basic(VBA) ACCESS DAO で不要なテーブルのフィールド(列)の削除 4 2022/06/23 12:13
- Access(アクセス) access,vbaでフォルダ内のファイルをテーブルにインポート、ファイル名もフィールドに追加したい 1 2022/08/31 11:11
- Visual Basic(VBA) データベースから絞り込んでデータを読み込み 1 2023/02/21 19:51
- Visual Basic(VBA) access count数を変数に格納 2 2022/03/30 19:21
- Access(アクセス) DoCmd.SearchForRecord が動かない時の解決方法 3 2022/07/22 15:31
- Ruby pandasでsqlite3にテーブル作成・追加・読み出しでindexの取り扱い方教えてください 5 2023/03/08 09:57
- その他(データベース) Accessのクエリで1フィールドの抽出条件設定をNullでなく全角半角含む空白のみの文字列でない文 1 2023/04/24 15:20
- Access(アクセス) Accessのクエリの結果を、既存のエクセルに追加したい 2 2022/07/31 22:44
- Visual Basic(VBA) VBA This Workbookモジュールを別ファイルにコピーする方法 1 2022/09/14 01:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
INT64対応のprintf系関数はあり...
-
active reportsアンバウンドフ...
-
2つ目のレコードの値を取得す...
-
BASICでFIELDやPUTやGETの練習...
-
VB6,Access2000のMDBでのデータ...
-
Accessのフィールド名に半角括...
-
データベースから絞り込んでデ...
-
c言語で自分のホームディレク...
-
accessでフィールド追加のあと...
-
DataTableに特定のフィールドが...
-
実行時エラー'9':インデックス...
-
rs.filterで、likeの検索ができ...
-
アクセス 横スクロールの分割
-
DataTableのselectメソッド
-
ADOをし使用して、Accessのテー...
-
スプレッドシートのnull表示
-
AccessVBAで他テーブルのデータ...
-
日付と文字列を条件としてDLook...
-
ACCESSで日別集計をする場合
-
ADOX フィールドのRequiredプ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
accessでフィールド追加のあと...
-
INT64対応のprintf系関数はあり...
-
Accessのフィールド名に半角括...
-
DataTableに特定のフィールドが...
-
2つ目のレコードの値を取得す...
-
テーブルのデータ型の変更がで...
-
Access 2010で実行時エラー3061
-
クリスタルレポート(8.5)の書式...
-
AccessのDAOでフィールド名を配...
-
ADOでNullフィールドの抽出
-
ACCESSデータベースにV...
-
クリスタルレポートで困ってい...
-
クリスタルレポートで文字列の...
-
Access クエリで変数を参照する...
-
2次元のdictionary
-
SQLでフィールド番号を指定する...
-
AccessVBAで他テーブルのデータ...
-
Access VBA 添付型フィールド
-
ACCESSで日別集計をする場合
-
アクセス ADO Null以外のレコ...
おすすめ情報