dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

googleで検索しようとして文字を入力するとおかしくなります。
文字がどんどん増殖します。
deleteを押しても文字が増えます。
消そうとしてクリックしても文字が増えることがあります。
すぐおさまるのですが、かなりの頻度でなるのでイライラします。
いったんおさまればそのページにおいてはそういったことは起こりません。
ただし、ほかの検索(yahoo)とかでは発生しません。
googleでも、igoogleの場合のみ発生しているようです。
普通の文書入力(ワードとか)では問題ありません。
何がどうなっているのでしょうか。
ブラウザ(firefox)を再インストールしてみましたが変化無しでした。
どのように対処したら元に戻りますでしょうか?

当方の環境は、
HP compaq dx6100ST
windows XP SP3
firefox 3.0.8
です。

なにとぞよろしくお願いいたします。

「googleで文字入力がおかしい」の質問画像

A 回答 (7件)

この問題はFireFoxでiGoogleを利用する際、


iGoogleの読み込みが終わる前に文字を入力しようとすると起きるようです。
以下は完全な解決方法ではありませんが…、

検索フォームの右の「表示設定」をクリックし、
表示された共通設定の中の「検索クエリの候補」の部分を、
・検索ボックスにクエリの候補を表示しない。
に変更することによって、問題は解決されます。

ただし、この方法では検索クエリ候補が表示されなくなりますので、
検索クエリ候補を利用したいのであれば、バグが直るまで
IEやOpera、Chromeなどの他のブラウザをお使いになる事をお勧めします。

Googleのヘルプフォーラムにも同様の問題が報告されていますので、
そちらの方で解決方法が提示されるかもしれません。

参考URL:http://www.google.com/support/forum/p/websearch/ …
    • good
    • 0

私もまったく同じ現象がiGoogleで発生しています。


会社、自宅どちらからでも発生するので、iGoogleに
原因があるのではないかと思っております。
    • good
    • 4

アルファベットで打つと


os osh oshi oshie oshiet osiete。。。
おs おsh おし おしえ おしえt おしえて。。。
で、一文字ずつenter keyが押されている感じですね。
なんですかねこの法則性・・・

お役立てずスミマセン
    • good
    • 0

画像と内容を見ただけならキーボードの異常だろうなって思うとこなんですが、igoogleのサイトでのみ起こるんですよね?


となると、igoogleに設定しているテーマにバグがあったりするんじゃないでしょうか?

試しにigoogleの何にも設定していない初期の設定で文字入力をしてみては如何でしょうか?
    • good
    • 0

一文字二文字入れるとgoogle側が候補を挙げてくるってことですかね?

この回答への補足

いいえ、違うのです。
それは検索クエリの候補ですよね?
そうではなくて、上記画像のようになってしまうのです。
「おしえて」と打ち込んだだけなのに、こんななんです。。。

補足日時:2009/04/18 16:20
    • good
    • 0

キャッシュ類をすべて削除


アドオンを無効に

それでもダメなら、firefoxを入れ直す。

で、どうでしょう

この回答への補足

キャッシュ削除、アドオン無効までやってみました。
なんか調子がいい気がします。
しかしこれまでも問題がないときと問題があるときがまちまちだったのでちょっと様子を見てみます。
ありがとうございます。

補足日時:2009/04/18 13:57
    • good
    • 0

文字が増殖って意味がわからないのですが?


キーを叩かずとも入力されるって事?
過去の履歴からの抜粋ではなくて?

この回答への補足

過去の履歴からの抜粋ではないのです。
検索しようと2~3文字入力すると、入力していないほどたくさん文字が出てきます。

補足日時:2009/04/18 13:41
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!