
2006年の8月に東芝TW-2500ドラム式洗濯機購入しました。その当時で25万でした。当初から振動がひどく、脱水を何度も繰り返す、もしくは脱水出来ないことが多いです。中で金属がガンガンぶつかる音や、洗濯槽がぶつかる音などがひどく、本当に使うたびにひやひやします。タオルケットやマットなどはまず脱水出来たためしがなく、びしょびしょのまま干すしかありません。東芝に何度か来て貰いましたが、言ううことはいつも一緒です。最初に訪問してきた方は挨拶もなく、とにかく使い方が悪い、設置場所が悪い、購入した電気店の説明不足だ、挙句の果てに他のメーカーに変えるしかないとまで言われました。あたしが思うに女だから舐めてかかられてる部分もあると思います。それから我慢していましたが、やはり日常的に支障を来すので別の方をお願いしますいうことで来ていただきましたが、結局ドラム式洗濯機は揺れるからしょうがない、使い方がよくないのではないか、震動がひどい家は床が抜けたり壁が壊れたりする、リコールなどの対象になっていないので問題ないなどを繰り返します。本当にどうしていいか困っています。正直東芝のかたに来てもらうのもうんざりです。消費者生活センター等に相談してみたほうがいいのでしょうか。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
25万も出して買った製品がそれだと災難ですよね・・・
うちは日立のビッグドラムを買いましたが
脱水に失敗した事なんてないですし
振動も、洗濯機の上に置いた液体洗剤の瓶を置いても
倒れないくらいです。
この場所でも、ついこの前に同じような質問がありましたので
この機種特有の問題なのかもしれませんね。
>挙句の果てに他のメーカーに変えるしかないとまで言われました。
ぶっちゃけこれが一番のような気がします。
たとえ新品に交換してもらったとしても、
その対応だとこの先心配ですし・・・

No.3
- 回答日時:
2007年秋にドラム式洗濯機を買いました。
口コミを見ていると、東芝は爆音で有名でリコールされてもおかしくないほどの初期不良が多く、東芝は検討リストにも入れませんでした。
参考URLに口コミのリンクを貼っておきました。
購入当初にクレームするべきだったかも・・・
東芝のドラム式洗濯機は騒音と振動は半ば諦めなきゃいけないと思いますが、
脱水ができないとなると問題あると思います。
参考URL:http://bbs.kakaku.com/bbs/21108010416/BBSTabNo=2 …
No.2
- 回答日時:
保証期間内、もっと早めに交換返品だったら可能だったのかもしれませんね。
だいぶ使用もしていますし。次買うときの勉強になったのではないでしょうか。もう東芝にしなきゃいいんです。消費者センターに相談して同じ苦情がたくさんあれば対応してくれるかもしれませんね。頑張って下さい。No.1
- 回答日時:
家電専門の電気工事人をしております。
チョットひどそうですね。
リコ-ルニならないのが不思議なくらいとの評判です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/21108010416/SortID=656 …
消費者センターで埒は明かないでしょうが
ドンドン表沙汰にしていきましょう。
どんな場面でもサイトでも結構ですから
書き込んで有名にしてやりましょう。
もちろん、消費者センターへも通報しましょう。
黙っていなければいけない理由などどこにもないはずです。
頑張って下さい!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 洗濯機・乾燥機 NA-LX127BL×水栓(蛇口)との位置について 1 2023/08/25 18:20
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 家の外に置くとき、どんな全自動洗濯機がいいですか? 7 2022/10/19 12:42
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯洗剤の事で質問です。 ドラム式洗濯・乾燥機を使っていて、今まではドラム式専用とか、 それ対応の洗 1 2023/01/24 10:08
- 洗濯機・乾燥機 冷蔵庫の隣にドラム式洗濯乾燥機を設置するのは問題あり? 3 2023/04/24 06:46
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 【止まってばかりの洗濯機…これって洗えてますか?】 ※長文です。すみません とても困っておりますので 4 2022/03/30 11:50
- その他(住宅・住まい) 賃貸マンションで洗濯機からの水漏れ。 1 2023/06/27 09:55
- 洗濯機・乾燥機 洗濯機の買い替えについて 5 2022/08/21 19:21
- その他(悩み相談・人生相談) 明日引っ越し予定です。 今になってドラム式洗濯機が新しい家に入らないことが分かりました。 理由は洗面 9 2022/05/05 07:32
- 洗濯機・乾燥機 洗濯機の設置方法確認について 4 2023/03/14 18:49
- 洗濯機・乾燥機 先日から洗濯機の洗濯ができなくなりました。パルセーターに問題はなく 軸が回っていません 4 2023/06/19 15:34
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
専門家に聞いた!コロナ禍でも上手にデジタルデトックスを取り入れる方法
一定期間、PCやスマホなどの使用を控えることを意味する「デジタルデトックス」を皆さんは実践しているだろうか。テレワークやオンライン授業など、デジタル技術によりさまざまな不便が解消されているコロナ禍では、...
-
エルフ田さん:第45話「ながら視聴」
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東芝はなぜ家電業界の中で不具...
-
富士通 パソコン 外側がぶよぶよ
-
EzSptTaskというメッセージがデ...
-
なぜ富士通ばかり?
-
家電メーカー「シャープ」は二...
-
DellやHPの液晶ディスプレイとN...
-
windows7東芝T451/46ERドライバー
-
ご飯が黄色にならない炊飯器は?
-
映画版の電車男が使っていた
-
三菱電機の炊飯器(NJ-VE1...
-
故障が少ない家電メーカー教えて!
-
アプリケーション未起動のため...
-
白と茶色が半々になってるマッ...
-
至急!冷凍庫を開けっ放しにし...
-
冷蔵庫の設置について(設置場...
-
冷蔵庫の上の水びたし
-
冷蔵庫からポコポコ音がする
-
今朝、炊飯器で炊いたご飯 内釜...
-
家電、保証期間内の修理で故障...
-
4日前に炊いたお米を食べるのは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハイセンスとかハイアールの洗...
-
EzSptTaskというメッセージがデ...
-
アプリケーション未起動のため...
-
isoファイルを、もっとも簡単に...
-
DellやHPの液晶ディスプレイとN...
-
ソニー製品は何故高いんでしょ...
-
zetimaとSony Music Entertainm...
-
富士通とNECで迷っています。
-
故障が少ない家電メーカー教えて!
-
ASICとASSPの違い
-
三菱電機について
-
”廃却”という言葉は、正しい用...
-
富士通のLIFEBOOK AH50/D2のノ...
-
東芝はなぜ家電業界の中で不具...
-
biosパスワード解除方法分かる...
-
smart dectectorが動作を停止し...
-
リコーimagio NEO135(トナー残...
-
どのメーカーがおすすめですか?
-
ご飯が黄色にならない炊飯器は?
-
ThinkPadが企業で多く採用され...
おすすめ情報