「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

宗教施設には賽銭箱や献金箱が備わっていますね。
しかし、伊勢神宮には賽銭箱がない、と聞きました。
本当ですか?
もし本当なら、経緯とか理由とかは何でしょうか?

A 回答 (6件)

伊勢神宮では私幣禁断とされており、個人的なお供えものは


禁じられていた。
私幣とは天皇以外の人々が神社に献げるお供えもののこと。
お賽銭は私幣にあたるため、賽銭箱がない。
同じくおみくじも、重要な決定事や祭り、政治において神さまのご意志を
占うためにくじ引きされていたことが起源。
日本を護ってくださっている神宮では、個人的な吉凶を占うことは
はばかれるためといわれる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答亜s理がとうございました。
伊勢神宮は<日本を護ってくださっている>のでrすね。
したがって、個人的なことは場違いなのですね。

お礼日時:2021/01/02 12:51

内宮も外宮も、私幣禁断(個人的なお願いをしてはいけない)ということで、正宮には賽銭箱がありませんが、白い布が敷いてあって、皆そこにお賽銭を投げています。


内宮でも外宮でも、正宮以外のお社には賽銭箱が置いてあります。

正宮では個人的なお願いではなく、日本という国の安寧を祈ることになっています。国の安寧はめぐりめぐって個人の幸せにもつながると考えれば良いでしょう。
なお、個人的なお願いは荒御魂がまつられている別宮ですることになっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
<個人的なお願いではなく、日本という国の安寧を祈る>のですね
<個人的なお願いは荒御魂>なのですね。

お礼日時:2021/01/02 12:54

私が子供のころには、内宮の宇治橋を渡って右側に行ったあたりの五十鈴川にみんな賽銭が投げ込んでいました。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
<五十鈴川>に浸し、この世の賽銭が清浄になりますね。

お礼日時:2021/01/02 12:31

昔行った時は、初詣で内宮に長蛇の列で一時間ぐらいかかったけど、賽銭を皆入れててたよ。


確かに箱は見なかったけど、賽銭はいらないという訳ではないよ。
敷地内に布を広げてそこに投げ入れる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
<確かに箱は見なかったけど、賽銭はいらないという訳ではない>のですね。臨機応変ですね。

お礼日時:2021/01/02 12:28

おみくじもないぞ。

そのわけは、神宮が国家神道に基づくものであって個人の願いを聞き届けるような俗っぽいものではないからだ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
<国家神道に基づく>のですね。皇室のご用達のような。
<個人の願いを聞き届けるような俗っぽいものではない>のですね。
それでも参詣人(信者でなく)で混みますね。

お礼日時:2021/01/02 09:16

参拝料金がいるんだっけ?拝観料みたいな?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。

お礼日時:2021/01/02 09:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報