とっておきの手土産を教えて

スタジオなどにある定番のDAWソフトはProtoolsHDだと思うのですが、アーティストが個人で作曲する際に使用するソフトの定番はあるのでしょうか?

また、windows仕様のSONARやCubaseを使用して作曲するアーティストもいるのでしょうか。

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

前回回答させてもらった者です。



確かにProTools|HD accessはプロ定番ソフトですが、どちらかといえばアーティストよりエンジニアや作編曲家が自分のシステムとして使うことが多く、アーティストは別なDAWでシステムを構築することが多いです。
見てのとおり大変高価なものなので、アーティストが使う作曲ツールとしては導入が厳しいというのが理由でしょうか。

定番というほどではありませんが、ProToolsに次ぐプロでの普及率があるCubaseでしょうか。
これはProToolsと違ってDSPボードがなく、CPUのみに処理させる方式なのですが、CPUが高速化した今ではミドルランクぐらいのPCならよほど大規模な編集でもない限り問題なく使えるでしょう。
ProToolsの廃価版であるProTools LEもミュージシャンのプライベートシステムとしてはよく見られますね。
これはProTools|HD Accessとファイルに互換性があるので、アーティストが自宅で編集したものをスタジオでプロにHD Accessで編集してもらうなんてことも可能なのが最大のメリットです。

DAW選びに迷っているようですが、今のDAWってぶっちゃけほとんど差がないんですよ。
ProToolsが普及している理由だって最も優れているからというよりは一番最初に出ていち早く普及してしまったからという点が非常に大きい・・・。
当時のPCにオーディオを処理させるのが難しかったという点からもDSPボードの重要性がありました。
まあでも今じゃCPUベースのDAWで全然OKですしね。
もし今よーいドン!でSONAR、Cubase、ProTools等主要DAWがリリースされたとしたらProToolsは普及しないだろうという点に関しては自信を持って断言できますよ。

ちなみに私はアマチュア最大手(笑)のSONARとProTools LEを持っているのですが、圧倒的にSONARのほうが使いやすいです。
もちろん私が最初に買ったのがSONARゆえの慣れが一因である可能性は否定しません。
しかしそれでも随所にSONARのほうがユーザーに優しいと感じさせる点が多くみられます。
SONARを買ったころは音楽もPCも素人でしたが、それでもなんとかなりました。
しかしある程度経験を積み、SONARを使いこなせていると感じるようになってから買ったというのにProToolsは難しく、ガイドブックを買うという事態になっています(笑)

質問者の方の好みで選んでしまってもいいと思いますよ。
ただし、その場合はSONARなら8 PRODUCER、Cubaseなら5、各銘柄のフラグシップパッケージじゃないとおそらく後悔すると思います。
フラッグシップとそのひとつ下のグレードでは使えるプラグインエフェクトにすごい差があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

複数回にわたって、とても参考になるご回答ありがとうございます。

私は、アーティストを目指しているのですが、今までDTMでの作曲経験が無く、今回が初挑戦です。

Protools LEは操作が難しいとの事ですので、やはり初心者は手を出さないほうが良いですよね。
今のところ、プロに使用者が多いCubaseがかなり魅力的です。
でも、これだけDTMに精通なさっているsaviaさんが使ってらっしゃるSONARも捨てがたいです(汗)。SONARを使用されている理由をお聞かせ頂けたら大変助かります!

ところで、Cubaseを使用するプロは多いのに、なぜSONARを使用するプロは少ないのでしょうか。

また、ProTools LEで作った曲は、スタジオでプロにProTools|HD Accessで編集してもらう事が可能との事ですが、CubaseやSONARで作った曲は、スタジオでプロに編集してもらう事はできないのでしょうか。

お礼の欄に質問してしまってすみません。
お時間のある時にご回答頂けると幸いです。

お礼日時:2009/04/09 20:34

>今のところ、プロに使用者が多いCubaseがかなり魅力的です。


でも、これだけDTMに精通なさっているsaviaさんが使ってらっしゃるSONARも捨てがたいです(汗)。SONARを使用されている理由をお聞かせ頂けたら大変助かります!

正直回答していいのか迷いました(笑)
いえ!追加質問に憤慨したとかじゃないですよ。
ちと笑い話で終わる可能性が高いので・・・^-^;

私がSONARを選んだ当時はまったくの素人で、なぜか業界標準ソフトがSONARだと思っていました(爆)
だってあれだけ雑誌に広告載せてるわけですよ。店員だってうちのDAWでは一番売れると言ってまして、あとはCubaseやSONARに比べてアマチュア向けに流れてくるProToolsの情報の少なさというのもあり、ProToolsの存在を知りませんでした。

あとそのころは「俺音楽やってるよ!ほらっ!」みたいなちゃらんぽらんだったので、事前の前調べはあまりせず「これだけ普及してるソフトなんだからハズレはねーべ(・∀・)」と思ったこと。
そのお店の店員がみんなSONARだったこと。
比較したCubaseより安いこと。
パッケージがCubaseよりカッコいいこと(笑)
今はプロ作編曲家志望ですが、当時はプロのPの字さえなかったこと。

これらの理由から深い思慮もなくアホとしか言いようのない理由でSONARを選びました。
特定の教えてくれる人もおらず、店員も今の私以下の知識しかないという微妙な状態でした…。
結果としてこの選択は失敗ではありませんでしたが、今思えば「CubaseかProToolsは見えてなかったのか?」という気がしなくもありません。
まあ私は根気のない人間なので、おそらく最初からProToolsにしていたらわけのわからないまま終わっていたかもしれません。
そういう点からもこれでよかったんだって思いたいですね。

やはり最初のDAWというのはその人のスタンダードになりますし、結局なんだかんだいって「一番使いやすいDAWは最初に買ったDAW」ということになっていくと思います。
そういう観点からすれば業界使用率の高いDAWを選ぶというのは決して悪い選択ではないです。
今の私の思うところとしては質問者の方はアーティスト志望のようですし、そういうところからも「Cubase買っちゃいなYO(・∀・)」とアドバイスしたいですね。

>また、ProTools LEで作った曲は、スタジオでプロにProTools|HD Accessで編集してもらう事が可能との事ですが、CubaseやSONARで作った曲は、スタジオでプロに編集してもらう事はできないのでしょうか。

これに関してはA No.2の方のおっしゃるとおりで、私から付け加える余地はないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

なるほど。そういった理由でSONARを使ってらっしゃるのですね。
前調べもほどほどに購入に踏み切るとは、男らしいっす!
うじうじ考えている自分が恥ずかしいです(汗)

私も、特集記事や操作画面のかっこよさ、ネットでの評判の良さを見て、かなりSONARが気になります。
でも、プロに使用者が多いCubaseも気になる!

もう両方買っちまえ!って感じですよね(笑)
とりあえず、候補をCubaseとSONARに絞り、もう少し勉強してから購入しようと思います。

とても参考になりました!

お礼日時:2009/04/10 16:17

No.2です。

1つ忘れてました(^^ゞ

>また、ProTools LEで作った曲は、スタジオでプロにProTools|HD Accessで編集してもらう事が可能との事ですが、CubaseやSONARで作った曲は、スタジオでプロに編集してもらう事はできないのでしょうか。

ファイル互換性の問題だけで言えば、たとえLE版でもProToolsで作ったものを持って行く方が手間が無くて良いですが、トラック単位で音声データに落としたファイルを持ち込めば、相手がプロならどうとでもなりますよ。

もし、CDにでも焼くなら、ProTools LEで作ったデータ持って行った所で、プロに加工して貰うことには変わりないですから。

SonarやCubaseのファイルのまま無理矢理持ち込めば、スタジオによってコンバートできなかったり手数料かかったり…は有り得ますけどね。
それに、アマチュア向けのレコーディングスタジオなら、CubaseをメインDAWとしている所も増えていますしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

トラック単位で音声データに落としたファイルを持ち込めば、CubaseやSONARで作った曲も編集できるのですね。

とても参考になりました!

お礼日時:2009/04/10 15:42

私も、もちろんプロではありませんが、SONAR派です。


アマチュアなので、まぁメーカーが売らなくなってしまうまではSONAR使うつもりです。
手前味噌丸出しですが、私はCubaseよりSONARの方が総合性能もユーザーインターフェースも上だと思っています(^^ゞ

SONARがちょっと主流から落ちこぼれた理由は、まぁいろいろあるにはあるんですが、割と大きかったのがVSTプラグインへの対応がちょっと遅れたことでしょうね。
http://allabout.co.jp/entertainment/dtm/closeup/ …
まぁ、遅れたというより、開発したのがCubase作ってるSteinberg社な訳ですから、遅れるもへったくれもないんですが(^^ゞ

Steinberg社がこの機能を作って、DAWの機能拡張の自由度が飛躍的に高まり、当然ですがこの機能を搭載したCubaseも爆発的な人気を得たので、それまでは良い勝負だった(と思う)SONARは一気に水を空けられた感はあります。

プロでも、本家なら…まぁ何人知ってる人が居てるかわかりませんが(^^ゞ
http://www.cakewalk.com/Artist/default.asp
あとは、ROLANDのサイトに散らばってますけどね(^^ゞ
個人的には、ハードウェアとの親和性やコントロール性は、適当なCubaseより規格をぎっちり合わせてあるSONARの方が上だと思ってますが(^^ゞ、実際、あんまり表シーンには顔を出さない技術系のミュージシャンには、SONAR派も結構居てますけどね。

もっとも、残念ながら…ですが、今の時点で初心者が始めるなら、Cubaseの方が初心者向けの情報量は、ネットでも書籍でも圧倒的に多いです。
理系的な、基礎からキチキチと作り上げて学んでいくタイプの人なら、私はSONARを勧めたいんですけど、フィーリング優先の人にはCubaseの方が「問題即答の情報が多い」分、楽でしょうね。

ProToolsは、もちろんアーティストで使いこなしている人も居てるでしょうが、あれは本来的には「技術者の領分」のものなので、アーティストを目指す人が選ばなきゃならないツールとは言えないです。

なんぼ機械操作だけが上手くなっても、インスピレーションから来る創造力が豊かでなければ、アーティストとしては成立しませんでしょう?
アーティストがエンジニアとして優秀である必要は全く無いわけです。

もちろん、レコーディングエンジニアを目指す人なら、これは避けては通れませんけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

なるほど。VSTプラグインの開発元だからCubaseが主流になったのですね。

CubaseよりSONARの方が総合性能が上とのことですので、SONARに心が傾いてます(汗)。

DAW関連のサイトや掲示板などを見ていても、「これからはSONARの時代だ!」というような書き込みをよく見るので、SONARの性能はかなりよさそうですね。

もう少し情報収集してから決めようと思います。
とても参考になりました!

お礼日時:2009/04/10 15:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報