アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

曲を作ってみたいので
作曲の仕方を教えてください
お願いします

A 回答 (12件中1~10件)

バカにしてるつもりはありません。

念のため最初に申し上げます。

唐突にメロディーがアタマに浮かぶ事はありませんか?
鼻歌でもなんでもいいのでそれを録音して下さい。

はい、出来上がりました^^

これで立派な作曲です。
そこにドラムを乗せる、ベースを乗せる、ギターを乗せる・・・。
これはキーやコード、リズムを勉強して下さい。

一冊初心者用の作曲本を購入し、まったく本の内容通りに作ってみれば
少し勉強になると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

メロディーが浮かぶ事はよくあります
でもなんか曲としては短い気がします
そういう時はどうすればいいのですか?

お礼日時:2009/04/07 20:41

No1です。



突発的に浮かぶメロディーを録音し続け、ストックして下さい。
数ヵ月後に聞き返した時、その続きがフワッと降りてくる事もありますし、
ウンウン悩んで続きを考える事もありますし、
これとこれ、組み合わせられるな、何て事も多々あります。

要はそういったTIPを一杯集めて下さい。
引き出しが増えれば増えるほどに広がりを見せます。
音楽の世界は無限大です。広すぎて迷子になる人が多いです。
(これが挫折する一番の要因だと考えています)
なので、まずは自分に出来る事、自分が可能な範囲を作って下さい。
そこから勉強し、実践し、続ける事によってどんどん大きく広がります。
1年も続ければかなりの大きさになるでしょう。

また、作曲という点に限れば鍵盤楽器を人差し指だけでもいいので
触りながら本やネットに転がってる知識と照らし合わせて自分の言葉で理解していく事も大切です。
ギターでも構いません。(これはある程度練習しないと難しいですが)

頑張って下さい。音楽は楽しいですよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
可能な限り録音しまくって曲をつくってみます

うまく作るには知識とかは必要なんですか?

お礼日時:2009/04/07 21:46

どんなジャンルの曲を書くのかにもよりますが、自分の場合(洋楽)は


楽器を使って作る場合と、その場で歌って作る場合がありますね。
ギターでコードを適当にジャカジャカ鳴らしてるうちにいいコード進行ができたり、ピアノも同様です。ベースから出来上がった曲もあります。
あとは風呂に入ってるうちにふと浮かんだり、朝起きたらメロディーが浮かんだり。楽器ができるなら楽器を使って作るのが一般的だと思います。
曲はいっぺんに全部できるとは限らないので、メロディーが浮かんだら忘れないように携帯とかのボイスレコーダーに録音して、後から続きを作っていくということもできます。
僕の大好きなジョン・レノンはジョージに曲は作り始めたら後で作り直さず一気に作ったほうがいいとアドバイスしたらしいですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

コード進行って言うのがよくわからないので
できれば教えてください

お願いします

お礼日時:2009/04/07 21:54

コードってのは和音です。


コード進行はその和音の変化のことをいいます。
コードはメジャーコード(明るい感じの和音)やマイナーコード(暗い感じの和音)とか色々あり、そのコードを変化させることで曲を作っていきます。ビートルズの曲にはCだけ使った曲もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
楽器ができるなら楽器で作曲する。と言ってましたが
作曲に1番適した楽器ってなんですか?

お礼日時:2009/04/08 21:12

作曲は芸術なのでまずはセンスが大事です。

そのセンスを生かして形にするためにあるのが音楽理論であり技術であるに過ぎません。方法論さえわかれば誰でも名曲が作れると思うのは間違いです。
http://g-o.jp/sakkyokugadekiruhito.html

とりあえず、方法論については↓などを参考に。
http://gen.musical.to/session/index.htm
http://www.geocities.jp/m_funky9th/music/index.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

参考になりました

お礼日時:2009/04/08 21:22

>作曲に1番適した楽器ってなんですか?


それはどんな曲を作りたいかによります。
ショパンがギターで数々の名曲を作ったわけないですよね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
ポップスみたいな曲だったらどんな楽器ですか?

お礼日時:2009/04/10 14:48

まず、作った曲を「記録する」環境を整える必要があります.


作曲と言えば「五線紙」を思い浮かべるかもしれませんが、
いくら五線紙にメロディやコードネームを書いても、「音」は鳴りません.
DTMの環境を整えたり、何らかの録音機材(MTR等)を用意しないと
音を記録することはできません.
(五線紙に音符を書いた時点で「作曲した」と言うこともあります)
また、キーボードやギターなど、何かしら音が出せる楽器(できれば和音が出せる楽器)が
必要でしょう.

環境が整ったら、作曲理論を学びます.作曲に関する参考書は沢山売られています.
楽譜の読み方はもちろん、音程、和音、コード進行などを自分なりに勉強します.
作曲理論を知らなくても曲が作れる人もいますが、そういう人は楽器経験が豊富だったり
沢山の音楽を聴いて研究していたり、再現能力が高かったり…で、自然と理論が備わっているのでしょう.
やはり、最低限は勉強するべきです.
やみくもに、手探りで音を並べていくのでは、いつ曲が完成するか分かりません….

作るジャンルが決まっているなら、その筋の勉強を深めていくと良いでしょう.
クラシックなら、和声や対位法、管弦楽法など.
ジャズなら、コードスケール、フェイクとアドリブ、テンションボイシングなど.
ロックなら、ブルーノート、ペンタトニック等のスケール、ギターやベースのアレンジなど.
民族音楽なら、各国の民族楽器の知識、モード(教会旋法)、4度堆積和音など.
現代音楽なら、セリー(音列)、トーンクラスタ、ミュージックストカスティック…

ある程度作曲できるようになったら、波形編集の知識も欲しいところです.
作った曲を、より良いカタチで残すための技術です.
ノーマライズ、コンプレッサー(リミッター)、EQなどの処理で、大きく差が出ます.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
少し作曲理論を学んでみようと思います

お礼日時:2009/04/10 14:52

>ポップスみたいな曲だったらどんな楽器ですか?


ポップにも色々ありますが、ピアノ、ギター、キーボードとか何でもいいと思います。キーボードだと色んな音色が出せるから、その分作曲するにあたってアイディアとか出やすいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
音色とアイディアって関係あるんですか?

お礼日時:2009/04/10 20:02

>音色とアイディアって関係あるんですか?


それはまだ先の話でした。とりあえず楽器の練習が先ですね。
楽器できないのに曲作りとかは難しいと思うので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
どの楽器がオススメですか

お礼日時:2009/04/11 21:17

>どの楽器がオススメですか


キーボードをオススメします。やはり色んな音色を出せて楽しいですし。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!