dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
昨日PSPを階段の上の方から落としてしまいました。
そのときはあせっていたのですが、様子をみてみると、液晶画面は特に傷もついておらず、バッテリーとゲームソフトが外れてしまいましたが、データとかに以上はなく、普通にゲームをすることができました。
結局、被害はバッテリーパックのかぶせるやつ(ケース?)の突起がひとつ折れただけでした。
しかし、今日ゲームをやっていると、突然画面が白くなり、音もしなくなりました。
おかしいと思い、電源を切ろうと思いましたが切れませんでした。
なので、PSPのHOMEボタンを押してゲームをやめました。しかし、それでも「しばらくお待ちください」というメッセージが表示されるだけでなにも変化しません。
この場合どうすればいいのでしょうか?
それとも壊れてしまったのでしょうか?
ご回答お願いします。

A 回答 (2件)

電源をずっとスライドさせてると電源を切ることができます。


10秒といわず消えるまでスライドさせてみてはどうでしょうか。

それがダメならバッテリーを抜いてみては?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

だめもとでずっとスライドさせてみると、きれました。
ありがとうございました。
そしてお騒がせしました。

お礼日時:2009/05/03 17:10

PSPは電源をスライドさせただけだと、スリープしているみたいで。


電源を3秒だか4秒以上スライドさせたままにしておくと、電源が切れたと思います。

この方法で電源を切って、もう一度電源を入れてみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

10秒ほどやっても切れないんです。
むしろスリープ状態にもならず、何の反応もないんです
だからHOMEボタンでけしたんですが、それでも切れません。

お礼日時:2009/05/02 15:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!