
テレビで誰でも簡単にジャガイモが収穫できるという内容を見てチャレンジしました。
屋上で今年の2月にじゃがいもの種を購入して園芸用土の袋に2ケ入れて(1ケの種を芽の場所を確認して2つに分けて)見ました。順調に葉が10cm程の高さに伸びたので1ケから伸びる葉を1本に間引いて追肥(ジャガイモ用)し1ケ月したころ、葉っぱの成長が止まり、下葉が黄色くなりはじめ元気がありません。昨年も、同じように失敗しジャガイモは収穫できませんでした。同時にプランターで
行ったものは、凄い勢いで成長しております。どなたかアドバイスをお願いします。水枯れはおこしておりません。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
あくまでも推測の範囲ですが、新しい培養土を袋ごと使っておられるのでしたら、土壌性の病気は考えにくいです。
プランターの方はよくできているということですので、肥料管理等育て方にも問題はないと思います。
考えられることとしては、日当たりのよい屋上で栽培しているうちに、直射日光でビニール袋の中が高温になり、根が蒸れて弱ってしまうのではないかということです。
閉め切った車の中が超高温になるのと同じ原理です。
ジャガイモやトマトはアンデス等中南米の高地が原産地なので、日差しは強くても乾燥気味で冷涼な気候に適しています。
袋の部分に強い日差しがあたらないように、何かで遮光してみるのはいかがでしょうか。
それから、袋の中が常に過湿になるのもよくないですから、水やりした後すーっと下から抜けていくよう、排水にも注意してやってください。
逆に使用済みの用土は、透明なビニール袋に密封し直射日光に1週間ほど当てることで、病原菌や害虫を殺せます。
その後水はけを悪くする微塵(粉状の土)をふるいにかけて除き、腐葉土や堆肥を少し補給して使います。
ただし、ジャガイモ、ナス、トマト、ピーマン、しし唐などナス科の植物に使うと連作障害がでることがあるので、別の植物を育てたほうがよいです。
早急なる回答ありがとうございます。回答の原因もあるかもしれません。しかし、前回の失敗は真冬の1月でした北風ガンガンにあたり、
実験として袋を2種類で試しました。ひとつは園芸用土の入っていた透明なビニール。もう一つは、じゃがいもの種が緑色にならないように黒のビニールでした。結果は同様に花咲く前にイジケテて枯れました。袋は水が抜けるように下に穴を数か所あけておきました。雨水で対応してましたので、水のやりすぎではないと思います。再度、土が高温にならないようにチャレンジしてみます。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
ジャガイモを二つに分けた時に切り口に灰を塗るか、乾燥させましたか? これをやらないと病気になると思いますが。
>10cm程の高さに伸びたので1ケから伸びる葉を1本に間引いて
我が家では2、3本残しますね。一本って少なくないですか?
あと、場所がどこかわかりませんが、植え付け時期が早いとかないですか? 私の所は3月下旬~4月中旬頃植えてますが、ジャガイモの種って結構早くから売ってますよね。二月って事は結構暖かい地域なんですかね?
ご連絡ありがとうございます。灰を塗りましたが、乾燥はさせませんでした。小学校の理科の実験でも乾燥させるとは習いませんでしたね、確かにそうですよね参考になります。それでもプランターでの栽培は花が咲いて良い調子です。種イモ1ケに一本は、園芸雑誌を参考にいたしました。今のところプランターは成功しております。袋での栽培のみ不調です。東京の大田区は暖かいのでしょうか?次回は袋に陽があたらないようにチャレンジしてみます。ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
回答ありがとうございます。花はまだ咲いてません。花が咲くまでの成長には至ってません。葉が黄色く黒い点が見られました。病気かもしれませんね。掘って根の状態を見てみます。同じ条件でビニール袋での栽培が再度ダメで、プランターでの栽培が順調なのは栽培の入れ物が適さないことなのでしょうか?うまくいかない方々も他にいられるようでほっとしました。ところで病気でしたらこの土はどうしたら良いのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
ジャガイモの葉がもう枯れ始めてます!病気?
ガーデニング・家庭菜園
-
ジャガイモの葉が急に枯れました
農学
-
じゃがいも栽培失敗・・・原因として考えられるのは?
ガーデニング・家庭菜園
-
-
4
ジャガイモの病気について
ガーデニング・家庭菜園
-
5
「さつまいも苗(ツル)」の植付け前の保存方法について
ガーデニング・家庭菜園
-
6
女性はマンコ舐めてほしいんですか???
その他(性の悩み)
-
7
じゃがいもの葉に茶色の斑点ができ、裏は薄く剥がれたようになっていますが害虫による食害か疫病でしょうか
ガーデニング・家庭菜園
-
8
サツマイモのツルが伸びません。
ガーデニング・家庭菜園
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
すだちの実は何年でなる?気を...
-
斜面に植えてもよい樹木ってど...
-
枯れた桜の木を復活させる方法...
-
木の幹が割れて裂けて来ました。
-
えびね(えびねらん)の古い葉...
-
竹の葉は堆肥になりますか
-
ソテツが寺によく植えられてい...
-
シクラメンが枯れる
-
青しそは赤しそに変化する?
-
甘くない富有柿について
-
西洋のアサガオですが、冬の越し方
-
松の葉は切り揃えても大丈夫ですか
-
植物のラッピングはいつはずす?
-
カラスウリの保存と栽培方法に...
-
大根の葉がが黄色になってきた
-
菊の間引きと剪定
-
モンステラの葉が茶色になった...
-
直射日光にも強いホスタ(ギボウ...
-
チューリップの球根がかじられ...
-
庭のユズの木、元気がありませ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この木は何の木でしょうか?
-
西洋のアサガオですが、冬の越し方
-
斜面に植えてもよい樹木ってど...
-
室内で観葉植物を育てている方...
-
植物の名前
-
甘くない富有柿について
-
すだちの実は何年でなる?気を...
-
大根の葉がが黄色になってきた
-
松の葉は切り揃えても大丈夫ですか
-
木の幹が割れて裂けて来ました。
-
枯れた桜の木を復活させる方法...
-
豆苗は、うまくいけば3回も生え...
-
万両が枯れたら
-
枇杷を甘くするための肥料
-
柚子の実が落果します
-
皇帝ダリアの花が咲きません!!
-
名前を教えて下さい。クローバ...
-
モンステラの葉が茶色になった...
-
キングバンブーが黄色くなって...
-
竹の葉は堆肥になりますか
おすすめ情報