
当方パソコン初心者です。
子供たちに英語を教えていまして、書く練習をやりたいと思います。
よくある英語ノートの4本線の罫線を作り
そこに英単語をなぞって練習するようにしようと思うのですが
エクセルで線は引けたものの肝心の英語がうまく線と合いません。
(ワードアートで文字を作りました。そのほうが自由に大きさが変えやすいので。)
フォントをいろいろと選択したのですがうまく線と合いませんでした。
子供たちの英語力はまだまだ低いので罫線だけではスラスラ書けません。
習っている単語を薄く印字してそれをなぞって練習させたいのですが
罫線と文字が合わなかったらおかしいのかなとも思い四苦八苦しております。
いっそのこと線を引かなければいいのかなとも思ったのですが
hやnのちがいはやはり線があったほうが
子供たちはわかってくれると思うのでできれば線を引きたいのですが
アドバイスいただけないでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
主旨をはっきり質問に書くこと。
推測では(1)Excelのシートを印刷して、その印刷物の単語の下に練習する子供が鉛筆でその単語を書き込む。
(2)手本の英単語または英文は筆記体が望ましい
(3)手本の英語の筆記体にも4本の横線を入れたい。
(4)子供が書く余白のほうも4本線を入れたい。
ーー
英字で筆記体のフォントですが
Googleで「英字 筆記体 フォント」で照会してください。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
のような過去の回答があります。
また本質問の回答にも出ていますが。
ーーー
筆記体のフォントにする点は実現できていないのだが、全体的なイメージをやってみるために、VBAでやってみた。
A列に英単語を入力しておく。
標準モジュールに
Sub test02()
For j = 1 To 8
For i = (j - 1) * 8 + 1 + 4 To (j - 1) * 8 + 4 + 4
Range("B" & i & ":L" & i).Select
Selection.RowHeight = 8
With Selection.Borders(xlEdgeTop)
.LineStyle = xlDot 'xlContinuous
.Weight = xlThin
.ColorIndex = 5
End With
Next i
Next j
'-----
Dim Sheet As Excel.Worksheet
Dim T As Excel.TextBox
Set Sheet = ThisWorkbook.Sheets("Sheet1")
n = 1
For i = 1 To 64 Step 8
For j = 2 To 12 Step 3
Set T = Sheet.TextBoxes.Add(Cells(i, j).Left, Cells(i, j).Top, Cells(i, j).Width * 2, Cells(i, j).Height * 3)
T.Text = Cells(n, "A")
n = n + 1
T.Font.Color = vbRed
T.Font.Size = 26
T.Font.Name = "MS ゴシック"
T.ShapeRange.Line.Visible = msoFalse
Next j
Next i
End Sub
テキストボックスを消すのは
Sub test04()
Worksheets("Sheet1").DrawingObjects.Delete
End Sub
を実行すること。罫線は同じ場所に何度引いてもかまわない。
==
・筆記体フォントの問題が出来てない。
・手本の筆記体を書こうとしている上記テキストボックスの中に、横線3本ナリが描けてない。
No.3
- 回答日時:
Excel2003以前なら、[図形描画]ツールバー →[図形の調整]→[位置合わせ]
→[グリッド]を選択すれば、Excelのセルの書式設定などから設定した
罫線のグリッドに合わせて[ワードアート]を配置できます。
フォントについては、4線に合うようなフォントにしないとバランスが悪くなると思います。
例えば、筆記体なら【 Learning Curve 】がよいと思います。
このフォントには点線のものも一緒についていますので。
http://www.dafont.com/learning-curve.font
その他の教育用フォント(3線のものもあり)
http://www.dafont.com/theme.php?cat=602
【 Learning Curve 】をワードアートで使うなら、[線]の[色]を[線なし]
にして[塗りつぶし]の[色]だけ指定してください。

No.2
- 回答日時:
PCのフォントでそれをやるのは無理があります。
あなたが手書きで太めで濃いのお手本を作り、その上に紙を重ねて、透けて見えるあなたのお手本の字をなぞらせるとかにしたほうが良さそうですね。
No.1
- 回答日時:
PCに搭載してあるフォントは、手書き書体ではありませんので(画面表示用の書体)、4本罫線には初めから合うようには作られていません。
モニター上では、限られた上下幅の中に、すべてのアルファベットを入れないといけないので、たとえば「g」の下の部分などは実際より短くなっています。4本罫線に正確に合わせたい場合、自分で図形を組み合わせて作るのがいいと思います。26文字ですので、それほど手間ではないでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルで英語の練習帳作り。
-
筆ぐるめ 縦の棒線を入れる方...
-
印刷の数字が四角に!!
-
PowerPoint同士での文字化け
-
ペイントで日本語入力すると、9...
-
Excelの「折り返して全体を表示...
-
【漢字】上丸の出し方を教えて...
-
写真に日付を入れるのがそんな...
-
中が黄の広をexcelに打ち込む方...
-
km²(平方キロメートル)を入力...
-
メールのサンダーバードのアド...
-
Word2010で印刷時に一枚余分に白紙
-
「1日~10日まで」のような...
-
サンダーバードでシングルクリ...
-
こお言う場合、こう言う場合・...
-
特殊記号
-
英語におけるローマ数字の読み...
-
【Excel】郵便番号を入力し、隣...
-
漢字の入力方法
-
自分だけの辞書が作れるフリー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
筆ぐるめ 縦の棒線を入れる方...
-
印刷の数字が四角に!!
-
エクセル(太字にしても桁を合...
-
縦書きフォントの句読点
-
ワードでフォントを選ぶとき、...
-
エクセルで英語の練習帳作り。
-
縦書きのワード文書をpdf化...
-
フォント-有澤行書
-
アクセスのVBAでテキストボック...
-
Word 游明朝のフォント使用の縦...
-
Excelの「折り返して全体を表示...
-
(フォントの)ゴシックを印刷...
-
Auto Cadの不具合
-
PowerPoint同士での文字化け
-
フォントのダウンロードについて
-
この文字は何というフォントで...
-
access2000 テーブルの一番上...
-
海外で購入したプリンター,日...
-
でない文字があります
-
プリンターによる文字の太さの...
おすすめ情報