
WINDOWS2000を使っていましたが、今回XPに移行することにしました。
WINDOWS2000を入れていたCドライブをフォーマットし、WINDOWS XPを入れるまではよかったのですが。。
なぜか「D:\ドライブにアクセスできません。アクセス拒否されました。」とでます。
Cドライブ、Dドライブともに2000のころからNTFSで、XPを入れるときにCをフォーマットし、またNTFSにしました。(Dドライブは変更なし)
Dドライブには主にデータが入っています。
CドライブはSCSIで、DドライブはIDEです。
Dドライブから起動してみたところ、なぜかwindows2000が起動しようとしてきました。
もしかしたら昔入れていたのかもしれません。。
が、ファイルが壊れているようで途中でエラーとなってしまいます。
Dドライブにもう一度2000、XPをインストールしようとしてもエラーがでてできません。
Dドライブには大切なデータも入っているのでなんとか取り出したいのですが。。
どうやってか取り出す方法はありませんか?わかる方がいたらぜひお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
アクセス権や暗号化の問題かもしれません、
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ntdisk.html# …
を参考にしてみて下さい。
参考URL:http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ntdisk.html# …
回答ありがとうございます!結局回答を見る前になんとか復旧したのですが。
結局、XPを消して再び2000を入れなおし、強制的にアクセス権を変更させることができました。
XPではアクセス権すら変えれませんでした(^^;)
参考URLを見たら同じことが書いてありましたね。
どうもありがとうございます☆

No.1
- 回答日時:
本当に、このようにして使われていたのですか?
>Dドライブには主にデータが入っています。
>CドライブはSCSIで、DドライブはIDEです。
確かに、SCSI接続でもBIOSがのっていれば起動できますが。
頭が混乱しました。
Dドライブのデータだけを取り出したいのでしたら、そのドライブをスレーブにして他のPCに接続すれば、簡単に取り出せます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
program file の中のcommon fil...
-
リージョンフリー化したい
-
DドライブがCD/DVD用になってい...
-
moveコマンドで別のドライブに...
-
パーテーションを二つから一つ...
-
ドライブのプロパティを開くコ...
-
TV一体型PCで録画ができなくな...
-
Excelマクロ パスの指定方法
-
PCについて初歩的な質問なこと...
-
音楽CDでドライブの回転音がう...
-
Cドライブ直下にフォルダを作っ...
-
読み取り専用、隠しファイル、...
-
Cドライブ直下へ新規ファイル作...
-
回復ディスクを別のPCで復元で...
-
バックアップの仕方を教えてく...
-
回復ドライブで再インストール...
-
WindowsでEXT3もしくはXFS形式...
-
MediaID.bin とは何ですか?
-
PCを初期化したんですけどずっ...
-
コンピューター名の変更による...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
program file の中のcommon fil...
-
moveコマンドで別のドライブに...
-
ドライブとボリューム
-
ubuntuでCドライブが見つからない
-
pc98でhdd+fdd2基の場合、ドラ...
-
500GのHDDのCドライブがほとん...
-
DドライブがCD/DVD用になってい...
-
Dドライブにアドビのアプリを...
-
ドライブの最適化(デフラグ)...
-
外付けHDDを他人に見られない方法
-
初期化したらDドライブのもの...
-
DVDの読み込み速度が遅くなって...
-
データドライブにソフトウェア...
-
Windows Server2008 ハードディ...
-
Cドライブと回復パーティション...
-
CDドライブが使用出来ず困って...
-
cドライブ分割後の新ドライブの...
-
「現在のボリュームラベル」を...
-
Windows10でのマイピクチャ等の...
-
一つのドライブに複数のドライ...
おすすめ情報