
TEACからCDレンズクリーナーオーディオチェックソフト入りCDで自分のスピーカーの高音再生どこまで再生出来るか試したら1KHz~20KHzで7KHz迄しか聞こえません。自作SP3台フルレンジと市販製品2ウェイSP1台も全部7KHz迄しか聞こえません。CDソフトでは、15KHzでそろそろ聞こえなくSPが多いとか、そんなに聞こえるSPがあるのか私の年齢も62と老耳のため妻に自分より聴力良いので聞いてもらったが、やはり7KHz迄しか聞こえませんでした。やはりSPが原因なのでしょうか?では、15KHzが聞こえるSPがあれば紹介して欲しいです。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
どの周波数まで聞こえるかのテスト(検証)はどうやったのでしょうか? 測定器を使ったのでしょうか?
自分の耳だとまったくあてにはなりません。60歳にもなると耳も老化し、7kHzまで聞こえればいいほうです。
かつては私の熱狂的なオーディオマニアで、躯体が鉄筋コンクリート造の専用オーディルームや多種多様な測定器を備えていました。それを駆使して確かめたところ、若いときは18kHzまで聞こえていました。
ですが、いま(後期高齢者です)の私の耳ではまったく高音は聞こえなくなっています。
いまは売っていないかも知れませんが、テクニクス(Technics)からオーディオ周波数アナライザー(SH-8000)が出ていますから、この中古品でも探して、確かな測定器で以て検証してください。
たぶん間違いなく、あなたの耳は老化し、高音が聞こえなくなっていますよ。
No.9
- 回答日時:
アンプの再生能力はどうなってますか?自分は70近い年齢ですが、今でも15KHz以上の音は聴こえます。
スピーカーだけの問題じゃないと思います。それと今回の場合、再生音のチェック用の信号を流すCDソフトですか?それなら、7KHz辺りならサーと言う感じの音になります。楽器なら、シンバルの余音に近い感じです。普段低音を響かせて聴いてるなら、厳しいと思います。その年齢で15KHz以上の音が聴こえるのでは羨ましいです。アンプには問題ないようでした。回答者の大半が、耳の老化とのことでしたが、思い当たるのは、職場が印刷工場で騒音に長く晒されて聴力が低下したりするようでした。(しかし自作バックロードホーンだからか加齢のせいか分からないが低音再生限界チェックは全部聴き取れました。)
No.8
- 回答日時:
限界として考えられるものは次の3つでしょう
1、質問者さんの聴覚の劣化
2、機械的な何か
3、音源の問題
1は他の音源などですぐに確認できると思います。スイープ音源は検索すればすぐに出てきますし、PCやスマホで再生すればどのあたりまで聞こえるか分かるでしょう。
3は、CD音源ということで考えにくいのですが、mp3音源をCDに焼いたもの立ったりした場合は、高域がバッサりカットされている音源になっていたりします。
スピーカー自体の能力として高域が出ていないというのは、高域の音は出しやすいので100%無いといえるくらい無いです。低音は本当に出せないのですけどねw
2は3と似ていますが、途中を bluetooth でつないでいたりすると、帯域の問題から圧縮音源にされているため、高域がバッサりカットされます。
1の耳の老化が原因のようですね。PCで聞こえチェックで確認した所10KHzが聞こえたり聞こえなかったりで、ちゃんと聞こえる音域はやはり7KHzでした。耳の劣化に気付きましてありがとうございました。もう一台3ウェイのSPでも買うしかないかと思っていましたが、CDよりレコードプレーヤーで聞くと高域の迫力がCDとは違うことに気付きSP買う代りにレコードに回します。
No.7
- 回答日時:
50歳位から老齢になると図みたいに高音が聴こえなくなるようです。
人は皆そうなるので私も8kHz以上聴こえないですが、
音楽は高音ほど低下しているし、
高音域は波長が超短いのでしっかり聴けないでノイズ音みたいに感じるし、楽音音階はきちんと聴こえるので普通に聴けています。
大きく低下するので高音音圧レベルを上げるとそばで聴く人にしゃかしゃかうるさく感じると思います。

年齢と共に高音域が低下する事を思い知らされたました。またSPを買う所でした。知る事が出来てありがとうございました。これからは、CDからレコードを聴く事が多くなるようです。
No.5
- 回答日時:
フルレンジシングルコーンなら15Khzは相当落ちるでしょう、ただ
大体10Khzくらいが聞こえる限界だと思います、SGを繋いで一定音圧
で試したら(5人で)そんなもんでした、一定音圧と言うけれどSPの
端子レベルです。
耳の劣化も考えられますが、オーラトーンなら可能かも知れません。
2ウエイなら40Khzまでは伸びるでしょう。
No.4
- 回答日時:
100均で売って居る様な安物のスピーカーでも、12KHzまでは
再生されてます、聞こえないのは人間側の問題ですね。
部屋を閉め切って外部音が入らない状態で聞けば上限の周波数は
上がると思いますよ。
ガラスを金属棒でキィーと出すと平均12KHZ位です、15KHzを
連続で聞くと、気が変に成るレベルの周波数なのです。
オーケストラの楽器の最高音はピアノとピッコロの5KHzです。
それ以上はシンバル、トライアングルなどの金属打楽器の世界です。
7KHzは音楽を聴くには充分な性能の耳ですよ。
No.3
- 回答日時:
ツイーターなら出るでしょうけど、耳の確認するために買うのもなんかもったいないですので、ヘッドホンで確認したらいかがでしょうか?
SONYのM1STとかだと、20Kくらいまではそこそこ出ているようです。
http://toshi.life.coocan.jp/review/images/orgson …
私は(60間近ですが)このサイトで15Khzがギリ聞こえるレベルでした(900STで)ので、このレベルまでのチェックでよいなら、その辺のヘッドホンでも十分かもしれません。
https://panasonic.jp/hochouki/download/dagehg/he …
No.2
- 回答日時:
7Khzと言うのが、機械によるものなのか、可聴域の問題かは医者で聴感チェックした方がいい。
医者での聴感チェックでの限界が、あなたの限界になります。
年齢が高くなると、高音域は聞こえにくくなりますよ。
No.1
- 回答日時:
「自作SP」と「市販SP」共に7Khz程度までという事ですから、
ご年齢の影響の方が大きいと思います。
私も68になり、テレビでの人の会話の声が非常に聴き辛くなってきています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 演歌・歌謡曲 シングルレコードの事でお聞きしたい。 4 2022/10/01 14:27
- スピーカー・コンポ・ステレオ 左の位相が逆になっていたのでしょうか 3 2022/08/01 20:39
- スピーカー・コンポ・ステレオ 位相が反転しているのか 2 2022/12/15 15:55
- スピーカー・コンポ・ステレオ SPレコードを聴くプレイヤーで Amazonなどで安く買えますか?(10,000円未満が希望です。) 6 2022/09/03 08:19
- スピーカー・コンポ・ステレオ スピーカーのDFについて教えてください。 4 2023/07/15 00:12
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー CDをCDプレイヤーで再生する場合と、CD再生可能なDVDプレイヤーで再生する場合とでは、音質に優劣 7 2023/03/31 18:46
- 超常現象・オカルト 未確認飛行物体について質問です。 4 2023/03/09 04:23
- 新卒・第二新卒 就活 新卒 自己PR 強み 添削お願いします。 以下の文章で自己PRを書いてみたのですが、どこが競争 3 2023/02/25 21:27
- スピーカー・コンポ・ステレオ 今日初めて買ったboseサウンドリングミリ使ってみたのですが、今まで使ってた900千円のスピーカーだ 3 2023/04/27 20:41
- 演歌・歌謡曲 僕は昭和30年代に録音された歌謡曲が雑音無しでクリアに聴ける事がとても不思議なんですけど、誰もこれを 5 2022/09/14 00:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イヤホンしながらなにか食べる...
-
discordのボイスチャットをイヤ...
-
YUKIがつけているビスケットの...
-
質問です! スマートフォンを充...
-
快活クラブのテレビの音量調節...
-
イヤホンがささりません
-
WiiUの充電ケーブルは100均とか...
-
すいませんがポータブルDVDプレ...
-
Amazon Prime Videoの音量が通...
-
イヤホンしてると、ときどきイ...
-
斉藤さんでYouTubeに晒すと脅さ...
-
PCでのマイク使用、録音ができ...
-
ipod nanoの設定方法について教...
-
ワイヤレスイヤホンをPCにBluet...
-
緑色のマーク 消したいです
-
アパートでの朝のアラームは音...
-
パソコンで音の編集 どんなソ...
-
iPhone7のワイヤレスイヤホンで...
-
音声を録音する際のクチャクチャ音
-
ありえない製品(イヤホン)
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
discordのボイスチャットをイヤ...
-
イヤホンしながらなにか食べる...
-
ヘミシンクCDを外で聞きたい...
-
テレビの音声をコードレスイヤ...
-
私はよく電車に乗る時や街を歩...
-
耳に当たる部分が革製のヘッド...
-
イヤホンよりヘッドホンってい...
-
買ってはいけないヘッドホン
-
イヤホンとヘッドホンの違い
-
ヘッドホンで耳内が蒸れない方法
-
寝るとき用のおすすめイヤホン...
-
iPodを音がなってはならないと...
-
スピーカーの高音再生限界チェ...
-
いびきや人の会話音を消すノイ...
-
PS4の本体に繋げるイヤホンジャ...
-
皆さんはイヤホン派ですか?ヘ...
-
シャドーイングのヘッドホンに...
-
ヘッドホンをつけた時のゴソゴ...
-
音楽を深夜から明け方まで大音...
-
また早めにお願いします リニア...
おすすめ情報