dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

IllustratorCS3でいろいろな種類(形状)のボタンやロゴを一枚のアートボードで作成しています。
『WEBおよびデバイス用に保存』を実行すると、全てのボタンやロゴがまとめてJPEGになってしまいます。
一つずつ別々にJPEG出力するには、別々のアートボードで作成しないと出来ないのでしょうか?
選択範囲のみ『WEBおよびデバイス用に保存』の様な事はできないでしょうか?

A 回答 (2件)

選択範囲のみ『WEBおよびデバイス用に保存』の様な事はできないでしょうか?←一つのボタンやロゴと同じか少し大きな四角を長方形ツールで描いて重ねる>四角が選択状態で、オブジェクト>トリムエリア>作成>ファイル>WEBおよびデバイス用に保存。


別のボタン等をトリムエリア内に移動するか、オブジェクト>トリムエリア>解除>四角を移動して、オブジェクト>トリムエリア>作成>ファイル>WEBおよびデバイス用に保存。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のアドバイスありがとうございます。
参考になりました。
試してみたいと思います。

お礼日時:2009/05/14 18:03

スライスを使えば良いですよ。


四角くスライスで区切ったところが個別の画像としてWEB保存できます。
さらに、個別に出力形式を変えることも可能です。

例えば、1つのアートボードを、4つにスライスして、
1つをJPG、2つをGIF、1つは出力しない。という感じです。

スライスの作り方は、スライスツールで区切ればOKです。
(ツールボックスにあるナイフみたいなアイコン)
ただし、個人的にはこのツールが非常に使いづらいので、
以下の方法をオススメします。

・新規レイヤーを作成。名前はわかりやすく「スライス」とかにする
・長方形ツールで区切りたい形に長方形を作る。
 このとき、長方形が重なってはダメ。
 また、色も塗りも透明にしておくこと。
・スライス用の四角を全部選択する。
 (スライス用レイヤーを作っていることで、
  他のレイヤーをロックしとけば選択漏れなどが防げます)
・メニュー[オブジェクト]→[スライス]→[選択範囲]
 これで長方形がスライスになります。

・[WEBおよびデバイス用に保存]
・左側のスライスツールでスライスが選択できるので、
 1つをJPG、2つをGIF…といった設定をします。
・全部画像に変換したいならそのまま保存。
 特定画像のみ変換したいなら、変換したいスライスを選択して保存
 (Shift押しながらで複数選択可)
 保存先を選択する画面で[選択した画像のみ]にして、
 任意の名前で保存。


長くなりましたが、以上でご希望どおりになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のアドバイスありがとうございます。
参考になりました。
その前にスライスをレッスンしないと(^^;)
時々アイコンをクリックしてパニックになったスライスなので。
本当に超初心者なので、いろいろ試してみたいと思います。
ありがとうございました。m(_ _)m

お礼日時:2009/05/14 18:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!