
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
仕様図では電解指定されていません、先ずは指定通り、完成後、いろいろと情報のある方法を試す。
グランドが-です。
回答ありがとうございます。ご指摘通りなのですが電解コンデンサーを購入済みなのでとりあえずこれで完成を目指したいと思います。
また以前製作中なのですが基板上のグランドの扱いに困っております。グランドの配線については、ループにしないほうがよい、だとか太く短い配線を心がける、とかはサイトなどでよくみかけるのですが実際自分がやるとなるとてこずってしまいます。こういうことは体験しながら学んでいくのが一番なのかも知れませんが、できれば普段具体的にどのように配線しているのかを教えていただきたいのです。。。
よろしくお願いします。
No.2
- 回答日時:
スピーカへの出力回路は基本的にはダイレクト(インダクタは入りますが)何処の部分(機能回路、ピンNo.系統)の心配でしょうか?
この回答への補足
スピーカーのインピーダンスを調節するときに取り替えるコンデンサーということは分かっているのですが詳しい機能は分かりません。
すいません。。。
下のデータシートのC。という出力のLCフィルタに挟まれていて二つのコンデンサーの間をグラウンドしているやつです。素人のため分かりにくい質問で申し訳ないのですがよろしければおねがいします。
http://www.kafka.elektroda.eu/pdf/tripath/TA2020 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カスタマーハラスメントについて
-
カルガモの行進に遭遇し、見た...
-
空調服ベストファン付きのバッ...
-
そもそもヒグマ退治って猟友会...
-
苦情を言う人について
-
DIYでテーブルの塗装が上手くで...
-
水田の中を自在に動いている物...
-
「サッポロ一番塩らーめん」の...
-
畑の草取り(除草)作業にワイヤー...
-
なかなか…
-
電動昇降デスクの脚に天板に穴...
-
鉄道を撮影した8ミリビデオテー...
-
夜行列車を復活させても良い思...
-
芝刈り機の費用
-
母の遺品からモンブランの万年...
-
アナタがアルファード乗りに嫉...
-
行きたい島はどこですか? 理由...
-
大したことない内容です 将棋は...
-
ATOS放送
-
山陽新幹線のカーブ通過速度を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バッファ・ドライバ・トランシ...
-
周波数433MHzについて
-
PIC出力Hi←→Low時、5V←→0Vにな...
-
マキ電機のUTV2400Bの使用方法...
-
7セグメントのディスプレイの...
-
遅延によるグリッチのずれにつ...
-
FPGAのカウンタによる状態遷移
-
XR-2206を両電源で使用する
-
タイミングチャートについてま...
-
モーターの定格出力と最大出力...
-
タイマーIC555を使ってパルス信...
-
アマチュア無線のブースターに...
-
ArduinoとXbee、通信によるラグ...
-
スーパーラジオのIFT調整について
-
各種フリップフロップ 機能変...
-
カーオーディオ のピンコード...
-
PC画面にPSPの画面を出力
-
PSP1000のアプコン
-
ミキサーとアンプ等の接続の仕方
-
魚探と振動子のメーカーが違うと
おすすめ情報