dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ご飯は、炊いてますか?
なにで、炊いてますか?
電気炊飯器とか、ガスとか、炊飯土鍋もありますし。
レンジでチンするご飯も売ってます。

因みに私は安い土鍋を使ってます。
皆さんは、どうされてますか?教えて下さい。

A 回答 (15件中11~15件)

炊飯器で炊いて、余ったぶんはチンして食べます



ちなみにうちも保温はしません
炊き上がったらお釜だけ出してフキンをかぶせて冷まし、冷めたら炊飯器に戻して保管します
が、それも今月くらいまでかな
夏場はタッパーで冷蔵庫ですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
やはり電気炊飯器ですね。
保温されない方多いですね。
保温機能が電気炊飯器の売りの一つだと思ってましたが、その分安くするか、火力を上げるかした方がいいかも知れません。
(メーカーにとっては役に立つQ&Aになった気がします。)
蒸気を逃がして、冷まして保管ですね。
おひつと同じ効果でしょうかね、最近おひつ見ませんが。
夏場は冷蔵庫、冷凍はされないんですね。ここも人それぞれで面白いです。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/08 15:55

電気炊飯器(98%)


レンジのチンご飯(2%、足りないけど、わざわざ炊くほどでないとき)

以上です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
主として電気炊飯器ですね。
レンジのチンご飯は、あくまでサブ的役割なのですね。
確かに一食当たりの単価は高いですから、量が必要なら炊きますね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/08 12:25

安い炊飯器で炊いています。

基本的に保温はしません。
以前、レンジで用の釜の様な物を買ったのですが、
水蒸気が凄いのでやめました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
電気炊飯器でしょうかね。
こちら様も保温はされないのですね。
やはり、味の問題でしょうか?
>レンジで用の釜の様な物
たまに、テレビショッピングなどで、便利そうに宣伝しているのを見ますが、実用的では無いのかも知れませんね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/08 12:20

うちはガス炊飯器で炊いて、保温は一切しません。

一食食べたら、残りは冷凍(季節や保存期間によっては冷蔵)して電子レンジで温めます。この方が長時間保温するより美味しいですし、光熱費も安くなりますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
ガス炊飯器ですね。私も実家がそうでした。火力が強い方が美味しいとか言ってましたね。
>保温は一切しません。
確かに、長時間保温すると、味が変わりますね。乾いて固くなったりもしますし。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/08 12:15

電気炊飯器でございます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
やはり、電気炊飯器が一番手でした。
おそらく一番多いのでしょうね。
タイマー予約も出来て便利ですし。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/08 11:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!