
A 回答 (14件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
私なら走る方にしますよ たとえば高速で東京から関西 新幹線で同じルートを利用した場合 私は高速バスですが 走る新幹線の方が絶対にお
得です 家族が全員体調を壊したり万一いらいらしてベンツに激突 千円ではすまないですよ みなさんは喜んで吊りにはまっていますが九州では当たり屋が嫌がらせをしていて 危険な割引制度なんですよNo.8
- 回答日時:
こんばんは。
(2)です。
自分は田舎育ちで、緑豊かな一般的な片側1車線の道が好きなので。
以前運送会社に居た時、毎日都内に行っていた事があるのですが、あの渋滞はうんざりです。
No.7
- 回答日時:
計算してみました。
信号が多く混み気味ということで時速20kmとすると、45分ですので(1)の距離は15kmということになります。
そして(2)はそれより5km長い20kmを50分で走るということは時速24kmということになります。
緑豊かな道をスイスイでもなく、あまりスピードが変わらず遠回りする意味がなさそう。
よって(1)
No.6
- 回答日時:
>通勤先から車で家に帰るとき、
次だったらどちらを選びますか?
↓
(2)です。
理由は、通勤では毎日の往復であり、安全性と確実性を重視したいと思うからです。
特に、帰宅時には疲労もあり、万一の交通事故のリスクも考慮して、より安全安心な、信号が少なく片側1車線の路線を選ぶと思います。
でも、実際には・・・
私の場合は、5キロも違うのなら、ガソリン代も含めて、早朝の出発で混雑を回避<30~60分くらい早めに>、距離の短い直進する道路(1)を利用すると思います。
帰路は、仕事&帰社時間を考慮し、混雑緩和する時間なら(1)、混むのなら(2)を適宜選択すると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
縦断図の片勾配のすり付け図の...
-
【北海道釧路市】ロータリーの...
-
二車線の道路で最少はどのくら...
-
環八通りは走りやすい道ですか?
-
宇都宮のLRT、非常に順調に思え...
-
国道43号線の梅花-弁天町間は...
-
千葉外房有料道路が全線無料化...
-
アスファルトの重さ(t)をm...
-
ぽつんと一軒家住みたいですか?
-
赤道の幅の定め方
-
車庫証明はとって、決められた...
-
道路の脇の側溝(どぶ)の持ち...
-
とか
-
駐車場って公道じゃないですよね
-
高速道路の逆走を防ぐ方法を発...
-
既存の車庫の高さを上げたいの...
-
アスファルトについた油のシミ...
-
公衆用道路の駐車について
-
誰も渡らないのに赤になる押し...
-
道幅が同じ道路では左方車や路...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
縦断図の片勾配のすり付け図の...
-
【北海道釧路市】ロータリーの...
-
何故、多くのドライバーは車線...
-
二車線の道路で最少はどのくら...
-
二車線の道路があった時、右側...
-
この写真のように、赤線の方向...
-
延岡市-宮崎市間の所要時間を...
-
首都高速湾岸線から東北自動車...
-
日本の道路を作ったのは誰なん...
-
中部横断自動車道での法定速度...
-
今年は12/23は祝日ではないそう...
-
幹線道路(国道246号)を原付1...
-
道路が何車線か分かる地図を探...
-
片側3車線道路の交差点近くで...
-
片側1車線の道路なんですが、
-
環八通りは走りやすい道ですか?
-
保土ヶ谷区の上星川から瀬谷区...
-
日本橋から谷町四丁目へ行くの...
-
運転時の経路設計にかなり時間...
-
免許取ってから半年ぐらいなの...
おすすめ情報