dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事や勉強の能率アップのためにヘミシンクCDを通勤途中などに聞きたいと思っています。
ipodなど、圧縮するタイプの機器はヘミシンクには向かないと聞きました。
圧縮しないで入れるやり方もあるそうですが、容量をかなり使うとか。
私のipodはあまり容量がないので、できれば入れたくありません。

そこで質問なのですが、ポータブルのCDプレーヤーで聞くのは問題ないのでしょうか?
問題ないなら、2000円くらいの安いポータブルCDプレーヤーを購入しようと思うのですが・・・。
また、ヘッドホンの性能なども関係ありますか?

ご回答よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

ヘミシングは左右のヘッドホンから違う周波数が流れてくるのでヘッドホンで聞かないと効果がないわけですが、高ければいいというものではないようです。

体外離脱などをする方でもIpodで聞いてますよ。もしかしたら圧縮ではないのかもしれませんが。(まるの日さんという方のブログにちょっと出てました。探してみてください。)外でリラックスとして聞くなら充分では?私は携帯(ノキアN85海外製)で効きますがみけんがむずむずしますから効いているんだと思います。外で効く場合は高いヘッドホンというよりは耳の中にすっぽり入って外部の音を多少遮断するタイプがいいと思います。目立たないですしね。ビクターのちょっと三角に飛び出した部分のあるやつが耳から落ちず、耳の穴にしっかり入って周りに音も漏れずにお勧めです。確かに良い機器と良いヘッドホンがベストであると思いますが、ニューエイジ系の体験(体外離脱とかアセンションとか)をしたいわけでないのなら、ポータブルCDでもよいのでは?

参考URL:http://pub.ne.jp/marunohi/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみません。
私は別に体外離脱体験がしたい訳ではないので、ポータブルでもよさそうですね。
なんだか安心しました。
ありがとうございました!!

お礼日時:2010/02/11 12:45

 そもそもヘミシンクに向く音楽環境ってどんなんですかね。


 
 私事ですが、最近、ipodを買いました。そして、その音質の高さに驚きました。今まで、4000円ぐらいで買ったCDラジカセと携帯でしか音楽を聴いた事がなかったもので。で、ipodの設定の文章を調べてみたら、最初は「高音質で取り込む」に設定されているとの事でした。

 ヘミシンクをインターネットで調べてみると。「2万円以上くらいのヘッドフォンを買わないと駄目。安物では駄目だ」と書かれてありますが。今回の件で私は、「いくら高いヘッドフォンで聴いても、安物の音響機械で聴いたのでは、駄目である」ということを学びました。つまり、ヘミシンクの推薦する環境とは、「2万円以上する音響機器+2万円以上するヘッドフォンで聴きなさい」ということなのではないか、と思えるのですが。

 ちなみに。ipodをお持ちなら、ご存じかとは思いますが。家(静かな所)で聴くのと、外出先で聴くのとでは、全然音質が違います。ということは、もし外出先でヘミシンク効果を期待したいのであれば、最低でも、外部の音が全く耳に入らないタイプのヘッドフォンで聴く必要があると思います。そのタイプのヘッドフォンは、2万円以上すると、いう話を聞いたことがあるのですが。

 という訳で。私は、外出先で聴くつもりなら、ヘミシンク効果は、考えずに、ヒーリング音楽として聴くべきだと思います。
 しかし、これって、ヘミシンク側の言い訳じゃないですかね。「ヘミシンク効果が現れないのは、あなたの音楽を聴く環境が悪いからです」みたいな。

 ちなみに。個人的には、「ヘミシンクに適した音楽環境で、ヘミシンクを聴くくらいなら(全部聴くのに、最低でも30分以上かかるので)その時間を、自分の好きな音楽を聴く時間にあてた方が自分は幸せになれる」ような気がしてならないのですが。

 どうなんでしょうね。まあ、ヒーリング音楽として聴くなら、CD自体は、そこそこの出来だと思いますが。ヘミシンク効果については、結局、「よくわからない」という結論になりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

私が調べたサイトでは、ヘッドホンの性能(値段?)はあまり気にしなくてもよく、とにかくヘッドホンで聞くことが重要、みたいなふうに書いてありました。
でも、きっとそれなりの値段で性能のいいヘッドホンのほうがやはり音質がぜんぜん違うのでしょうね。

外部の音が全く入らないヘッドホンって、私の想像ではすごく大きくて耳全体を覆ってしまうもののような気がします。
けど、外でそんな大きいヘッドホンで音楽聴いてるのも微妙ですよね・・・(笑)。

>その時間を、自分の好きな音楽を聴く時間にあてた方が自分は幸せになれる」ような気がしてならないのですが。

試聴して、綺麗だなと思える曲を購入しました(まだ届いてませんが)。
試験前に集中力アップをさせたいと思ったのですが、半分リラクゼーションみたいな感じで外では聞いたほうがいいようですね。

お礼日時:2010/01/16 01:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!