dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

急にGWに伊豆旅行をすることになりました。
プランが思いつかないので詳しい方教えて頂けませんでしょうか。

横浜から出発で行き帰りとも電車(踊り子号)で行き、
宿泊先が修善寺温泉です。目的は自然の景色を堪能し、
美味しいものを食べることです
海辺のカフェでお茶をして、できれば
砂浜を歩きたいなと思ってます。

予定としては天気がよければ
1日目:熱海で途中下車してランチし、
ビーチを歩く、時間が余ったら修善寺散策
2日目:レンタカーでドライブ、
黄金崎を見て、堂ヶ島の遊覧船に乗る予定。
途中海岸線沿線のカフェでお茶をする。
18時~20時頃までに三島で車を返して電車で帰る。
というプランを考えてます。

ただ西伊豆は夕日がとても美しいという話を聞き、
できれば夕日を見てみたいなと思ったのですが、
無理があるでしょうか?

2日目だと20時までに三島にレンタカーを返すのが難しそうで、
1日目だと宿チェックインが15時~18時過ぎなので、
日没を待ってから戻ったら時間的に厳しい気がします。
(温泉を諦めればいいのかもしれませんが)

1日目で修善寺から無理なく行ける
夕陽の綺麗なスポットってあるでしょうか?

また予定通りに行くとしても1日目も2日目も
少し時間があまるような気がするので
オススメのスポットを教えていただけると嬉しいです。
修善寺虹の里は一度行った事があるので行かないつもりです。

宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

かなり伊豆(修善寺)に詳しいのでお答えしますw



伊豆はとても綺麗で素晴らしいところなのでぜひ行ってみて下さいね\(;∀;)/

まず1日目に時間が余ったら修善寺散策とゆうとこでオススメなのが、自然を楽しみたいという点で中伊豆ワイナリーに行ってみてはどうでしょうか?♪

一面にぶどう畑が広がり、そこにお城のような建物が建っており、お食事もできます♪
個人的には4Fのレストランがオススメです!伊豆のものを生かしたお料理が楽しめますよ♪

ワインもおいしいのでぜひお土産にしてみてはいかがでしょうか?☆

ちなみに修善寺駅から中伊豆ワイナリー行きの無料シャトルバスが出ているみたいなので利用すると便利だと思います☆
15分くらいで着きますよ♪

それか、修善寺駅前にもレンタカー屋さんがあるので三島で借りるのとどちらがいいか検討なさってはいかがですか?(゜3^)

とにかく、ぶどう畑から見える夕日と富士山は最高です!!
天気がよければですが、、(ρ_;)

そして西伊豆の夕日や海や砂浜はとても綺麗ですが質問者様のプランに合わせると厳しいものがあります……;

なので修善寺から無理なく行ける場所のがゆったり遊べていいかもしれないなと思いました。

また浄連の滝というスポットも自然を楽しむにはオススメの場所です♪

少し遠くなってしまいますが、マイナスイオンたっぷりでとてもリラックスできると思いますよ∪^ω^∪

詳しくはネットのHPで調べた方がよろしいかと思います!!

・中伊豆ワイナリー
・浄連の滝

質問者様の夕日&自然を目的として遊ぶには修善寺からもまぁ近いこのスポットがいいのではないかと思いました。

たいした情報ではありませんが、参考になったら嬉しい限りです。
GW伊豆を満喫して楽しんで下さいね♪♪
    • good
    • 0

伊豆の住人です。


今のスケジュールでは西伊豆で夕日を見るのは無理です。
1日目に夕日を見る為には土肥まで行って(ここが修善寺までのバスの便が1番良い)20~21時のチェックインになると思います。ただしバスの便があればの話ですが。
2日目に夕日を見る為には三島駅への到着が21時頃になってしまい20時までのレンタカーの返却に間に合いません。
レンタカーの返却を21時までにできるか、または修善寺駅でレンタカーを20時までに返却することができれば、戸田の夕映えの丘で夕日を見て19時前に出発すれば間に合う可能性はあります。

1日目に車が使えれば修善寺温泉から戸田の夕映えの丘まで30分位で行けるので、チェックインした後夕食の時間が調整できれば夕日を見ることができるでしょう。(修善寺駅からだとさらに10分余計にかかります)

>また予定通りに行くとしても1日目も2日目も少し時間があまるような気がするのでオススメのスポットを教えていただけると嬉しいです。

1日目は修善寺散策すれば時間は余らないと思います。
GWですから2日目の帰りは渋滞がすごいと思います。土肥からの136号の出口の交差点(天城湯ヶ島からの414号とぶつかるところ)の手前から三島まで136号と伊豆中央道のほとんどが渋滞の可能性があります。土肥から3時間位見ておいた方がいいでしょう。
土肥から136号を使うより戸田から県道18号で虹の郷方面へ出て虹の郷の次の信号を左折して大仁へ出て、伊豆中央道は使わずに136号で三島まで行った方が早いでしょう。または宇久須から仁科峠に上がって西伊豆スカイラインで戸田峠まで行き県道18号に出る道もあります。(これが1番空いています。西伊豆スカイラインは晴れていれば富士山や駿河湾の眺望が最高です。県道18号沿いの達磨山高原レストハウスも富士山の絶景ポイントです)
三島駅に早く着いたら三島市内を散策したらいいでしょう。三島大社、源兵衛川がお薦めです。南口の駅に向かって左端に観光案内所があります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!