
No.3
- 回答日時:
以前京都かどこかの神社に行った時に、「この噴水は戦没者の魂を慰めるためのものなので、お金は投げ込まないでください」という注意書きを見たことがあります。
日本人はどこにでもつい御賽銭したくなる習性があるような気がしますが、↑のことを考えると、やはり神様がいらっしゃるところでやっているのでしょうね。
しかし、岩手の龍泉洞にもお金が入ってたのは、自然物に投げ入れるのはどうかなと思ってしまいましたが。
あまり参考にならない話を書いてしまい、申し訳ありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ICカードで改札を通って南口か...
-
法要のお布施について
-
南天を整えたい
-
この物価高をどう乗り切ってま...
-
コメ問題でも分かる! 国民の幼...
-
皆さんは日本国から出たいと思...
-
「はてなブログ」てのが、モッ...
-
エスカレーターで転んだので被...
-
勘違い
-
四季に色(いろいろ)
-
この話は墓場まで持っていくと...
-
蛾が発生しない方法を教えてく...
-
https://item.rakuten.co.jp/br...
-
教えてグーの継続を求めたい
-
妻の虫嫌いについて
-
フシギニッポン000012
-
「も~、冗談はよし子ちゃん」
-
食品会社の真っ白い制服と、真...
-
前栽の樹の枝の「大きな凹み」...
-
ニチレイ ロゴ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
神社でお賽銭を落としてしまっ...
-
法事に於ける「お賽銭の包み方...
-
お賽銭持たず、神社にお参りし...
-
お賽銭を落とす理由
-
新年明けましておめでとうござ...
-
なぜ僕の思い通りになるように...
-
毎月神社にお賽銭するのって
-
バチが当たりそうな行為を教え...
-
神社へ日頃行く人は、いつもお...
-
昨日神社へお参りしに行きまし...
-
神社のお賽銭について
-
神社へのお賽銭について いつも...
-
他人の賽銭で拝む人
-
伊勢神宮には賽銭箱がないそう...
-
賽銭箱
-
神社でお賽銭を忘れた場合
-
神社へお参りする時のお賽銭は...
-
噴水や池に投げ入れてるお金って
-
初詣のお賽銭について 神社へ行...
-
観光地の神社仏閣で、観光客の...
おすすめ情報