

今現在下記の記述でJSONを取得しています。
=====
<html>
<head>
<title>JSONのデータを使ってみる</title>
</head>
<script type="text/javascript" src="./prototype.js"></script>
<script type="text/javascript">
function execute() {
var url = './ItemSearch_json.php';
var paramList = "keyword=" + encodeURIComponent("ふくろう");
var a = new Ajax.Request(
url,
{
method: 'get',
parameters: paramList,
onSuccess: function(request) {
// alert('読み込み成功しました');
// jsonの値を処理する場合↓↓
var json;
eval("json="+request.responseText);
},
onComplete: function(request) {
alert('読み込みが完了しました');
$('container').innerHTML = request.responseText;
// jsonの値を処理する場合↓↓
var json;
eval("json="+request.responseText);
},
onFailure: function(request) {
alert('読み込みに失敗しました');
},
onException: function (request) {
alert('読み込み中にエラーが発生しました');
}
}
);
}
</script>
<body>
<div id="container">content</div>
<button onclick="execute()">サンプル実行</button>
</body>
</html>
=====
このままだと、プレーンテキストは表示されるのですが、商品名や価格の一覧などを選択して表示できません。
evalなどを使うのかなと思うのですが、はっきり分かりません。
ヒントを教えていただけないでしょうか。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
提示されたデータが長いので、例として・・・
var str = '{"encoding":"UTF-8","title":"ValueCommerce Product Database Search Results","link":"http://www.valuecommerce.com"}';
eval('var json = '+ str);
alert(json.title);
alert(json['title']);
やはりeval()を使うということですので色々調べ周り、無事解決することができました。
商品名を取り出すのも今回の場合、json.items[i].titleとすることで無事取り出せました。
手伝ってくださって有難うございました。
http://www.iroirojoho.net/pc/json/json02.html

No.1
- 回答日時:
eval("json="+request.responseText);
の時の、request.responseTextのデータ構造の提示が必要。
この回答への補足
ご覧下さって有難う御座います。
データ構造は下記の通りです。(商品数1件)
=====
{"encoding":"UTF-8","title":"ValueCommerce Product Database Search Results","link":"http://www.valuecommerce.com","description":"Pro … time: 51 ms","language":"ja","copyright":"Copyright 2009, ValueCommerce Co. Ltd.","keyword":"ふくろう","ecCode":"038p6","adult":"n","resultPerPage":1,"sortBy":"price","sortOrder":"asc","page":1,"resultCount":860,"pageCount":860,"mediaType":"Web","status":"OK","items":[{"title":"ふくろうの家 3 (3) (オフィスユー コミックス)","link":"http://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referr …あまね かずみ 集英社 ASIN:4420150149","guid":"http://www.amazon.jp/dp/4420150149/ref=asc_df_44 … src=\"http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/gifban … height=\"1\" width=\"1\" Border=\"0\">","merchantName":"Amazon.co.jp通販サイト(アマゾン)","ecCode":"038p6","janCode":"","markCode":"","productCode":"4420150149","modelCode":"","subStoreId":"0","subStoreName":"Amazon","adult":"n","startDate":"20090422","category":"books-jp,commic","imageSmall":{"url":"http://ecx.images-amazon.com/images/I/21H5V4SXJY …},"imageLarge":{"url":"http://ecx.images-amazon.com/images/I/21H5V4SXJY …},"imageFree":{"url":"http://ecx.images-amazon.com/images/I/21H5V4SXJY …},"price":1,"commissionValue":0,"commissionPercent":3,"commissionFixed":0,"latitude":"","longitude":""}]}
====
この中から商品名titleだけをHTMLを使って取り出したいのです。
よろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PDFを(htmlのように)無限に縦...
-
バッチファイル 特定ウインドウ...
-
C言語のflagの使い方が分かりま...
-
二つのbxsliderをレスポンシブ...
-
正規表現で、特定の文字列を含...
-
php コールバック関数
-
ナイトボットのAliasについて
-
これってなんの電話かわかりま...
-
VBAでクイズゲームの作り方
-
以下のURL入れますか?皆さんは↓
-
画像のドットの部分が抜けてい...
-
Chinapost こよパズルどう動か...
-
非同期通信で掲示板を作る際の...
-
非同期通信を使うタイミングが...
-
PYTHONのtkinterについて
-
Pythonのtkinterについて
-
Pythonを勉強する道のり
-
Pythonを無料(安価)で学ぶ方...
-
RPA(PowerAutomate)の実装について
-
ワードでA3横の画面にして、文...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スライドを最後の画像で止めたい
-
変数の内容を別functionに渡したい
-
CSVファイルの文字列の表示につ...
-
readyStateが4にならない原因
-
Twitpicの写真をGoolgeAjaxSlid...
-
Ajaxでの、任意の件数でページ...
-
jqueryでタグの中にある文字が...
-
現在位置を取得するjavascript
-
Yahoo!ウィジェットのgetElemen...
-
ランダムなフェードインを作り...
-
Ajaxの結果のページングの方法
-
Win11 へのRufus と レジストリ...
-
階層別の組織図の自動作成について
-
JavaScriptでtabindexの変更っ...
-
Javascriptを使ってQRコード読...
-
同一ページ移動時ハンバーガー...
-
JavascriptからPHPへのAjax通信...
-
how's whether today in yufuin?
-
パソコンで動くjavascriptがス...
-
カンマ区切りのデータを配列に...
おすすめ情報