
スパムファイターというソフトを使用していたのですが
有効期限が切れてしまいました。
年間3000円と高いので使用をためらっています。
フリーのまま使用すると、頻繁に買いますか?と窓が出るので
ある意味、スパム以上に不便です。
そこで、他にないかなと探しましたが良いものを見つけることが
出来ません。
POPFileというのを試してみましたが、とてもわかりずらく使用
するところまでもいかないうちに、あきらめました。
スパムファイターは、とても便利でわかりやすいソフトでした。
アウトルックエクスプレスの内部に常駐するスパム振り分け
ソフト(フリーソフト)があれば教えて下さい。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
Gmailを利用したらどうですか?
ご利用のメールアドレスからGmailへ自動転送して受信するのです。
そうするとGmailの迷惑メールフィルタがスパムを隔離してくれますよ。
隔離を逃れたメールも、フィルタを使えば次回からは除去できます。
この回答への補足
私は、3Mくらいの添付ファイルをつけて
メールすることがよくあります。
アウトルックエクスプレスで、送るのと
Gmail経由で送る・・・比較して、
遅くなるようなことはないでしょうか?
このGmailですが、そのしくみから考えて
遅い、重いということはないのでしょうか?
No.3
- 回答日時:
Outlook ExpressでPOPFilesが難しいようでしたら、Thunderbirdへの移行はだめですか?
http://homepage1.nifty.com/akshiba/mail_web/thun …
http://mozilla.jp/support/thunderbird/tutorials/ …
http://mozilla.jp/thunderbird/
学習型の迷惑メールフィルターを本体に持っていますから、他には何も要りません。
#2さんが書かれたESETの Firewall機能などのないNOD32 Ver3.0を入れていますが、Thunderbirdに迷惑メール対策機能がありますから、Smart Securityバージョンでなくても十二分に対応できます。
この回答への補足
他のメーラーへの移動は考えていません。
Gmailをもし、使用する時は、純粋にスパム
メールを振り分けてくれるだけの機能を
使用したいです。
余計な機能は一切必要ないです。
No.2
- 回答日時:
迷惑メールを自動的に振り分け日々進化していき,尚かつ日々ウイルスワクチンを自動でアップデートしてくれるソフトが有りますよ。
ESET Smart Security V4.0 (約2ヶ月間使用できます^^)
お試しだからね。
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/090521 …
私は3.0の古いバージョンを使用していますが,迷惑メールは自動で振り分けてくれるし,もし万が一 必要なメールが迷惑メールBOXに入ったとしても,「信頼メール」又は「信頼アドレス」と言うボタンを押せばソフト自体が学習をしているので,次回からは間違わずに振り分けられます。
ただ完全に綺麗に振り分けられるのか?と言うと,日々学習しているので,何通かは手動で振り分ける必要は出てきますね。
それでも私の場合は・・・・1日5通ぐらいかな手動で振り分けるのは^^
現在使用しているウイルス撃退ソフトとの兼ね合いもあるので,ESET Smart Security V4.0 を入れる時は,以前のウイルス撃退ソフトをアンインストールする事を勧めます。
この回答への補足
お世話になります。
下の方のスパムメールキラーを今、試してみたのですが
スパムファイターと比べると、やっぱり使用しずらいですね。
それに、アウトルックエクスプレス内部で、使用されるのでは
ないタイプでした。
そんなに、わかりやすいのかと思われるようでしたら、
一度、スパムファイターを試しに使用されると理由がわかると
思います。
私の説明が悪いのかもしれませんので、一度、使用されると
言っていることがわかるのかなと思います。
さて、ESET Smart Security V4.0 ですが、
これは、スパムファイターと同様に、アウトルックエクスプレス
内部で、使用されるソフトでしょうか?
>何通かは手動で振り分ける必要は出てきますね。
スパムファイターも、漏れたものは、手動でスパムと設定する
のですが、クリックひとつで誰にでもわかるようにしてありました。
試してみます。
この質問をしてから、いろいろスパム対策ソフトを
使用したのですが、・・・
直感的にわかりずらい。
使用しにくい。
こんなソフトばかりでした。
どうして、スパムファイターのようにシンプルでわかりやすい
設計をしないのか不思議です。
あたりまえのことを設計する(人が使ってすぐにわかる)(便利)
これを、実現するのも、設計する人の能力ということなの
かなと感じました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タウンページ検索フリーソフト...
-
栄養分析ソフト探してます
-
有効期限が切れたソフトをもう1...
-
vectorで作者と連絡がとれず、...
-
NC工作機械のプログラム入出力...
-
drw.1. igs. prt.1の拡張子を見...
-
音の音程を変えずに速度だけ変...
-
SSDが壊れてるかを調べるソフト...
-
抽選ソフトで前回抽選と重複し...
-
A4サイズのPDFデータを2枚合わ...
-
PDFファイル内の文章の文字が重...
-
アウトルックのメールを画像と...
-
イラレで文字を入力すると画像...
-
ぺたろうに似たようなもの
-
印刷機能でPDFファイルのページ...
-
フリーのPDF X change viewer ...
-
フォルダ内のファイルを手動で...
-
濱の少の部分
-
CMYKのペイントソフトを探して...
-
電子回路図(schファイル)の編...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タウンページ検索フリーソフト...
-
ソフトフェアRAIDを実現するソ...
-
有効期限が切れたソフトをもう1...
-
ラベルマイティみたいなフリー...
-
文字ピタ
-
フリーソフトの社内利用の可否...
-
drw.1. igs. prt.1の拡張子を見...
-
VECTORや窓の社は信頼で...
-
文字色が変更できる、軽いエデ...
-
mpgをDVDプレイヤーで再生す...
-
シリアル通信 ソフト 16進数
-
NC工作機械のプログラム入出力...
-
メルマガ送信の無料ソフトはあ...
-
SDLという拡張子
-
非常駐ソフトを常駐させる方法
-
日立 DVD CAM の動画をPCに取り...
-
無料ダウンソフト
-
使い勝手の良いタイマー・スト...
-
地デジ視聴ソフト
-
CADWe'll CAPEの類似製品を教え...
おすすめ情報