プロが教えるわが家の防犯対策術!

海外出張などで
長時間のフライトがあるのですが
飛行機内で時間をつぶすためにノートPCで映画を見たいと考えています。

しかし騒音の中で映画を見るためには
イヤホンの音量がかなり大きくする必要があり難聴になる恐れがあります。
そのためノイズキャンセリング機能付きのヘッドホンを使いたいと考えています。

しかしヘッドホンを使うと耳の中が蒸れてしまい、痒くなります。
そして耳かきや綿棒でかくと傷が付き膿が出て、
耳が詰まってしまい、耳鼻科へ行く必要があるということが以前ありました。

カナル型のイヤホンも恐らく同じだと思います。



ノイズキャンセリング機能付きのヘッドホン、イヤホンは普通密閉性のものしかないので
この問題は避けられないと思います。

どうすれば耳の中を湿気させずにヘッドホンを使うことができますか?

小さな乾燥剤をヘッドホンの中に入れて使えばどうかと思ったのですが
どうでしょうか?

日常的にヘッドホンを使われる仕事をされている方達は一体どうやっているのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 開放型だともちろん蒸れませんが
    ノイズキャンセリング有りで開放型というものが見つからないのですが
    ありますか?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/04/30 22:13
  • 骨伝導型も検討したのですが
    長時間使うと頭が痛くなるそうですし、
    音漏れもかなりあるそうです。

    amazonのレビューを見ていてもどれもかなり評価が低く
    まだ実用的ではないと思います。

    やはり解決策はないのでしょうか?

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/04/30 22:47
  • ありがとうございます。

    ちなみにヘッドホンとカナル型のイヤホンだと
    どちらの方が痒くなりにくいですか?

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/04/30 23:00
  • どうも参考になりました。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/05/01 19:29

A 回答 (7件)

開放型のヘッドホンを使ってて蒸れたり、痒くなったりしたことは今まで一度もないです


密閉型ですとヘッドホンと耳が触れてるところが蒸れてきたりしますが
質問者のように外耳道が蒸れたことはないです
カナル型のイヤホンは私の場合ですと耳垢が増えたり1時間も使用していると痒くて着けてられなくなります
デフォルトのものじゃなくてスポンジタイプのイヤーピースを使うと痒くはなくなりますが
すぐに破損したり耳垢で汚れてしまいます

以上、参考までに
この回答への補足あり
    • good
    • 1

勘違いがあるようです。



ヘッドフォン内には電気信号を音波に変える振動板があるのはご存知かと思います。
振動板によって耳孔は外気から遮断されています。
そのようにしないと音波は正確に鼓膜に伝わりません。

密閉型、開放型の違いは以下の通りです。
振動板は表にも裏にも音波を発するのですが
振動板裏面から発している音波をどう処置するかの違いがあり
密閉型なら音波を外に漏らさないように囲いを付けた構造。
開放型ならば(通気孔を設ける等)意図的に音波を外に漏れるようにした構造です。
これらは音作りや設計手法の違いからくるものです。

したがいまして
長時間のリスニングではどのようなヘッドフォンを用いようとも耳孔内は蒸れます。
定期的にヘッドフォンを外して換気する、耳を休ませた方が良いでしょう。

蛇足ですが
~イヤホンの音量がかなり大きくする必要があり難聴になる恐れがあります。~
間違いではないですが勘違いも含まれています。
長時間のリスニングは適音であっても難聴の原因になります。
耳を休める、との概念を持たれたほうがよいでしょう。
    • good
    • 4

耳あかがベトベトの人とカサカサの人では、使用感が違うと思います。

耳鼻科の先生に聞くのが一番かと。多分、ヘッドホンは百害あって一利なし!とおっしゃるでしょうが。(このカテで以前そんなの見ました)
    • good
    • 1

後は耳掛け型のイヤホンぐらいしか思いつきませんね


もちろんノイズキャンセリングはありません

カナル型のイヤホンは蒸れたりしませんが
私の場合は長時間着けていると耳の中が痒くなってきます

蒸れても我慢するしかないと思いますね
それかノイズキャンセリング機能は諦めて開放型のヘッドホンを買うか
この2択でしょう
この回答への補足あり
    • good
    • 0

探してみたのですが開放型でノイズキャンセリング付きなのはありませんね


他には骨伝導型のヘッドホンとかありますがいかがでしょう?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

密閉型のヘッドホンは蒸れやすいので開放型のヘッドホンを使うのがいいのではないでしょうか?


ですがその代わり密閉型のヘッドホンと比べて音漏れしやすいです
参考までに
この回答への補足あり
    • good
    • 0

そういう人は使わないのです。


どうしてもというなら、時々外して乾燥させるべきです。
または、ハンディタイプの扇風機でたまに風を吹かせるなど、原始的ですが有効でしょう。

乾燥剤はちょっとどうかと思います。煎餅ではないですから。。。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!