dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ピアスをして1ヶ月がたち、特に膿んだり何の異常もなかったのですが、最近左耳のピアスが回りにくくなっています。
回そうとすると、周りの耳たぶがくっついている感じというか、ねじれているというか、スムーズに回りません。
1方向(右回り)にはまだ回しやすいのですが、反対の方向に回そうとすると痛いです。
特に腫れたり、赤くなったり、膿んだりしている様子もなく、ピアスを外しても特に何もついてきません。
それと、ピアスを入れるときにも、周りの耳たぶに邪魔されて入りにくい感じです。
消毒は今でもつづけているのですが、他にもソルトソークなどしたほうがいいのでしょうか?
それともほっといたほうがいいのでしょうか?


対処法を教えて下さい。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

一ヶ月程度は穴は全然安定していませんよ。


膿が出なくなっても形はまだ安定してません。
本来穴が完全に安定するのは1年くらいだといわれています。
というかピアスを回す必要はないと思いますので、回さずつけた方がいいと思います。
回したりして無理をすると穴が安定しにくくなると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
しばらくは消毒をしつつ、様子を見てみることにします。
ピアスはそんなに時間がかかるんですね。根気よく我慢してみます。

お礼日時:2009/05/10 13:28

こんにちは



見ていないのでなんとも言えませんが
穴が真っ直ぐ開いていないのかもしれません
ななめにあいているとか
それと寝ているときに下になっているほうがあったりすると
そちらのほうが通りにくい、と言うのもあります

ご参考までに
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かに調子のいいときと悪いときがあるので、そういうのも関係しているのかもしれませんね。

お礼日時:2009/05/11 01:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!