dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は20歳女・大学生です。

最近高校のときの部活の女メンバーで集まったのですが、その中で彼氏がいないのは私だけでした。
それは普通にみんなすごいなぁと思ったのですが、私は今すごくやりたい勉強があるので特にうらやましいor寂しいとは感じず、彼氏いないの?と聞かれた時「私はやりたいことが他にあるから今は彼氏欲しいと思えないんだ」と言いました。

それをわかってくれた子もいたのですが、何人かの友人は「彼氏いないの○○(私の名前)だけだよ!?」「誰か紹介してもらいなよ!」「この中で彼氏いる率は○パーセントだね」などと何度も言われ、本当に疲れました。

一番嫌だったのが、その集まりに遅れてきた子に「この中でひとりだけ彼氏がいないんだけど誰だと思う?」と言ってわざわざ私と当てさせたうえで、「そんな風に当てたら○○(私の名前)が傷つくじゃん!」と笑いながら言われました。(私ともう一人の子以外はみんなしょっちゅう会っていて彼氏の有無を聞いているはずなので、私と当てるのはほぼ当然だったのですが)

これがこの場だけで終わればまだマシだったのですが、そこにいた何人かがどうもこのエピソードを同じ高校の他の友達におもしろおかしく話しまわっているらしいです。

そんな勝手にされてる自分の噂なんて気にしなければいいのですが、私は恋愛経験が少ないのがコンプレックスなのでついつい気にしてしまいます。(今まで付き合ったことがあるのは一人で、しかもすぐ別れてしまったのでほとんど無いに等しいです)
しかも天然だよねーなどとよく言われ、いわゆるイジられキャラらしいので何言っても怒らないと思われてるんだと思います。

だからこういうことを言われるのは私に原因がないわけではないし、こんなことで傷ついてしまう弱い自分にも腹が立ちます。

長くなってしまいましたが、今度また同じメンバー+先輩&後輩で会わなければいけなくなりました。ほぼ強制参加の正式な会合なので、行かないとしたらドタキャンしか方法はありません。
そこでもまたたぶん似たような話題になると思うのですが、私はどう対処すればいいんでしょうか。
良かったらご意見などお聞かせ下さい。

A 回答 (14件中11~14件)

無理に参加する必要はありません、キャンセルしましょう。


理由を聞かれたら「イジられるのは嫌」とハッキリ言っては?
弱い自分と決別出来るチャンスかもしれませんよ。頑張って!
幾つになっても恋愛大好き人間が何処にでも居ます。
スルーする技術をここで身に付けてはどうでしょうか。
私はもうすぐ30歳ですが、彼氏がいません。ずーっといません。
「恋愛してないなんて人間として終わってるよ!」と言われた事があります。
ホント、余計なお世話なんですよね。
今私には目標があって、それに向って勉強したり、趣味を満喫しています。
恋愛している暇はないのです。
(良い人がいれば良いなぁとは思いますが・笑)
周囲の雑音は「ハイハイ」と適当に聞き流しておくのが良いです。
疎遠になっても良いかもしれません。
傷付くだけ損ですから、勉強頑張って下さいね。
また、無理矢理紹介される事もあるでしょうが、毅然とした態度でハッキリ断ることも大事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

キャンセルしてもいいでしょうか。
確かにもう成人だし、そろそろハッキリと断れる自分になる必要があるなぁとは思っていました。ただその会に私がいかないことでさらに好き勝手先輩&後輩に言われるんじゃないかと思うと…やっぱり行った方がいいのかな、なんて思ってます…。(もちろん出来れば行かないで避けたいとは思っているのですが;)

せん越ながら回答者さまの恋愛している暇はない、目標があってそれに向かって勉強している…などの状況にとても共感しました。私自身もまさしくそう思っていて、もちろん良い人がいれば好きになって恋愛したいと思うのでしょうが、今は特にいないしそれが無くても充実している状態です。

傷付くだけ損というのも本当にそうだなぁと思いました。勉強、頑張ります!貴重なご意見本当にありがとうございました。参考にさせていただきます!

お礼日時:2009/05/25 18:55

度胸と覚悟と機転は要りますけど、次回「興味無いなぁ」で通してしまえば、それを最後にまず飽きられます。



要注意点は「絶対に理由を説明してはいけない事」
相手がどれだけ持論のすばらしさを列挙しても、「興味無い」「何となくそうは思わない」と、全て「個人の感情・印象」で切り捨てます。

もう一つ「相手の意見を否定しない事」
相手は相手でそれを重視してる。それはそれで真理。
でも私は関係ない。
ただそれだけの話なんだけど…というスタンスを崩さない事です。

細かい所では、必ず「将来これからもずっとそう考える?」と言われるでしょう。
それは「その時の気分次第。もしかしてある日一瞬で興味を持つかも知れないけど、その時はその時」みたいな感じで、「先の事までわからない」でかわします


例えば、質問者さんがパソコンに全く興味も知識も無くて、周囲がみんなパソコンオタク。
皆がその話に熱中しているんだという状態を想像してみてください。

すると上記の反応しかできないと思います。
それと全く同じ状況で考えると良いでしょう。



余談。
上記説明で気づいたかも知れませんが、実は恋愛に特定する言葉を一切使っていません。
マイノリティの思想を持った人を「いじる」と称するいじめに対する対応法です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

とても理論的な対策ですごい!とパソコンの前で読みながら思わず一人うなずいてました(笑)
特に周囲がパソコンオタクで~という例はすごくわかりやすいなぁと思いました。確かにその状況なら何を言われても「興味ないなぁ」と思って自分が傷つくことも無い気がします。
私は時々イジられの度合が強すぎることがあるので(今回ほどダメージを受けたのは初めてなんですが;)色んな場面で使えそうです!

貴重なご意見、参考にさせていただきます。本当にありがとうございました!

お礼日時:2009/05/25 18:31

対策1



芸能人を引き合いにだす。
例「タッキーなら付き合ってもいいけど、その辺の何処にでも
 いる平凡な男には興味ない。私ダメだわ。結婚出来ないわね。」

対策2
相手を機嫌よくさせて流す。
例「うわぁ~、みんないいなぁ~羨ましい。私自分から好きにならない
と恋愛出来なくて、ダメなんだわ。羨ましいわ」

対策3
偏見で見下す
例「うわっ、気の毒。彼氏なんか作ったら、縛られちゃって
出会いもないし自由時間もないし、もったいないじゃない」

これくらいしか思いつかない・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

とても具体的な対策例ですごく助かります。
どれも私は思いつかなかったのですが、私の性格的には対策2が合っているような気がしています。
実際、友人たちもおだてられるのが好きな人たちなのですごく効果がありそうです。

貴重なご意見、参考にさせていただきます。本当にありがとうございました!

お礼日時:2009/05/25 18:18

無神経な人達ですね。

まぁ・・・私だったら強制だろうがなんだろうがもし嫌なら距離おいて疎遠になります。でも嫌いな仲間じゃなければ笑い話にしてネタにされても盛り上がればオッケーって性格なんで自分でもネタにしちゃいますけどね。

自分で言ってると周りは結構すぐ飽きちゃいます。(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

疎遠になるというのは今現在私も考えています。ただ、後輩ですごく仲の良かった子などもいるので本当にどうしようかなぁという感じです。いつもならネタにしたりすることもあるのですが、今回の件はどうしても出来なくて…。つい色々悩んでしまいます。

貴重なご意見、参考にさせていただきます。本当にありがとうございました!

お礼日時:2009/05/25 18:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!