
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
最近使ったファイル表示の実態は、Win95では
C:\Windows\Recent
の中に、ショートカットが入っていますので、これを削除しても可能ですが、一番簡単なのは、
スタート、最近使ったファイル
で表示させて、消したものを右クリック
出てくるリストから「削除」
です。
一度ゴミ箱に入りますので、後からゴミ箱を綺麗にするか、削除の時にShiftを押しながら、削除をクリックして下さい。
No.4
- 回答日時:
こんなフリーソフトを使うと、一発でいろんなことが出来ますから。
便利ですよ。
下記に、ソフトの紹介と、ダウンロードサイトを。
りれきくりあぁ~
参考URL:http://www.forest.impress.co.jp/article/2002/09/ … http://rd.vector.co.jp/soft/win95/util/se25
No.3
- 回答日時:
最近使ったファイルを削除する方法はあると思いますが、
ちょっとわからないのでそれは他の方におまかせして、
スタートメニューから「最近使ったファイル」の項目自体を
削除してしまう方法なら知っていますので、
参考までに回答します。
レジストリをいじります。
HKCU\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Policies\Explorer\NoRecentDocsMenu
に、DWORD値で
1
を入力します。
No.2
- 回答日時:
こんにちは
「スタート」が表示されているバーのところで右クリックしてください。「プロパティ」をクリックして「スタート」メニューの設定に「最近使ったファイル」の一覧という項目があるので「クリア」をクリックしてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アンドロイドスマホの動画 同...
-
PERSONAL.xlsbを削除したい
-
パソコン起動したら一瞬だけブ...
-
Displayportから音声を出力しな...
-
WindowsPCで、デスクトップにス...
-
Windows11でアプリの起動が遅い...
-
Windowsが起動しない。Press <F...
-
リカバリ
-
CD/DVDドライブのデバドラ「cdr...
-
DigitalTVboxの復旧方法
-
iPhoneの画面右上角のへんに 4...
-
パソコンからネズミの鳴き声?...
-
放電しないと起動しません
-
エラー コード 100000d1とはな...
-
Windows Media Player エラー(...
-
スピーカーとイヤホンで個別に...
-
KXLRW-20AN win2000をインストール
-
WINDOWSでやってはいけないこと...
-
打楽器の再生ができる楽譜ソフ...
-
エラーメッセージ8000FFFFについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PERSONAL.xlsbを削除したい
-
ファイル名から拡張子を削除したい
-
[windows10]デスクトップに勝手...
-
壁紙の消去
-
LocalでWordPressのローカル環...
-
keep safeというアプリ…
-
壁紙の削除
-
設定の仕方を教えてください
-
このファイルは?
-
ノートンの完全削除方法
-
履歴の消し方(office2000)ワ...
-
お恥ずかしい話ですが、先日ア...
-
原因がわからない。LiveUpdate失敗
-
Windows7 Ultimate の言語パッ...
-
ウインドウズ7にoffice2000で不...
-
アダルトサイトのホップアップ停止
-
about blank・不明なプロトコル...
-
FirefoxでYahoo Mail notifier...
-
デスクトップから削除したい
-
WinXP-SP2の導入後について
おすすめ情報