海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?

送料の請求に関してです。
よく以下の説明があります。

・商品はぷちぷちで包み発送します!例外として封筒に入る薄い物や圧力にある程度強い物などは、厚紙保護か封筒に入れるだけの簡易梱包になりますのでご了承ください。
・定形外の場合送料に多少の誤差が出る場合がございますが、差額のご返金などは致しませんのでその点も踏まえてご入札下さい。(家庭用の量りで重さを量っていますのでご了承下さい。)

定型外については確認してみると、わざと二サイズ大きく見積もって送料を算出しているみたいですが、このような請求方法は法律上問題ないのでしょうか?

A 回答 (6件)

送料として事前に明示してあれば、その送料に納得する人がオーダーできます。


違法とされる事はないと思います。
    • good
    • 0

法律上全く問題はありません。


どのように発送するかは出品者が梱包等を考えて郵送するのです。
何分にも素人がやる事ですから。
    • good
    • 0

>わざと二サイズ大きく見積もって送料を算出しているみたいですが



実際に送ろうと思ったら足りなかった・・・となると自分の持ち出しになりますから高めに設定しているのでしょう。

送料とは「定形外郵便の料金」ではなく梱包や窓口で出す手間、またはポストに投函する手間などの費用も含めて・・・となりますから出品時に金額が明記されており、それに納得して入札する限りでは問題ありません。

こういったことを明記しているのは親切だと思います。

私は送料誤差と紛失、破損が怖いので定形外は落札者が希望しても絶対引き受けません。
    • good
    • 0

これは、むしろ良心的だと思います。


中には、「梱包手数料として××円、送付手数料として○○円、送料△△円を頂きます」などと云う手合いも居ますから。
あらかじめ明記されていれば、入札者はそれを承知の上で入札したと看做されると考えられます。その場合、社会通念上著しく高額でもない限りは問題がないでしょう。
    • good
    • 0

まぁ損するのはそいつですので。


おかしいなぁと思う人は入札を控えるでしょうから。
得するようで損するんですよね。
    • good
    • 0

法律上の問題は正直わかりませんが、そのような送料方法の決め方をしていると、落札者の方も不安になって入札しなくなるでしょう??



送料が書かれている商品か、送料着払いが一番安心なのでは?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報