
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
nuts4971さんがコンサートに行きたい気持ちよくわかります。
私にも1歳の子供がいるのですが、あるアーティストが好きで家族に子供を預けてコンサートに行ってます。
今まで託児所に預けたことはないのですが、誰も見てくれる人がいなかったら託児所に預けるのもありだと思っています。
コンサートに行くのなんて、年に数回の事ですからね。
残念ながら九段下近辺には託児所はありませんが、東京駅の近くに「キッズスクウェア丸の内東京ビル」がありますよ。
参考URL:http://www.alpha-co.com/ks01_marunouchi.html
No.3
- 回答日時:
都内在住の2児の母親です。
一時託児施設に子供を預けたことはないのですが、こちらのサイトが参考になるかな?と思います。
http://tokyomama.com/mama/mom03.htm
ただ、ライブは夜ですよね?
デパートにはお母さんが買い物している間だけの一時保育がありますが、ライブが終わるような時間までは営業していないですし、九段のあたりはビジネス街ですから、武道館のすぐ近くに託児施設があるとは思えません。
「ホテルを探す」と書かれているので、遠方からいらっしゃるのでしょうか?
九段までの往復の時間も含めると、かなり長時間お子さんがママと会えない状態になりますね。
1歳に満たないお子さんが長時間電車に揺られた後、慣れない託児施設で更に長時間知らない人に囲まれて過ごすのは、ストレスになるかもしれません。
新宿のホテルなら都営新宿線で4駅なので一番近いかな…とは思いますが、本当は旅行も兼ねてご家族に一緒に上京して頂くなど協力を得られれば、お母さんもお子さんも負担が少なくて済むのでは?と思います。
私はライブに行く時、夫と両親に協力を求めました。
渡辺美里さんの西武ドームライブの時は、会場に臨時託児施設が併設されていたので、家族みんなで行きましたが。
日頃美容院にさえ行かず、364日子供にべったりで過ごしていたので、1日だけの息抜きを許してもらいました(結局子供が気がかりでアンコール前に帰りましたが)。
お母さんも安心してライブを楽しむことが出来、お子さんの負担も少ない場所を見つけられるといいですね。

No.2
- 回答日時:
私もNo.1さんのご意見に賛成です。
回答がつかないのも、みなさん同じように思っているからなのでは?
そういう私も年に数回ライブに行きます。
子供が小学生になってやっと行けるようになったんです。
それまではずっと我慢してましたよ。
No.1
- 回答日時:
大切な大切なわが子を預けてまでコンサートに行きたいですか?
わが子よりコンサートの方が優先ですか?
配偶者か、両親が面倒みてくれるのなら別ですが・・・
最近の親の愛情って、こんなもんですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
母親です 子供を捨てました
-
子連れはそんなに迷惑でしょう...
-
子供の友達を連れてでかけてい...
-
子供がスーパーで駄々をこねて...
-
子供ができてからというもの妻...
-
スーパーで怒られた。 5歳と4歳...
-
幼児を連れて毎週のように遠出...
-
友達の子供の相手をするのがイヤ
-
天理教の隣に住まれてる方いま...
-
彼女の子供について揉めています。
-
夫婦あわせて手取り25万しかあ...
-
子供茶碗一膳は何グラムですか?
-
スイミングのコーチにもお気に...
-
子育ての考え方が違いすぎて、...
-
子供をほしがらない妻を説得す...
-
お尻ペンペン
-
子どもの前での飲酒は控えると...
-
小さな子がいるお母さん、夜飲...
-
子供騒音何時まで許容範囲?
-
乳児に見せるテレビ内容が与え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妊娠したけど産むメリットがわ...
-
妊娠中です。サッポ一番の袋ラ...
-
1歳1ヶ月と3歳2ヶ月の子供を 一...
-
3歳の子供が パパいらない とよ...
-
僕はDV夫です。 ゆえに別居中で...
-
母親です 子供を捨てました
-
子供の友達を連れてでかけてい...
-
子連れはそんなに迷惑でしょう...
-
高齢女性は子供を産む権利はな...
-
彼女の子供について揉めています。
-
小さな子がいるお母さん、夜飲...
-
子育ての考え方が違いすぎて、...
-
友達の子供の相手をするのがイヤ
-
天理教の隣に住まれてる方いま...
-
子供騒音何時まで許容範囲?
-
育休中気持ちが沈む
-
幼児を連れて毎週のように遠出...
-
子供を親に預けて遊びに出かけ...
-
"達と”いう漢字について
-
子供のしつけで食事を抜いたり...
おすすめ情報