A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
発売は1990年
販売希望標準価格は110,000円となっています
アンプとしては結構HIクラスですね
社員のなかでも音きちといわれる方が
音の出来はとてもよかったよと誉めていました
しかしながら発売以来15年になりますので
「火」を入れてみないと(電気を通して音を
聞いてみないと)現在の価値は判らないというのが
正直なところだとも言っていました
現在の音を判断するのはあなたですね
綺麗な音が出る事を祈っています
ありがとうございます。FDー77とつないだんですが、結構相性良かったと思いました。どうしても真空管に比べるとってのはありましたけど、自分が聞く音楽とはマッチしていたと思います。ちなみにこれを譲ってくれた人は今出ている一番高いやつに買い換えたようです。使い方が、いい人なのでとても15年ものだたは、思えませんでした。
No.1
- 回答日時:
どの程度といわれても答えようがないのですが
それと音が言いか悪いかは本人の感覚なので
お答えのしようがありません
まずアンプの後ろ側を見て出力「__W」を確かめ
規格の合ったスピーカーをつないで音を出してみて
下さい
スピーカーが何組かあれば無理をしない程度に
音を出してみてください
音は入力側のセット、スピーカーとの組み合わせで
色々と変わります
DENONの関係者ですので
必要と有ればもっと調べる協力をしたいと思います
この回答への補足
使用目的は、AVセレクターが付いてるプリメインぐらいに考えています。DVDとかはあまり見ないのでドルビー2んどはいらないんじゃないかと、考えました。
新品で3万円ぐらいのアンプ買うのとはどっちがお得なんですか?(性能的、コスト)を比べて。ちなみにご飯代ぐらいで、もらえます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
JBL4310に合うプリメインアンプ
-
パワーアンプについて
-
AVアンプで大きな音を出すとス...
-
MP3につなぐスピーカー
-
デノン プリメインアンプ PMA-1...
-
TANNOYスピーカーと相性のよい...
-
KENWOOD K's の7002とR-K731
-
昔のスピ-カ-(テクニクス SB-...
-
35年前のコンポは使えますか。
-
B&Wのスピーカーと相性のいいア...
-
ラックスマンLX-32U試聴してき...
-
現在タンノイのスターリングを...
-
現在サンスイのx1をパイオニア...
-
パイオニアS-1EXを鳴らし切るお...
-
定格8Ωのアンプに4Ωのスピーカ...
-
スピーカーに抵抗器を追加して...
-
音声出力を分岐すると音はどう...
-
アンプ2台を1組のスピーカー...
-
BELDENのスピーカーケーブル 84...
-
スピーカーコードの色分け
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
TANNOYスピーカーと相性のよい...
-
SANSUIとSONYの”MO...
-
B&Wのスピーカーと相性のいいア...
-
古いJBLに相性の良い手頃なアン...
-
ダイアトーンスピーカーの詳しい方
-
一瞬大音量(誤って)スピーカー
-
アキュフェーズ
-
デノン プリメインアンプ PMA-1...
-
サンスイのMOS-FETアンプについ...
-
アキュフェーズの音とは
-
スピーカーの音量を増幅させるには
-
JBL4312Bmk2に最適なアンプ
-
ダブルウーハーとパワーアンプ...
-
DIATONE DS-77HRX にあう市販...
-
35年前のコンポは使えますか。
-
SANSUIの au-d607x と相性のい...
-
サンスイAU-α607MRは前...
-
AVアンプで大きな音を出すとス...
-
イコライザーの上手な調節教え...
-
ラックスマンの得意とする音楽...
おすすめ情報