dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

P503iを持っています。
以前、着信拒否の練習?のため、自分のもう一台の携帯電話の番号を着信拒否にしました。

そして過ぎること数ヶ月

着信拒否の解除の仕方を忘れました。
(マニュアルは掃除の際にどこかにいきました。不覚です)
どなたか、PO503iをお持ちの方、教えていただけませんでしょうか。
間抜けすぎて申し訳ないのですが・・・よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

#2です。


間違ってました。

電話帳指定着信拒否設定 786 指定した電話帳からの電話だけを着信拒否します
非通知設定の着信許可/拒否 787 「非通知設定」を通知してきた電話の着信許可/拒否を設定します
公衆電話の着信許可/拒否 788 「公衆電話」を通知してきた電話の着信許可/拒否を設定します
通知不可能の着信許可/拒否 789 「通知不可能」を通知してきた電話の着信許可/拒否を設定します

下記をどうぞ。

参考URL:http://www.bay.nttdocomo.co.jp/contents/manual/b …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なかなか難しいですね
マニュアルを読んでも難しいですね・・・・
とりあえず、自分の着信拒否を解除することができました。ありがとうございます。感謝です。

お礼日時:2003/03/14 10:11

(直接の回答は前の回答者の方が詳しくされているので、ご参考までに)


もし、今後もしばらくP503iをお使いになるなら、マニュアルが無いのは不便ですよね。
私の場合別の機種でしたが、ドコモ(携帯から151、一般の電話から0120-800-000)のオペレータに相談したら
マニュアルを無料で送ってくれましたよ。
もちろん、その機種用の在庫があれば、ですが。
一度お試しを。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
携帯電話が苦手なのでP503iを使い続けようと思っているのですが、やっぱり古いんでしょうね。
そろそろ買い替えでしょうかねぇ・・・・
ありがとうございます。

お礼日時:2003/03/14 10:08

着信音が鳴っているときに、真ん中のボタンを押した後に、Holdを、押せば解除できませんか?



設定は、確かこうだったと思うのですが。
ですからもう一回やれば解除になるのでは?
    • good
    • 0

メニュー→785を押してみてはどうでしょう?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!