
iPodで聞いたりするためにエンコーダ(itunesはエンコードであまり良くない噂を聞くので同期にしか使わない予定です。)、買ったCDに傷がつくのが嫌なためCD-RにCDをコピーして使いたいと思っています。
そこで色々調べてみたのですが、エンコーダはCDex、CD作成はEACというソフトが性能が良く人気なのかなと思いました。
本題ですがこれらよりもっといいよっていうソフトがあれば教えて下さい。自分の聴覚は別にしてとにかく良い音で出力したいと思っています。ハード的なことは置いといて良いソフトあればご教授願います。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
EAC使うんですから、LAMEを外部エンコーダで設定してエンコードするのが普通かと。
>>自分の聴覚は別にしてとにかく良い音で出力したいと思っています。
面倒だけど先に自分の耳がどの位まで判断できるか確認すべき。
データ的に高音質だと言っても、自分でその事が判らないなら意味がありませんし、好みとか色々影響受けるので、他人の評価を単純に参考にできません。
MP3にしたところで320kbpsじゃないと気が済まない人がいる一方で、音質の差異を判った上で気楽に聞けて良いと128kbpsをあえて選ぶ人もいますし、不可逆圧縮では駄目だと可逆圧縮を選ぶ人もいます。
ですのでまずはABXテストをして自分がどの程度聞き分けられるかを調べて、それから自分として如何するかを決めないと振り回されるだけです。
とりあえず適当に良く効く曲で、WAVとMP3(128、192、320kbps辺り)でテストしてみるべきかと。
http://anonymousriver.hp.infoseek.co.jp/ABX_and_ …
http://aok3.web.infoseek.co.jp/enco_matome.htm
>>ハード的なことは置いといて
数万する物は道楽だとしても、テキトーな二束三文の品ではあまり変わらないので音質に拘る意味がないです。
>>iTunes
MP3のエンコードに関しては現在は改善されている模様
http://www.listening-tests.info/mp3-128-1/result …
一応聞き比べて特に差異を感じないなら、iTunesを使うのも一つ。
使っている楽曲データベースが充実してるので(同人音楽系もカバーしているし)タグの作業が楽です。
以前聞き比べをして192b/sくらいでいいかなと思っていた所です。
>>MP3のエンコードに関しては現在は改善されている模様
本当ですか?itunesが慣れてるし楽なんですけどねぇ。近々良いコンポを購入予定なのでできるだけいいものにしときたいんですよねぇ(気持ち的に)
有難うございました
No.4
- 回答日時:
iPodでmp3で聞くんならiTunesで充分でしょう。
そもそもポータブルオーディオで非可逆圧縮形式使ってる時点で音質とか(ry
イヤホンiPodの付属品そのまま使ってるとかなら尚更ですし。
後、CDの複製はライティングソフトで出来るでしょ。
メーカー製PC使ってるなら、おまけソフトとして入っている筈です。
No.3
- 回答日時:
>エンコーダはCDex
CDex
http://cdexos.sourceforge.net/
はリッピングツールでエンコーダではありません。
MP3のエンコーダで有名なのはLameですが、コマンドオプションは無数にあり、なおかつ最近アップデートしてない模様。
音質最優先ならFlacをお勧めします。
ただし以下のデメリットをお忘れなく。
・圧縮率は60%から70%程度
・互換性に乏しい(PC内でデコーダがある分は問題ないが、外部機器では対応できない場合があり)。また、WMP(音質重視の人は多分使いたくないプレイヤーソフト)では再生できない(と思う。意味ないので試していないが)。
Flac対応プレイヤーソフトとしてはFoober2000、Lilith0991、Winampなど。
EACで外部エンコーダとしてLameと同じように設定できます。
お勧めのコマンドラインオプションは
「-6 -V -T "ARTIST=%a" -T "TITLE=%t" -T "ALBUM=%g" -T "DATE=%y" -T "TRACKNUMBER=%n" -T "GENRE=%m" -T "COMMENT=%e" %s -o %d」
↑PC内再生を前提に、タグがきちんとつき、圧縮率も高めの設定。
ただしマシンパワー(CPU能力)を問われるかもしれない。最近のCore2系なら楽勝ですけど。
Flac.exeはEACで認識させる必要があります(Lameと同じ)。
ぼくはWinampを使って再生しますが、その場合5.5xバージョンならデフォルトでデコーダが入っています。Winamp上でMP3やほかの形式にフォーマット変換可能。
携帯MP3プレイヤーにはFlacからMP3にダウンコンバートして別にファイルを作ったほうがオリジナルの音質が犠牲にならない。
タグ修正にはスーパータグエディタ改を使えばデフォルトで認識。
MP3はどんなにがんばっても所詮非可逆圧縮音声です。
Lameでどんなオプションにしたところで低音域の消失と高音域の(1200hz位からすでに始まる)モジュレーション変調はなくならない。
具体的には音像のスケール感減退、打撃音およびアタックのきつい高音域(シンバル/ハイハットなどの金物、ボーカルの「シ行、タ行」金管楽器の立ち上がりの歪/濁りとして出てしまう。
一度変換したら修正はできません。
Lame3.98_2で320あたりにしておいてもやはりスケール感はFlacに及ばないですね。ほかのMP3に比べればだいぶオリジナル音源に近くはあるけど(ダイナミックレンジは結構いけてる気はする)。
http://anonymousriver.hp.infoseek.co.jp/LAME.html
↑二年前の記事ですが、ここから現在までほぼ変化ない様子。
Flacに関しては
http://www7a.biglobe.ne.jp/~fortywinks/music4.htm
など参考に。Flacの機能として、アルバムアートと曲情報などを同梱したCueファイルが作れる点も面白いです。ただ、互換性としてはかなりしんどいけど。
ご丁寧にどうもありがとうございます。MP3で聞こうとしているので他の拡張子は可逆だろうと視野に入れていません。Lameがやはりよさそうですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ スピーカーの高音再生限界チェックで7KHzが限界 10 2023/04/20 13:38
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー iTunesの音楽をCD-RWに焼くには? 5 2023/03/01 13:41
- スピーカー・コンポ・ステレオ 高音質でCDに書き込みしたいです。 11 2022/04/05 14:45
- Windows 10 Windows11でMP3 CDを作る方法 17 2022/10/17 19:17
- スピーカー・コンポ・ステレオ CD-Rについて教えていただけませんか!? 9 2022/12/12 23:04
- スピーカー・コンポ・ステレオ 左の位相が逆になっていたのでしょうか 3 2022/08/01 20:39
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) windows 2000の初期化方法 5 2022/09/01 12:24
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー cdrへの書き込みで、オーディオcdで書き込むには、 4 2022/09/15 13:10
- スピーカー・コンポ・ステレオ デュプリケーターでコピーした特定の音楽CD-Rが古い音楽プレイヤーで再生出来ない 9 2023/04/28 17:38
- その他(AV機器・カメラ) CD−R録音の販売について 最近メルカリなどで 昔の音源を良くしたCD−Rです と販売されていますが 1 2022/03/30 19:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フリーソフト「domino」とyoutube
-
MP3の音質が良い再生ソフト
-
フリーウェアで一番良い音質で...
-
mp3のビットレートを下げる日...
-
CD→LAMEで最高音質のmp3を作成...
-
windowsムービーメーカーで高音...
-
オーディオファイルを平均化を...
-
音楽ファイルAAC-LC 320kbpsっ...
-
EACのLameのコマンドラインにつ...
-
「午後のこ~だ」と「CD2WAV32...
-
CD-RでDJをする場合の音質につ...
-
iTunesとSonic Stageに関して。
-
ATRAC3をMP3に変換
-
DVDを借りてきたのですが、PCで...
-
Gom Player 動画を再生できなく...
-
緯度・経度の値をエクセルで変...
-
エクセル関数/10進法から60進法...
-
mp3の音楽ファイルの「アルバム...
-
勝手に無変換になる
-
zip圧縮してもほとんど圧縮され...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
音楽ファイルAAC-LC 320kbpsっ...
-
CDexのLameエンコーダのオスス...
-
音が良くて軽いプレイヤー
-
EACのLAMEの最高音質のコマンド...
-
lame エンコーダエラー
-
二枚のCDを一枚のCD-Rに入れたい
-
after effectの音質
-
ASIOとYoutubeについて
-
●MP3ファイルの容量を小さくす...
-
LAMEエンコーダでのMP3エンコー...
-
パソコンでウーハーみたいにBAS...
-
iTunesでのMPEG4とMP3の音質の違い
-
「午後のこ~だ」と「CD2WAV32...
-
CD→LAMEで最高音質のmp3を作成...
-
フリーウェアで一番良い音質で...
-
オーディオファイルを平均化を...
-
WAVファイルをカット編集したら...
-
CDexでMP3に固定ビットレートで...
-
英語の音声のMP3の際、kbpsはい...
-
oggのビットレートとmp3の・・
おすすめ情報