
複数のPCでデータの共有を行うため、NAS上に実行ファイル(exe)を置いているのですが、Windows VistaにNorton Internet Security 2009をインストールしたところ、exeを実行すると、OSごとフリーズしてしまうような現象が起きています。
exe以外のテキストファイル等は、読み書き共に問題無くできています。
試しに、NortonのネットワークセキュリティマップでNASのIPアドレスを「完全な信頼」に変更してみましたが変わりませんでした。
ファイアーウォールの設定だとは思うのですが、何を設定すれば良いのかも検討が付かない状況です。
どなたかアドバイスをいただけないでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.1の者です。
Nortonを停止すると、正常に動作しますか?
サービスを1つずつ止めて、どのサービスが影響しているか調べる方法もあります。
あと他にやることといえば
1.EXEファイルのプロパティで、このファイルは外部から取得したものです…というメッセージが出てブロックされていないか。
2.Internet Explorerの「インターネットオプション」で、「セキュリティ」タブの「信頼済みサイト」を選択し、「サイト」ボタンを押して、お使いのNASのIPを登録してみる。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
Nortonの機能を全て停止しましたが、改善しませんでした。(AutoProtectやファイアーウォールのオフ等)
また、インターネットオプションで信頼済みサイトにNASを登録したところ、メッセージダイアログは表示されなくなりましたが、その後はやはり同じ症状になってしまいます。
結局、OSの再インストールまで行いましたが、やはり改善しないようです・・・
No.3
- 回答日時:
再びNo.1の者です。
となると、Nortonの影響ではなかったということですね。
もう残る手立ても残り少ないのですが、
1.NASからデスクトップにEXEファイルをコピーできますか?
2.コピーしたEXEファイルを開いて(正常に動作するかは別として)エクスプローラがフリーズしますか?
1で失敗する場合、NASが正常に動作していないか、設定が誤っています。
2でフリーズする場合、EXEファイルが壊れているかウィルスに感染している可能性があります。バックアップがあればそちらから復元してください。ウィルス検査もされたほうがいいかもしれません。
どちらもうまくいく場合…ネットワークの問題ですかねぇ。単純にEXEファイルの読み込みに時間がかかっているとか。
他のEXEファイル(例えばメモ帳 NOTEPAD.EXEなど)をこのNAS上に置いて起動するとどうでしょうか?
この回答への補足
ご回答有難うございます。
>Nortonの影響ではなかったということですね。
言葉が足りなくてすいません、Nortonの影響であるのは間違いないと思います。
と言いますのも、一度、OSを再インストールし、NAS上のexeファイルが正常に動作するのを確認しました。その後、Nortonをインストールしたら、同じ症状になった為、Nortonをアンインストールしたら、また元通り正常に動作しました。
ネットで検索してみたら、同じ症状の方のブログを見つけたのですが、解決はしなかったみたいです・・・
結局、シマンテックのサポートの方とやり取りをし、最終的には、Norton Internet Security 2008へのダウングレードを勧められました。
しばらくは2008で様子をみたいと思います。
この度は色々をアドバイスをいただき有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(セキュリティ) exeファイルの個人情報について 3 2023/06/29 17:36
- その他(プログラミング・Web制作) pythonでクラスで複数のメソッドを利用する方法 2 2022/04/15 04:17
- Windows 10 外部ドライブにマウントできない問題について 9 2022/03/22 18:08
- その他(IT・Webサービス) エクセルの実行ファイルについての質問です。 1 2023/05/04 03:58
- アプリ アプリケーションが見つかりません 2 2022/07/13 21:07
- 労働相談 合意済み仕様の商品納入後における仕様変更要求への対応について 5 2023/04/19 09:41
- Visual Basic(VBA) batからexeを実行し戻り値を受け取る EXEの実行内容の結果によって、戻り値を0か1かで返したい 1 2023/07/04 16:40
- Visual Basic(VBA) batからexeを実行し戻り値を受け取る バッチからEXEの結果を受け取りたいのですが、 下記のバッ 1 2023/07/04 15:13
- その他(セキュリティ) 役所など、情報系システムのセキュリティが弱くても業務システムに問題ないか 3 2022/11/02 16:38
- Excel(エクセル) excelのマクロ実行でブロックされます。 2 2022/06/08 09:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リンクの張り付けかたを教えて...
-
.NETアプリを作ったときの .man...
-
HTMLからのBATファイル実行
-
アクセス 壊れた? 「ファイ...
-
公文書のxmlファイルの開き方が...
-
#include <Windows.h>というヘ...
-
Latexで図番号だけを「図1.1」...
-
aviファイルの読み込み
-
exeファイルの中身を見る方法は...
-
binファイルを解凍したいの...
-
コマンドプロンプトで作成日時...
-
「ブルーファイル」と「グリー...
-
【VBA】EXCELブックを開かずに...
-
参照するファイルをワイルドカ...
-
mdsファイルが作成されない
-
ファイルが開かれているかどう...
-
VBAのバイナリ出力について
-
Excel VBA リンク更新について ...
-
監視ツールを入れさせられまし...
-
C#でログファイルにファイルパ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コマンドプロンプトで作成日時...
-
アクセス 壊れた? 「ファイ...
-
binファイルを解凍したいの...
-
.NETアプリを作ったときの .man...
-
リンクの張り付けかたを教えて...
-
公文書のxmlファイルの開き方が...
-
#include <Windows.h>というヘ...
-
Latexで図番号だけを「図1.1」...
-
コマンドプロンプトで、指定し...
-
jarファイル
-
「ブルーファイル」と「グリー...
-
ファイルが開かれているかどう...
-
バッチ処理で追記コピーしたい
-
VBAでのicsファイル変換
-
CSSを1ページに1枚作るのって変...
-
監視ツールを入れさせられまし...
-
C#でログファイルにファイルパ...
-
exeファイルの中身を見る方法は...
-
自分で作成した重要ファイルを...
-
HTMLからのBATファイル実行
おすすめ情報