
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
回答はNo.1さんが書かれているので省略します。
余談になりますが、ワープロ(ワープロ専用機)とは、
元々は「編集や修正が自在にできる(和文)タイプライター」として
開発された機器です。
つまり、ワープロは文房具や事務用品の一種であり、パソコンの
文書作成機能とは似て非なるものです。
(よくパソコンでワープロ機能という表現をしますが、厳密には誤り)
>ワープロ検定の試験のとき、かな入力で受けることってできるのでしょうか?
タイプライターはかな入力しかできません。
ローマ字自体の入力はできますが、日本語への変換は不可です。
例えばsitumonnは「situmonn」のままであり、「質問」には
なってくれません。
つまり、ワープロの基本も「かな入力」です。
(ワープロの場合、一応ローマ字入力対応ですが、ワープロ全盛期でも
利用者はごく稀でした。かな入力が基本だった為です)
仮に「ローマ字入力は受けられません」という可能性はあっても
かな入力で受けられないという事は100%あり得ないのです。
しかし、平成の今、ワープロ検定といってもワープロ専用機を
一度も使った事が無く、パソコンでの文書作成しか知らない人も多いので、
ローマ字入力が当然と誤解している試験官もいるかもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【至急お願いします】 スマホに...
-
パソコンの更新
-
フォントについて
-
自宅に避雷針を設置すると、
-
友達にLineIDを紙に書いて送り...
-
アダプターの検査でテスターの...
-
マイクがまともなワイヤレスイ...
-
パソコン関係の質問のできるサ...
-
貴方ならどのポケットラジオを...
-
モバイルバッテリーが熱すぎる
-
panasonic cF- N10 にWindows ...
-
楽天モバイルとマイネオどちら...
-
今まで使い捨ての乾電池でした...
-
メールソフトのサンダーバード...
-
こちらのテレビを買ったのです...
-
こちらの商品や業者は怪しくな...
-
AQUOSのR2に機能が似た機種知り...
-
VAIOについて_No.2
-
VAIOについて_No.1
-
任天堂Switch2の購入について、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ネット用語の死語を教えてくだ...
-
ワープロ原稿とは?
-
『タイピスト』って何でしょうか?
-
「ワープロ原稿」って何ですか?。
-
旭川でパナソニックのワープロ...
-
ワープロとは一体何だったので...
-
ワープロ文豪ミニ5のFDをパ...
-
古いワープロの寄付先(富士通O...
-
ワープロのフロッピーに保存し...
-
ワープロ検定とかな入力について
-
スマホで書類をワープロ代わり...
-
シグマリオンとjornada
-
手書きにしかできないことって何?
-
9月26日は「ワープロ」の日。使...
-
ワープロ専用機愛好者のみなさんへ
-
なんでワープロを作らないのか?
-
ワープロのフロッピーデスクの...
-
VAIO(PC)の一般的な評判...
-
先程ワープロを買ったのですが
-
ライトノベルで・・・。
おすすめ情報