
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
意味付け、というのは重要です。
特に信仰における行事などにおいての物品の選定や
位置、所作、順序などは、すべて意味があり、信仰の根幹にかかわります。
お賽銭も民間信仰の一つです。
質問者様が仰る様に、各賽銭の額には意味付けがなされていますが
言葉遊び、言霊によるものです。
それによって信仰の意義がつけられ、自己暗示によって行動のわずかな部分を変え
結果、良い方向に導こうというのがその本質であると思います。
なので、500円玉でお賽銭をすることがあまり良くない、と思うであれば止めておくべきでしょう。
逆に、自分が500円玉でお賽銭をすることで、結果良くなったという事実を自分の信じるところとし、
その結果を得るために信心に基づいて500円玉でお賽銭をするならば
それもまた正しい行動と言えます。
要は、気の持ちようですね。
なんか難しそうなことを並べたてましたが、結局は自分の気持ち次第です。
どのような言葉遊びや言霊で意味づけられていても
神様に対してお願いするときに、自分の気持ちを表す金額に決まりなどありません。
1万円札を入れて明日が晴れますようにと願っても雨が降ることもあります。
1円玉を入れて世界平和を願ったらその日はちょっと平和だったりするかもしれません。
52円を入れても出会いの一つもない年もあるでしょう。
感謝と自分の信ずるところを以て投げるお賽銭であれば
500円玉でも全く問題なく、神様はぼーっと、願いとちゃりんという音を聞いていると思いますよ。
No.4
- 回答日時:
45円が良いそうです 始終ご縁がありますようにとのことだそうです
500円はさけたほうが良いとは聞きましたけれどもね なぜかしら
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 誕生日・記念日・お祝い 5円玉はご縁があるって言う意味で縁起がいいじゃないですか では1円や10円や 50円や 100円や5 4 2022/04/03 10:58
- 預金・貯金 1円硬貨は国家としてアルミの備蓄の意味があるのでしょうか? 6 2023/06/28 16:57
- その他(行事・イベント) 神社で お賽銭を投げる時、 1円や5円や10円 色々ありますが それぞれに何か、ご利益のある意味があ 10 2022/05/23 14:21
- その他(お金・保険・資産運用) 神社やお寺での賽銭用に五円硬貨、一円硬貨が欲しい 3 2023/02/18 19:59
- その他(お金・保険・資産運用) レジをしたことある人に聞きたいのですが、、 お会計で、小銭を出されたときの数え方を教えてください!! 9 2022/08/03 16:15
- 幼稚園受験・小学校受験 長渕剛をカラオケで歌ったらひかれました!何故ですか? 2 2022/04/17 00:23
- 募金・物資支援・災害ボランティア 今まで募金した額で一番、大きかった金額は? そしてなぜそんな大金を募金したのですか? 1 2022/10/12 20:33
- その他(買い物・ショッピング) こう言う小銭入れ(コインケース)はどこで買えますか? 4 2022/07/26 09:14
- その他(買い物・ショッピング) 自販機の飲料を補充して2日経ちますが、もう既に「10円」の釣銭切れになってます。 2 2023/02/01 23:39
- 神社・寺院 金毘羅宮・嚴魂神社 4 2022/10/21 13:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報