

はじめて質問させていただきます。
今Windowsムービーメーカーを使って動画を作成しているのですが、
一枚の画像を上下あるいは左右に移動させたいのですが、
そういったことはムービーメーカーで出来るのでしょうか?
移動、というのは、一枚の画像があり、
それを自動スクロールさせるみたいにしたいんです。
(分かりにくかったらすみません・汗)
最初はmacromedia flashを使用していたのですが、
swfからflvに変換する時、どうしても音ずれがひどくて、
ムービーメーカーを使う事にしました。
この画像の移動が出来れば完璧なのですが…!
よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
1.ご希望のことは多分、WMMの「切り替え効果」で
出来る事と推察します。
2.WMM→メニューバー→ツール→「切り替え効果」を選択
⇒slide, push, split, wipe and etc. 辺りの効果かと。
3.希望の効果を下のtime line の「切り替え効果」の
track の画像の継ぎ目の下へdrag
4.画像も効果も時間の調整が出来ますので
お試しください。
そんなオプションがあったとは!
試してみたところ、面白い動きも出来るみたいですね。
ありがとうございます。
ただしこの切り替えですと、最初に画像全体が表示され、
それがスライドして次の画像が見えるとなりますよね?
私がやりたいのは少し違っていて
(これは完全に私の不十分な説明のせいなのですが)
最初の画面には、画像の一部しか表示されておらず、
それをスクロールするという方法…
これが出来ないかな、と探しております。
例えばサイズ800×600の動画を作る時、
画像のサイズは800×1000だとして、
横幅一杯に画像の上半分(800×600部分)が表示され、
それが上に移動するにつれて、下の部分が見える―といったような…。
質問が説明不十分ですみませんでした。
でもこの切り替え方法もいつか絶対に活用すると思うので、
ご回答いただきありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
たぶん、スクロールでできると思います。
私は、TMPEGEncとswf.vfpを使ってAVIに変換してます。
(音ずれの補正も可変したずれでなければできます)
また、フラッシュのFPSを変えてみたらどうでしょう
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3256732.html
回答ありがとうございます。
Flashでやろうとすると、変換ソフトを見つけるのに時間を食ってしまって諦めてしまったのですが、色々と細かい動きをさせたいときには良いですよね。
もう少し他のソフトも見ながら、fpsを変える方法も取ってみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) エクセルマクロでアニメを作る方法を教えてください。 1 2023/02/07 14:27
- Illustrator(イラストレーター) WIN10 PAINT の手のひらツールが出ないときはどうしたらよいでしょうか 2 2022/11/06 10:06
- マウス・キーボード マウスのないパソコン 9 2022/03/30 10:53
- USTREAM 映像・動画編集にお詳しい方、教えて下さい。 2 2023/03/05 07:22
- その他(ソフトウェア) IrfanView で画像のスクロール?できますか 1 2022/08/31 13:57
- ビデオカメラ ゆっくりムービーメーカー4に使用できる動画ファイルについて。 HEVCビデオ拡張機能で撮られた動画を 1 2023/05/15 01:53
- Android(アンドロイド) AQUOS ZEROの使い方教えて下さい 2 2022/03/27 17:21
- フリーソフト 編集ソフトのムービーメーカーについて教えてください 3 2023/02/25 16:20
- Mac OS Macでデスクトップアイコンを整列させたくない 2 2023/07/02 21:56
- 一眼レフカメラ 「Imaging Edge」を手動起動せず、ARWファイルを最高画質JPEGへ変換する方法は? 2 2022/08/05 11:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
先程、樹木の実の画像を添付し...
-
texの表について(セルの内容の...
-
スマホからPCウインドウズ7に写...
-
Photoshopで文字を囲う方法
-
JW CAD の 挿入した画像への...
-
失礼します。 スマホの件ですが...
-
複数の画像を一枚の画像に
-
偉人の肖像画、フリー素材につ...
-
作ったjpg画像に「サンプル」と...
-
GIMPで画像Aの横に画像Bを貼り...
-
ウサビッチの画像
-
この画像と同じもの 引き用元が...
-
表の角を丸くするにはどうすれ...
-
fc2ホームページの画像が視聴者...
-
GoLive CS ロールオーバーが自...
-
一太郎の文章に貼り付ける画像...
-
Photoshop CS2合成画像の作り方
-
Acrobat4.0によるExcelファイル...
-
ホームページ1ページの最大バイ...
-
こんなかんじのシンプルな画像...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
JW CAD の 挿入した画像への...
-
texの表について(セルの内容の...
-
エクセルで、特定の画像へリン...
-
マッチングアプリ風の画像を作...
-
InDesignスプレッドに含まれる...
-
直リンクOK 無料画像倉庫
-
HO CADの活用について
-
バイナリデータからPNG形式の画...
-
一太郎の文章に貼り付ける画像...
-
orgのつくホームページ(サイト)...
-
GIMPで画像Aの横に画像Bを貼り...
-
imageJの使い方
-
画像&リンクバナ-の貼り付け方
-
画像の文字はなんと書いてますか?
-
Adobe Photoshop Album Mini 3....
-
PC版Lightroomバージョン5.2に...
-
GIMPで回転について
-
アイフォーン6の画像をパソコン...
-
HPビルダーV6の画像編集に...
-
ホームページのサムネイル画像...
おすすめ情報